11代目にフルモデルチェンジされたシビックのグランドコンセプトは「爽快」だという。ここではそんなシビックの「爽快」さを感じてみよう。

MTモデルにも最新のホンダセンシングを搭載

まず「オッ」と思ったのが、6速MTのシフトタッチ。FF車とは思えないほどカチッとしており、シフトワークが小気味良くて楽しくなる。

画像: 従来型と基本的には同じエンジンだが、最大トルクの発生回転域を下げたので扱いやすさが増している。

従来型と基本的には同じエンジンだが、最大トルクの発生回転域を下げたので扱いやすさが増している。

いまのところ新型シビックのパワーユニットは1.5LのVTECターボのみだが、市街地でも高速道路でも、パワー的にはまったく不満はない。1500rpm以下では少しカッタルさを感じさせるものの、それ以上回っていれば全域で問題なく加速する。それゆえ、たまに何速に入っているのか(3速 or 5速?、4速 or 6速?)分からなくなるほど。できればシフトインジケーターを装着して欲しいところだ。

高速クルージングは、6速で80km/hは1800rpm、100km/hは2200rpmくらい。車内の騒音は少なく、いたって快適だ。安全運転支援システムである「ホンダセンシング」も標準装備されており、アダプティブクルーズコントロール(ACC)の出来も良いのだが、やはりMTでは扱いづらい。車速が落ちたときに復帰させるにはシフトダウンさせないとツラくなる。長距離ドライブの機会が多く、ACCを活用したいならCVT車を選んだほうがいいだろう。渋滞運転支援機能や渋滞追従機能も備わっているし。

スポーツハッチならではの「爽快」な走りが楽しめる

中央部がモニターとなったメーターは見やすく、ホンダコネクト対応のナビゲーションも使いやすい。EXには標準装備されるBOSEサウンドシステムも良い音を聞かせてくれる。ボディの剛性も高まっているようで、乗っているのはシビックではなくアコードかそれ以上のクルマのように錯覚してくる。それだけ、シビックも立派になったというか、ポジションがアップグレードしたということなのだろう。

画像: 高速クルージングは静かで安定しており、ひとクラス上のクルマに乗っているように感じさせる。

高速クルージングは静かで安定しており、ひとクラス上のクルマに乗っているように感じさせる。

なんて感慨に浸りながら、「せっかくのマニュアルシフトだし・・・」と、少しだけワインディングロードでMTを駆使した走りを試してみた。いつもより高回転域を保ちつつ、ブレーキングからシフトダウンしてステアリングホイールを切り込む。するとサイズアップした大きさを感じさせず、スッと向きを変え軽快にコーナーをクリアする。この感覚は、RS→CX→Si→タイプRと続いてきた、シビックのDNAを残している。やはりコイツはシビックだった!

そんなスポーツハッチらしい走りの片鱗を見せてくれた新型シビックは、見た目だけでなく走りでも「爽快」さを感じさせてくれた。まだCVT車には乗っていないけれど、その爽快さには変わりないだろう。とはいえ、渋滞でもクラッチ操作をいとわず、MTを駆使して走るのが好きなら、新型シビックはぜひMTで乗ってみて欲しい。

そして、2022年には登場が約束されている「タイプR」と「e:HEV」。こちらの仕上がりも楽しみになってくるところだ。(文:Webモーターマガジン編集部 篠原政明)

■ホンダ シビック EX 主要諸元

●全長×全幅×全高:4550×1800×1415mm
●ホイールベース:2735mm
●車両重量:1340kg
●エンジン:直4 DOHCターボ
●総排気量:1496cc
●最高出力:134kW(182ps)/6000rpm
●最大トルク:240Nm(24.5kgm)/1700−4500rpm
●トランスミッション:6速MT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:プレミアム・47L
●WLTCモード燃費:16.3km/L
●タイヤサイズ:235/40R18
●車両価格(税込):353万9800円

This article is a sponsored article by
''.