ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
東京オートサロン2025出展車情報
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
ちょいふるジョイフル
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
今日は何の日?
Official Staff
【今日は何の日?】初代セリカLB発売 「人気のダルマセリカに追加されたリフトバック」46年前 1973年4月6日
今でも旧車市場で驚くほどの高値で取引される、トヨタを代表するスポーツカーがセリカだ。セリカの代名詞といえるリフトバックは、じつは初代セリカクーペが登場してから2年半が経った、1973年4月6日に発表/発売された追加モデルだった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
1973年
4月6日
トヨタ
セリカ
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】WiLL VS発表「異業種の合同プロジェクトから生まれたシリーズの1台」18年前 2001年4月6日
若者向けマーケティングのプロジェクトとして登場したWiLLブランドは、電子レンジや洗濯機、チョコレート、ビール、文房具、そして旅行ツアーなど、業種を超えて商品が登場した。トヨタからはWiLLブランドのクルマが3台登場。今回紹介するWiLL VSは、そのなかで2番目に登場したモデルだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
トヨタ
WiLL
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】2代目ステップワゴン発表「多彩なシートアレンジでファミリーに人気」18年前 2001年4月5日
「FFレイアウトの1.5ボックス/5ナンバーサイズミニバン」という、今でも人気のジャンルを確立した先駆者が、1996年に登場した初代ステップワゴンだ。その人気モデルがフルモデルチェンジしてデビューしたのが2代目ステップワゴンとなるが、エクステリアはキープコンセプト。だが使い勝手を見直し、ファミリー向けのミニバンとして大きな進化を果たしたモデルだった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
ホンダ
ステップワゴン
4月5日
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】ダイハツ・ミゼットⅡ発売 「名車復活」 23年前 1996年4月5日
1996年に発売された、ダイハツの軽貨物自動車が「ミゼットⅡ」だ。もちろん、その車名は、1957年に登場した軽3輪「ミゼット」に由来する。全長は3m足らず。スペアタイヤをフロントに装着するなどファニーなデザインで、今でも中古車市場では人気の1台だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
1996年
4月5日
ダイハツ
ミゼットⅡ
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】初代アコードワゴン発表「アメリカンテイストのスタイリッシュワゴン」28年前 1991年4月3日
4代目アコードセダンをベースに開発され、ホンダのアメリカ工場(HAM)で生産、逆輸入されたモデルがこの初代アコードワゴン。発売当時はまだバブル景気の名残があった時代だ。そのスタイリッシュなボディデザインと、使い勝手のいいワゴンのパッケージングで、逆輸入モデルとしては異例のヒット作になった1台だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
1991年
4月3日
ホンダ
アコード
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】ダイハツ フェローMAX発表「2代目に進化したフェローはMAXのサブネームが付いた」49年前 1970年4月2日
ダイハツが初めて軽乗用車市場に参入したのが、1966年発売のフェローだ。フルモデルチェンジを行い2代目として登場したのが、この「フェローMAX」だ。初代の後輪駆動から前輪駆動に変わったりと大きく進化している。フェローの名はこの代で消え、サブネームの「MAX」がその後のダイハツ車に使われている。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
ダイハツ
4月2日
1970年
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】初代クレスタ発売「ハイソカーブームをけん引したマークⅡ 三兄弟のうちの1台」39年前 1980年4月1日
1980年、新設されたトヨタの販売店「トヨタビスタ店」が営業開始。それにともなってビスタ店の専売車種として開発された4ドアハードトップが、このクレスタだ。4代目のマークⅡ/2代目チェイサーとともに「マークⅡ 3兄弟」と呼ばれたモデル。その三兄弟のなかでも、高級志向なクレスタは人気になり、当時の「ハイソカー」ブームにも乗って、当時の若者には憧れのクルマとなった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
トヨタ
クレスタ
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】トヨタ スポーツ800発売 「非力ながら軽量ボディでレースシーンでも活躍」54年前 1965年4月1日
「ヨタハチ」の愛称で知られるトヨタのライトウエイトスポーツカー、トヨタ スポーツ800。空気抵抗の少なさも手伝って数々のレースでも活躍、伝説を残した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
4月1日
1965年
トヨタ
スポーツ800
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】初代シャルマン ビッグマイナーチェンジ「2代目カローラをベースにした上級大衆車」 41年前 1978年3月31日
シャルマンとは、ダイハツの4ドアセダン/5ドアバンで、1974年11月に登場。そして今日3月31日は、初代シャルマンのマイナーチェンジモデルが登場した日。初代シャルマンは2代目カローラをベースとし、さらにカローラよりも高級なイメージを持って登場したんだそう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
ダイハツ
シャルマン
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】ホンダS660発表「約20年ぶりに登場した軽オープンスポーツ」4年前 2015年3月30日
あの名車「ビート」の再来。およそ20年ぶりに登場した軽自動車のオープンモデルがホンダS660だ。軽自動車とは思えない走りの作り込み。ピュアスポーツカーとして、いまでも唯一無二の魅力を放っている。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
ホンダ
S660
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】コンパーノ・スパイダー発売「イタリアンスタイルを持つダイハツのオープンモデル」 54年前 1965年3月29日
伝説のオート3輪、ミゼットが販売の中心だった1950年代のダイハツ。そうした中、成長著しい小型乗用車市場に目をつけ、ダイハツ初の小型乗用車として開発されたのが1963年発売のコンパーノだ。ライトバン/ワゴン/ベルリーナに続き、1965年3月29日に発表された派生モデルが、2ドアオープンモデルのダイハツのコンパーノ・スパイダーだ。今から54年前のできごとだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ダイハツ
今日は何の日?
3月29日
1965年
Official Staff
【今日は何の日?】3代目シビックタイプR発売 12年前 2007年3月29日
シビック全体としては8代目の「FD」型に設定されたのが、FD2型3代目シビックタイプRだ。それ以前は3ドアハッチバック、2007年当時はすでにインテグラタイプRが生産中止されていたので、4ドアモデルのタイプRとしてはじつに6年ぶりの登場だった。発売からもう12年も経ってるんですね。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
ホンダ
2007年
3月29日
CAR
シビック
タイプR
続きを読む
EV&SDGsフェア2024 in 六本木ヒルズ
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
「クラシカルであり最新なスーパー」の湧き上がる豪快!に酔いしれる【海外試乗 アストンマーティン ヴァンキッシュ】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
「日常的なハイブリッドグランドツアラー」の理想形。そのこだわりには圧倒される【ベントレー コンチネンタル GT スピード 海外試乗】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
新型スバル フォレスター ハイブリッドがシカゴオートショーに登場、日本導入迫る
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
世界100台、日本5台限定の超レアモデル「Mercedes-AMG SL 63 MANUFAKTUR Golden Coast」が登場!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
中古車(予備軍)500台(ほぼ)を調査したら見えてきた。「ネット買い」で頼りになるのは、やっぱりアレ?【旧車系新企画「ちょいふるジョイフル」はじめます⑤スタッフブログ特別編】
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@ Webモーターマガジン
フロントデザインを一新したら端正なのにインパクトたっぷり! 三菱 デリカD:2/D:2カスタムを一部改良
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
日産「サクラ」と人気アーティスト「ゆず」がコラボして、「ゆずサクラ展」を開催
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ルノーがエンスージャストとコレクターのための新サービス「オリジナル ルノー」を開始
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
BMW 1シリーズ Mクーペは M3よりもMモデルらしいクルマだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【ドライブグルメ】東関東自動車道・湾岸幕張PA(下り)でのおみやげなら、ナッツ系を!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン3月号】1/31発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.