RSは「レーシングスポーツ」の証。新エンジンと熟成のサスが光る
1980年代に入ってからも、設計の古いSOHCであるL20型のくびきに縛られていたスカイラインGT系。1981年のフルモデルチェンジでHR30となってからもそれは変わらなかった。DOHC路線を打ち出したトヨタのスポーティカーの前で日産ファンはじれったい思いをしていたが、同年に追加されたDR30「スカイラインRS」は、ようやく登場した高性能車となった。
搭載されたエンジンは新開発のFJ20E型。国産車初の1気筒あたり4バルブの直4 DOHCとなった。まだ2バルブだったトヨタのDOHCユニットに対しても高性能を主張するには十分な機構だった。
もちろんスカイラインのトップグレードといえば6気筒・・・とこだわるユーザーも存在したが、FJ20Eという新世代エンジンはキャブレターではなく電子制御化され、パワフルさと扱いやすさも両立した。
サスペンションはフロント/ストラット、リア/セミトレーリングアームというGC10系(ハコスカ)時代から受け継いだもので、すでに熟成の域に達していた。ただ、先代のC210系ではL20ターボのエンジンパワーに足回りが負けているとの評もあったことから、ジオメトリーの見直しなどの改良を行っている。
RSではさらに減衰力を2段階調整できるアジャスタブルショックアブソーバーの採用、リアスタビライザーやLSDの装備など、よりハードな走りに耐えうるチューニングを施している。そして直4となったことで前後重量バランスも改善され、操縦性も向上。総合的な評価は上々なものとなった。
日産 スカイライン2000RS ハードトップ 主要諸元
●全長×全幅×全高:4595×1665×1360mm
●ホイールベース:2615mm
●車両重量:1115kg
●エンジン:直4 DOHC
●排気量:1990cc
●最高出力:150ps/6000rpm
●最大トルク:18.5kgm/4800rpm
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:FR
●10モード燃費:10.0km/L
●車両価格:217万6000円(東京)
※1981年10月時点での仕様
日産 スカイライン2000RS 4ドアセダン 主要諸元
●全長×全幅×全高:4595×1665×1385mm
●ホイールベース:2615mm
●車両重量:1105kg
●エンジン:直4 DOHC
●排気量:1990cc
●最高出力:150ps/6000rpm
●最大トルク:18.5kgm/4800rpm
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:FR
●10モード燃費:10.0km/L
●車両価格:212万1000円(東京)
※1981年10月時点での仕様
▶︎▶︎▶︎【GT memories 4 ダイジェスト02】へ、つづく(2021年7月16日公開)