ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
東京オートサロン2025出展車情報
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
ちょいふるジョイフル
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
フォーミュラE
フォーミュラE
Official Staff
2023年フォーミュラE開幕戦、アバランチ・アンドレッティのジェイク・デニスが、新時代を迎えたシーズン9初戦を制す【メキシコシティE-Prix】
2023年1月14日、フォーミュラE開幕戦メキシコシティ決勝がF1でもお馴染みのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、アバランチ・アンドレッティのジェイク・デニスが優勝。2位はタグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチームのパスカル・ウェーレイン、3位にマヒンドラ。レーシングのルーカス・ディ・グラッシが入っている。
河村大志
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
フォーミュラE
SDGs
電気自動車
ポルシェ
日産
メキシコシティ
アンドレッティ
ハンコック
タイヤ
Official Staff
フォーミュラE 2023年シーズンは初開催の4レースを含む全16戦で行われる【2023年フォーミュラE注目ポイント/第5回】
2023年1月14日、ついにフォーミュラEが開幕する。シーズン9は新しいシャシーの導入やレギュレーションの新たな試み、魅力的なメーカーの新規参入など話題豊富なシーズンとなる。はたして2023年シーズンはどんな戦いが繰り広げられるのか。シーズン開幕前に全5回にわたり昨シーズンからの変更点や注目ポイントをチェックする。本記事は第5回(最終回)。
河村大志
@
Webモーターマガジン
フォーミュラE
2023年フォーミュラE注目ポイント
SDGs
電気自動車
モータースポーツ
メキシコシティ
ベルリン
ジャカルタ
モナコ
Official Staff
タイヤサプライヤーがミシュランからハンコックに変更【2023年フォーミュラE注目ポイント/第4回】
2023年1月14日、ついにフォーミュラEのシーズン9が開幕する。今シーズンは新シャシの導入やレギュレーションの新たな試み、魅力的なメーカーの新規参入など話題豊富だ。はたして2023年シーズンはどんな戦いが繰り広げられるのか。この開幕を前に全5回にわたり前シーズンからの変更点や注目ポイントをチェックする。本記事は第4回目。
河村大志
@
Webモーターマガジン
フォーミュラE
2023年フォーミュラE注目ポイント
BEV
電気自動車
タイヤ
ハンコック
ミシュラン
リサイクル
モータースポーツ
SDGs
Official Staff
2022年王者のメルセデスが撤退、マクラーレンやマセラティの新規参入もトピックスも【2023年フォーミュラE注目ポイント/第3回】
2023年1月14日、ついにフォーミュラEが開幕する。シーズン9は新しいシャシーの導入やレギュレーションの新たな試み、魅力的なメーカーの新規参入など話題豊富なシーズンとなる。はたして2023年シーズンはどんな戦いが繰り広げられるのか。シーズン開幕前に全5回にわたり昨シーズンからの変更点や注目ポイントをチェックする。本記事は第3回目。
河村大志
@
Webモーターマガジン
2023年フォーミュラE注目ポイント
SDGs
電気自動車
モータースポーツ
CAR
マセラティ
マクラーレン
フォーミュラE
アプト
クプラ
Official Staff
レース中に急速充電? フォーミュラEがGen3導入に合わせて技術規則も変更【2023年フォーミュラE注目ポイント/第2回】
2023年1月14日、ついにフォーミュラEが開幕する。シーズン9は新しいシャシーの導入やレギュレーションの新たな試み、魅力的なメーカーの新規参入など話題豊富なシーズンとなる。はたして2023年シーズンはどんな戦いが繰り広げられるのか。シーズン開幕前に全5回にわたり昨シーズンからの変更点や注目ポイントをチェックする。本記事は第2回。
河村大志
@
Webモーターマガジン
2023年フォーミュラE注目ポイント
フォーミュラE
モータースポーツ
電気自動車
EV
ABB
レギュレーション
充電
SDGs
Official Staff
フォーミュラEの新型「Gen3」デビューで高速バトル時代到来。新シーズンは1月14日に開幕【2023年フォーミュラE注目ポイント/第1回】
2023年1月14日、ついにフォーミュラEが開幕する。シーズン9は新しいシャシーの導入やレギュレーションの新たな試み、魅力的なメーカーの新規参入など話題豊富なシーズンとなる。はたして2023年シーズンはどんな戦いが繰り広げられるのか。シーズン開幕前に全5回にわたり昨シーズンからの変更点や注目ポイントをチェックする。
河村大志
@
Webモーターマガジン
フォーミュラE
2023年フォーミュラE注目ポイント
電気自動車
モータースポーツ
SDGs
EV
サスティナブル
Gen3
ABB
Official Staff
日産がフォーミュラEのニューマシンでフルワークス参戦。日本を象徴する桜のデザインでシーズン9を戦う
2022年12月1日、日産自動車はFIAフォーミュラE世界選手権に参戦するニッサン・フォーミュラEチームのマシンの新しいカラーリングを発表した。日産は2018/19年のシーズン5からフォーミュラEに参戦しているが、今季の2022/2023年のシーズン9よりチーム名を『ニッサン・フォーミュラEチーム』としてフルワークス参戦する。
新村いつき
@
