2009年、6代目ゴルフの登場を受けて、日本市場ではゴルフGTIの上陸への期待が高まっていた。そこでMotor Magazine誌はドイツ本国に出かけて独自に試乗テストを敢行、もうひとつのスポーツコンパクトの雄と言われたBMW130iと同時に試乗することで、その実力を探っている。ここではその興味深い取材の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年9月号より)

両車ともにしなやかな足、GTIはDCCの効果大

まずはゴルフGTIのコクピットに陣取りスタートする。始動はキーをひねって。すると日本で聞くよりはるかに野太いエグゾーストサウンドが響き渡る。

発進加速は相変わらず素晴らしい。その心臓であるTSI=2L直噴ターボユニットは、1700rpmから最大トルクを発生するというスペックの通り、ごく低い回転域から力強さが漲り、アクセルを軽く踏み込んだだけでもカタパルトに乗ったかのような俊敏な加速を披露する。

画像: ゴルフGTIは、ESPと一体化された電子制御式デファレンシャルロック機能を拡張したものがXDSを採用。コーナリング中にフロントイン側にトラクションが不足したと判断すると、そのホイールを制御、そしてアウト側にトラクションをかけてコーナリングする。

ゴルフGTIは、ESPと一体化された電子制御式デファレンシャルロック機能を拡張したものがXDSを採用。コーナリング中にフロントイン側にトラクションが不足したと判断すると、そのホイールを制御、そしてアウト側にトラクションをかけてコーナリングする。

6速MTのタッチは繊細というほどではないが確実に決まり、リズミカルにシフトアップを決めて小気味良い加速を楽しむことができる。アクセルオフのタイミングによって時折耳に届く吹け残りの排気音までスポーティな演出として好意的に思えてくるほどだ。

それに較べれば普段使いでの130iはしごく穏やかに感じられる。

排気量に余裕があるだけに低速トルクはこちらも十分。32.1kgmという最大トルクの発生回転数は2750rpmだが、発進はクラッチペダルを踏んだ左足を浮かせるだけでいいし、4速50km/h、エンジン回転数が1500rpmを割り込むようなところからでも、アクセルオンで即座に加速態勢に移ることができるなど抜群のフレキシビリティを誇る。

しかも、こちらは自然吸気だけにレスポンスはなお一層ナチュラル。それこそ右足のmm単位の動きにすら忠実な回転上昇、そして加はいかにも上質な機械を操っているという歓びをもたらしてくれる。

クラッチペダルの操作感も130iの方が上だ。スプリング反力の設定が上手く、軽くはないのだがゆっくり戻していってキレイに繋ぐのがとてもたやすい。

対するゴルフGTIは他のフォルクスワーゲン車と同じくミートポイントがやや手前過ぎ、感触も曖昧。ヒルスタート機構のリリースのタイミングもわずかに噛合いが甘いようで、とくに微妙な上り勾配での発進などでギクシャクしがちである。もう少し繊細な操作感が欲しいところだ。

この両車が何も目を吊り上げて飛ばさなくても、十分に気持ち良く走りを楽しめるのは、しなやかな足さばきに拠るところも大きい。

ゴルフGTIの場合、その立て役者はDCC=ダイナミックシャシコントロール。新型ゴルフはノーマルでも先代に較べて快適性を格段に向上させているが、新たに標準装備されたこの電子制御式減衰力可変ダンパーによって、ゴルフGTIはスポーティな走りと快適な乗り心地をさらに高い次元で両立させている。

先代ゴルフではGTIに限らずスタビリティは高いけれどストローク感に乏しい印象があり、それが乗り心地にも飛ばした時の挙動の掴みやすさにも影響していた。しかし、その弱点はもはや払拭されたと言っていいだろう。

ちなみにモードはノーマル/スポーツ/コンフォートが選択できるが、何だかんだ言ってバランスが良いのはやはりノーマルである。コンフォートはステアリングの初期応答が甘くなるし、スポーツは路面追従性に難がある。スポーツは余程路面の良い道か、さもなければサーキットで使うモードだと考えておくべきかもしれない。

硬い柔らかいで言えば、130iの方が乗り味は硬めだ。こちらのサスペンションはきわめてコンベンショナル。しかもタイヤはランフラットだけにそれは想像の範囲内とも言えるわけだが、しかしそれでも総じてフラットな乗り味が実現されていて、十分快適という言葉で表現することができる。

This article is a sponsored article by
''.