ペルソナやユーノスコスモの再来!?ソファみたいなリアシート
そんな超個性派のMX‒30だが、このクルマの個人的に好きなところは後席である。フリースタイルドアの内側サイドトリムもシートの一部のようになっているので、囲われたソファのような作りなのだ。これは過去にもペルソナやユーノスコスモでも採用しているが、後席好きな私としては、当時からこの作りが憧れだった。
今回はどうしても編集部から離れたくて、クルマを海へと走らせた。1日だけだが、そんなMX-30の後席に腰を掛けて海辺でリモートワークをしてみたら、超快適だった。ちなみにリアベンチレーター下(150W)とラゲッジルーム(1500W)にAC電源を用意しているので、パソコンを充電しながら作業が行えた。
ロータリーEVということで、やはり「ロータリーエンジン搭載」というところが注目されるが、その乗り味は、静かで滑らかで・・・と、いわゆる電気自動車らしいものだ。ただし、全開加速などの高負荷時やバッテリー残量が45%以下(ノーマルモード時)になると「ゴー」とロータリーエンジンが始動する。
発電に徹しているので、モーターと連動して回転が上がるような仕掛けはなく、メーターにおにぎりマークが点灯するぐらいで、そこからかすかにロータリーエンジンを感じるのみ。もう少し、ロータリーエンジンらしさを出してほしいという気持ちもあるが、ロータリーEVは、これをきっかけに市販車にロータリーエンジンが搭載されたことが重要なのだ。
エンジンを搭載したことでBEVモデルより車両重量は130kg増えているが、エレクトリックGベクタリングコントロールプラスの助けとハンドルのパドルシフトを使って、減速しながらコーナーを曲がる時の気持ちの良い走りは変わらない。