レクサスのグローバルコアモデルとして人気のSUV、RXがフルモデルチェンジした。新開発のハイブリッドシステムと四輪駆動システムを採用する「500h」が注目されているが、今回はRXに初めて導入されたプラグインハイブリッド「450h+」に試乗し、その実力をチェックしてきた。(Motor Magazine2023年3月号より)

駆動は前後モーターの4WD。EV走行可能距離は86km

画像: 14インチの大型タッチディスプレイに多くの機能を集約し、物理スイッチが最小限に抑えられたインテリア。

14インチの大型タッチディスプレイに多くの機能を集約し、物理スイッチが最小限に抑えられたインテリア。

1998年に北米で誕生した、ラグジュアリークロスオーバーSUVの先駆者がレクサスRXだ。その5世代目となる新型は2種類のハイブリッドシステムを含む、3つのパワートレーンを用意している。

以前に新開発のハイブリッドシステムを搭載したトップモデル「RX500h」のインプレッションを掲載しているが、今回はRX初のプラグインハイブリッドモデル「RX450h+」に乗ることができたのでその印象を報告する。

RXといえば、2005年にハイブリッドモデルのRX400hを導入するなど、ラグジュアリーSUVとしていち早く電動化を進めたモデルでもある。その最新版に当たるRX450h+は、高熱効率な2.5L直4エンジンに総電力量18.1kWhのリチウムイオンバッテリーと前後モーターを搭載するプラグインハイブリッドシステムを搭載する。

EV走行可能距離は86km(WLTCモード)と、かなり長い航続距離を実現している。これだけ走ることができれば、近距離のドライブをEV走行に頼ったり、エンジンとモーターの併用で低燃費や長い航続距離が期待できる。

迫力たっぷりの大径タイヤだが、ソフトでしなやかな乗り心地

画像: 2.5L直4+モーターのPHEVシステムを搭載。システム出力は309psで、0→100km/h加速は6.5秒。

2.5L直4+モーターのPHEVシステムを搭載。システム出力は309psで、0→100km/h加速は6.5秒。

ドアハンドルを握り、スイッチを押すというeラッチシステムを採用しているNXとRXならではの作法でドアを開ける。運転席に座ってドアを閉めると、その感触からも密閉性の高さが伝わってくる。ダッシュボードとドアトリムが繋がったデザインによって包まれ感のあるインテリアは心地良く、各部の質感と素材感も相まって走る前からレクサスによるおもてなしを受けたような気分だ。

エンジンスタート/ストップスイッチを押して走り出すと、車格や塊感のある新型RXのイメージからは想像できないほど軽やかに動く。デフォルトではEVモードになっているので、アクセルペダルに軽く足を乗せれば、BEVのように電気のみで静寂を保ちながらスーッと走り出す。

ちなみにバッテリーはほぼ満充電の状態でスタートしたが、乗り出し時にメーターに表示されたEV走行可能距離は74km。今回の試乗では航続距離を伸ばしたかったので、HVモードを中心に試乗した。

今回の試乗で一番驚いたのは乗り心地の「しなやかさ」。RXは全グレード共通で235/50R21という大径タイヤを履いているにもかかわらず、このRX450h+は路面の継ぎ目などギャップも確実に吸収する。それでいて接地感も明確なので、安心してクルマをコントロールすることができる。

This article is a sponsored article by
''.