以前に三菱 ランサーエボリューションの系譜を紹介したが、ライバルたるスバル・インプレッサWRX STIの系譜も紹介していこう。まずは、STI登場の前に初めてWRXの名が与えられた、1992年発表のモデルからだ。

WRXの名を冠した初号機。レース仕様のタイプRAも設定

「インプレッサWRX(GC8):1992年10月発表・発売」

画像: 大径フォグランプと、以降のWRXモデルの象徴となるボンネット上の大きなエアインテークが印象的。

大径フォグランプと、以降のWRXモデルの象徴となるボンネット上の大きなエアインテークが印象的。

三菱同様、WRCで戦うには大きく重いレガシィに手こずっていたスバルは、1992年に誕生したインプレッサをWRC戦略車に仕上げるべく、レガシィで実績を上げてきたEJ20型2Lボクサーターボエンジンを搭載した「WRX」をシリーズの頂点に据えた。

画像: タイプRAは、競技での使用を前提にICウオータースプレーやクロスミッション、ラリータイプのサスペンションなどを装備。

タイプRAは、競技での使用を前提にICウオータースプレーやクロスミッション、ラリータイプのサスペンションなどを装備。

改良されたEJ20型は、ダイレクトプッシュ式バルブ駆動、大容量高速型水冷ターボ、高出力タイプのタービンブレード、高効率空冷インタークーラーなどの採用により、レガシィRS用を20㎰/3.5kgm上回る240㎰/31.0kgmまでチューンされていた。

これをレガシィRSより110kg軽いボディと組み合わせてパワーウエイトレシオは5kg/psを達成。
さらに装備を簡略化したモータースポーツベース車、タイプRAは各部を強化したラリータイプサスを装備しながらも4.88㎏/㎰の身軽さを実現して、戦闘力の高さを印象付けた。

画像: オールアルミ合金製のEJ20ターボ。4カム16バルブで、WRX用は最高出力240ps/最大トルク31.0kgmを発生した。

オールアルミ合金製のEJ20ターボ。4カム16バルブで、WRX用は最高出力240ps/最大トルク31.0kgmを発生した。

4WDシステムはベベルギア式センターデフとビスカスLSDを一体化。前後の回転差が生じた時、通常50:50の前後トルク配分を自動制御する方式を採用。これにリア・ビスカスLSDを組み合わせて摩擦係数の低い路面での走破性と安定性を大幅に高めている。

画像: 本革巻きのステアリングとシフトノブはナルディ製。ADDZESTのオーディオシステムも標準装備だった。

本革巻きのステアリングとシフトノブはナルディ製。ADDZESTのオーディオシステムも標準装備だった。

WRXは93年の1000湖ラリーからWRCに参戦。初戦でA.バタネンが2位に入る活躍を見せた。熟成が進んだ翌94年はドライバーズ(C.サインツ)、マニュファクチャラーズともに2位に食い込み、トヨタ(セリカ)、三菱(ランエボ I)と世界の頂点で競える戦闘力の高さを見せつけている。

画像: 1993年9月にはスポーツワゴン WRXが追加設定された。こちらには5速MTのほかAT車もラインアップ。

1993年9月にはスポーツワゴン WRXが追加設定された。こちらには5速MTのほかAT車もラインアップ。

インプレッサWRXタイプRA(1992年)主要諸元

●全長×全幅×全高:4340×1690×1405mm
●ホイールベース:2520mm
●重量:1170kg
●エンジン型式・種類:EJ20型・水平対向4 DOHCターボ
●排気量:1994cc
●最高出力:240ps/6000rpm
●最大トルク:31.0kgm/5000rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:205/55R15
●価格:210万8000円

画像: インプレッサWRX STIの系譜は、ホリデーオート2019年5月号でも紹介しています。

インプレッサWRX STIの系譜は、ホリデーオート2019年5月号でも紹介しています。

This article is a sponsored article by
''.