Webモーターマガジン
フォーミュラE
FIAフォーミュラE世界選手権
日産自動車
ニッサン
モータースポーツ
Official Staff
フォーミュラEがついに日本初開催へ!激戦のステージは東京ビッグサイト周辺だ
2022年10月4日、フォーミュラEのジェイミー・ライグル フォーミュラEオペレーションズCEOは東京都の小池百合子東京都知事と2024年春にフォーミュラEの東京開催に関する協定を締結した。同カテゴリーにおいて日本での開催は初となる。
河村大志
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
フォーミュラE
CAR
SDGs
電気自動車
日産
ポルシェ
ジャガー
Official Staff
マセラティ最強伝説、ふたたび。新たな精鋭「Project 24」×「MC20 GT2」が矢継ぎ早に登場
2023年、ABB FIA フォーミュラ E 世界選手権シーズン9から、モータースポーツシーンに回帰するマセラティが、新たなチャレンジを矢継ぎ早に発表した。わずか62台限定のサーキットスペシャルマシン「Project 24」と、欧州GT選手権に向けた「MC20 GT2」。新しいマセラティ・コルセの時代が、いよいよ本格的に幕を開けることになりそうだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
マセラティ
MC20
Project24
GT2
プロジェクト
FIA
GT選手権
フォーミュラE
ニュース
CAR
Official Staff
古豪復活! マセラティが2023年よりフォーミュラE参戦を発表。これがモータースポーツ戦略の第1段階
2022年1月11日 、マセラティは同社のモータースポーツの第1段階となる戦略を発表。併せて2023年にABB FIA フォーミュラE世界選手権にデビューすることを発表した。
河村大志
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
電気自動車
マセラティ
フォーミュラE
電動化
レーシング
イタリア
モーター
ニュース
CAR
Official Staff
名門ブレンボが、史上最多勝利で60周年のアニバーサリーイヤーを飾る
2021年12月14日、イタリア ロンバルディア州 ベルガモに本拠を置くブレーキシステムのグローバルリーダー「Brembo:ブレンボ」は、2021年に開催された主要な2輪および4輪の競技シーンで、62を超えるワールドタイトルを獲得したことを発表した。タイトル獲得数は過去最多、1961年創業から60周年という節目を、最高の形で飾ることになった。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
ブレンボ
F1
フォーミュラE
メルセデス
レース
サプライヤー
ブレーキ
コンポーネンツ
CAR
Official Staff
日産がアリアのパワートレーンを搭載したレーシングカー「アリア シングルシーター コンセプト」を発表
2021年12月2日、日産自動車(以下、日産)はクロスオーバーEV「アリア」のパワートレーンを訴求する「アリア シングルシーター コンセプト」を発表した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
日産
電気自動車
アリア
コンセプト
モータースポーツ
フォーミュラE
CAR
駿
翔
ニュース
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
『Motor Magazine』2025年5月号は「Cセグメントハッチバック」を大特集。日米欧の最新モデルも多数登場!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
「トミカ」で走りまくる3Dゲームアプリ「トミカあちこちアドベンチャー」が登場!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ピレリが第5世代に進化した「Pゼロ」を発表。最先端の技術で性能と安全性を向上
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
シトロエン C4をマイナーチェンジ。初のハイブリッドモデルも登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】マツダ アテンザのSKYACTIV ディーゼルは静粛性も高く秀逸だった
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
満開の桜とともに残す「愛車の記憶」を大募集!今しか撮れない「Volkswagen×Sakura フォトキャンペーン」春の特別企画開催中
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
凝縮された美しさの中に秘められた「M」の血統【BMW M235 xDrive グランクーペ:海外試乗】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
7代目フォルクスワーゲン パサートは燃費の良さ、精緻なクルマ作りが光った【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
トムスが進化型「GRヤリス」をよりレーシーかつスタイリッシュに仕立てるスタイリングパーツを発売
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン5月号】4/1発売
【VWゴルフクロニクル】2/25発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.