ブームと騒がれた後、すっかりレギュラーカテゴリーとなって、いまだにその人気が衰えないSUV。コンパクトSUVと言われるクラスも、年々ラインナップが拡大しつつある。さらに近年は、他のカテゴリー同様に全体的にボディサイズも拡大中。コンパクトにまとまらない、多彩なライフスタイルにフィットする個性派たちから、目が離せない。(Motor Magazine2024年2月号より)

同じスタイリングでBEVとICEをもつBMW

画像: ジャパンモビリティショー2023でワールドプレミアとなった新型X2とiX2。クーペスタイルのコンパクトSUVで、X2 xDrive20iは150kW/300Nmを発生する2L直4ツインターボエンジンを搭載する。

ジャパンモビリティショー2023でワールドプレミアとなった新型X2とiX2。クーペスタイルのコンパクトSUVで、X2 xDrive20iは150kW/300Nmを発生する2L直4ツインターボエンジンを搭載する。

このクラスのパワートレーンに、PHEVやBEVがラインナップされてきているのは、やはりニュースである。しかもPHEVはEV走行できる距離も伸び、日本の日常生活だと、ほぼ電気のみの走行でこと足りるレベルのものも増えてきた。

そういったこともあり、現在このクラスは、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、PHEV、BEVと、さまざまなパワートレーンが、ライフスタイルに合わせて選びやすいのが嬉しいポイントとなっている。要は、生活に根差したフレキシブルなクラスということで、現在のユーザーのライフスタイルの現実が見えてくるのも面白いのだ。

では、もう少し詳しく見ていこう。まず、BMWからはX1、X2がフルモデルチェンジ。ともにガソリンエンジンのほか、iX1、iX2というBEVを用意。さらにX1はMHEVのディーゼルモデルもラインナップするなど、パワーオブチョイスをテーマとして掲げている。

そのどのモデルもクオリティが高く、価格差があまりないのも利点となっており(あくまで補助金を使えばの話ではあるが)、まさに好みに合わせて選べる内容となっているのがイイ。

画像: 3世代目となったX1。カーブドディスプレイの採用や、iDriveコントローラーの廃止など、UIのデジタル化が進んだ。BEV版のiX1も加わり、好みに応じてパワートレーンが選べるようになった。

3世代目となったX1。カーブドディスプレイの採用や、iDriveコントローラーの廃止など、UIのデジタル化が進んだ。BEV版のiX1も加わり、好みに応じてパワートレーンが選べるようになった。

This article is a sponsored article by
''.