2008年6月、BMW X6が正式に日本に上陸した。そのSUVへの独自のアプローチは大きな注目を集めたが、そのほかにもM3クーペ&セダンにM-DCTを搭載するなど、BMWは多方面で積極的な動きを見せている。Motor Magazineでは2008年9月号のドイツ車特集の中で、BMW X6の国内試乗をとおして、BMWの最新動向を追っている。今回はその模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年9月号より)

技術で先導する企業の新たな先進テクノロジー

ところで、X6に与えられたDPCとともに、昨今のBMWで話題のメカニズムが、まずはM3シリーズに設定が行われたM-DCT(デュアルクラッチトランスミッション)である。

残念ながら、こちらはまだテストドライブが叶わず、その実力のほどは推測の域を出ないが、本社発表のデータでは加速タイムもCO2排出量も6速MT仕様のそれを凌いでいる点から、様々なメーカーからもリリースされる同種のトランスミッションと同様に、このM-DCTがさらに優れた動力性能と環境性能の両立を実現させるアイテムであることなのは間違いない。

ちなみに、M-DCTがオーソドックスなMT以上にスポーティなトランスミッションと位置づけられることは、このモデルのタコメーターリング上に黄4灯/赤2灯の6つのLEDからなる「シフトライト」が用意されている点からも推測できる。自動シフトアップが行われる「D」モードでは問題ないとして、シフトレバー、もしくはパドルでの操作が必要な「S」モードでは、これは大いに役立ちそうな「実用装備」だ。

また、特徴的なロジックとして「アクセルペダルを短時間軽く踏み込むことで、歩く程度の速さにエンジン回転数を自動制御」するロースピードアシスタントも紹介されている。残念ながら未確認だが、だとするとM-DCTにはクリープ現象が存在しないということだろうか? いずれにしても、一刻も早くテストドライブを行ってみたいのがこのモデルだ。

エンジン技術に関しては、常に他を一歩先んずる動きを見せてきたBMW。そうした技術先導型の企業ポリシーが、こうしてシャシや駆動系の分野にまで広がって見えるところが最近のこのブランドのひとつの見所である。

燃料電池車やハイブリッド車がCO2削減に向けてのアドバルーン役を果たす他ブランドに対して「まだまだエンジンにはリファインの余地がある」ことをアピールし、それを実践し続けるのもBMWならでは、という印象だ。(文:河村康彦/写真:小平寛、永元秀和)

ヒットの法則

BMW X6 xDrive35i 主要諸元

●全長×全幅×全高:4885×1985×1690mm
●ホイールベース:2935mm
●車両重量:2250kg
●エンジン:直6DOHCツインターボ
●排気量:2979cc
●最高出力:306ps/5800rpm
●最大トルク:400Nm/1300−5000rpm
●駆動方式:4WD
●トランスミッション:6速AT
●車両価格:851万円(2008年)

This article is a sponsored article by
''.