「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前の国産車は環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は「スバル レガシィ B4」だ。

スバル レガシィ B4(2009年:5代目)

画像: 従来型よりもサイズはひとまわり以上大きくなり、ヨーロッパのいわゆるDセグメントのライバルに引けをとらなくなった。

従来型よりもサイズはひとまわり以上大きくなり、ヨーロッパのいわゆるDセグメントのライバルに引けをとらなくなった。

新型レガシィのスタイルは、力強さを感じさせるフォルムとなった。サイズは旧型比で95mm長く、50mm幅広く、ホイールベースも80mm長くなった。つまり、最新の欧州Dセグメントと互角に戦えるボディが与えられた。

エンジンも2Lから2.5Lへとアップした。主力エンジンは2.5LのSOHCで、従来の140psから170psへアップした。GTが搭載するDOHCターボエンジンは、2000〜5700rpmの広い範囲で35.7kgmのトルクを発生する。新技術として2.5LのNAエンジンにはチェーン駆動のCVTを採用している。

また、クレードル(ゆりかご)構造の採用でエンジンマウントを変更し、振動や騒音を低減。同時にボディ剛性もアップできたという。キャリーオーバーが多いニューモデルの中、新技術満載のレガシィの本気度には大いに期待できる。

レガシィといえばワゴンのイメージが強いが、まずは今回のフルモデルチェンジでもっともインパクトを感じたのがセダンのB4から試乗してみよう。サイズの拡大で安定感が感じられ、サルーンとしての風格は十分。シルエットからは、ヨーロッパのセダンに通じるものを感じる。そのB4でもっとも走りを追求したモデルが、2.5GTのSパッケージ。従来のスペックBに相当する。

走り出すと6速MTのシフトフィールが変わったのがわかる。ややストロークが大きめで、タッチがソフトになっている。軽量化のためリンケージがロッドからワイヤーに変更されたためで、同時にノイズや振動も小さくなった。

画像: 2.5Lに排気量アップされたターボエンジンの最高出力は5psアップにとどまるが、35.7kgmの最大トルクは2000-5600rpmで発生する。

2.5Lに排気量アップされたターボエンジンの最高出力は5psアップにとどまるが、35.7kgmの最大トルクは2000-5600rpmで発生する。

This article is a sponsored article by
''.