MTと同等以上に「自由自在」な8速ATを新採用
進化型では、そんなGRヤリスならではの価値をもとに、「幅広いドライバーがスポーツ走行を楽しめ、レースでMTと同等に戦えるAT」を目指して開発したという「GR‐DAT」がラインナップされたのが最大のポイントだ。
この新開発の8速ATはタダモノではない。トルコン側に多板クラッチを組み合わせて全ギアで瞬時のロックアップを実現したスグレモノだ。
さらに、高性能版のRZ“High performance”にはよりポテンシャルを引き出すべく、前後デフともにトルセンLSDが組み合わされている。
扱いやすくて故障の不安も小さく、なにより性能が高い。これまでスーパー耐久レースや全日本ラリー選手権などさまざまなモータースポーツシーンとドライバーの走行を通じて国内外のサーキット評価で鍛え上げ、まさに壊しては直すを繰り返しことで、幅広い方が楽しめる速さと信頼性を実現したという。
GRではこのATのことを「モータースポーツの常識を覆す可能性を秘めたゲームチェンジャー」だと表現している。ATの追加設定を歓迎するユーザーは少なくなく、初期受注のAT比率は実に約50%と、イメージよりもかなり高いことにも驚かされた。
自ら操る感覚を自然に演出。実はサウンドにもこだわる
トルコンATと聞いて先入観で残念に思っている人もいることだろうが、意識改革したほうがいい。
実際にドライブしても、MTと比べても遜色ないほどダイレクト感があることに感心する。あえて変速ショックを感じるようにし、ATとはいえ自ら操っている感覚が強い。スポーツモードにするとシフトチェンジが素早くなる。かたやMTも、あらためてシフトフィールの良さを再確認できた。適度にショートで刻みが掴みやすく、ガシッとしたレーシーな操作感で操ること自体に楽しさを感じる。だからMT派の期待を裏切ることはない。
音にも大いにこだわっていて、ATには雑音を低減するアクティブノイズコントローラーが、MTにはさらに音による演出を加えるアクティブサウンドコントローラーが装備されており、聴覚でも性能を楽しむことができる。
ギアのステップ比は、ATも6速までがMTと同じぐらいクロス気味になっている。8速はかなりワイドで、100km/h巡航時のトップギアでのエンジン回転数はMTが約2500rpmに対し、ATが約1800rpmと低い。それも効いて、中〜高速走行時と低速主体の走行時で燃費の公表値が逆転しており、実際に走った感触もまさにそのとおりだった。