ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
1991年
1991年
Official Staff
【懐かしの東京モーターショー 13】1991年、ダイハツはX-021で新たなスポーツカー市場の開拓を目指した
1954年、東京モーターショーの前身である「全日本自動車ショウ」が開催されてから、2019年で65年が過ぎた。そんな東京モーターショーの歩みを、当時のニューモデルやコンセプトカーなど、エポックメイキングなモデルを軸に紹介する。今回は1991年の第29回ショーを振り返ってみたい。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
懐かしの東京モーターショー
1991年
ダイハツ
トヨタ
日産
マツダ
水素ロータリー
X-021
Official Staff
ティレル・ホンダ020(1991)には「中嶋悟の表彰台」の夢が詰まっていた【ホンダF1活動第2期の10年 ⑫】
1991年、ホンダエンジンを得たティレル020はチャンピオン候補のダークホースと言われていた。前年非力なカスタマーエンジン、コスワースDFRで善戦したティレルのシャシに、前年のチャンピオンエンジンの組み合わせは期待の持てるものだった。(写真:金子 博)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ホンダF1第2期
CAR
モータースポーツ
F1
ホンダF1
ホンダF1活動第2期
ティレル・ホンダ020
1991年
Official Staff
【今日は何の日?】ホンダ・ビート発表 「リアル・スポーツを軽オープンで実現」28年前 1991年5月15日
AZ-1、カプチーノとともに「ABCトリオ」と呼ばれて人気だった軽オープンスポーツモデル、ビート。絶対的な速さはAZ-1、カプチーノには及ばなかったが、高回転まで淀みなく回る自然吸気エンジンやアイポイントの低さ、そしてスポーツモデルらしい爽快感で人気だった。その魂はS660に引き継がれている。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
今日は何の日?
5月15日
1991年
ホンダ
BEAT
ビート
Official Staff
【今日は何の日?】3代目ソアラ発表/発売「北米ではレクサスSCとして大ヒットモデルとなった」29年前 1991年5月7日
初代/2代目と続いたスタイリングを大きく変え登場した3代目ソアラ。全車3ナンバーサイズとなった理由は、北米で開業したレクサスブランドのクーペモデル「レクサスSC」として販売されたものだったから。ソアラ史上初めて輸出されたモデルだが、日本では初代/2代目ソアラほど人気は出なかった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
トヨタ
ソアラ
1991年
CAR
Official Staff
【今日は何の日?】初代アコードワゴン発表「アメリカンテイストのスタイリッシュワゴン」28年前 1991年4月3日
4代目アコードセダンをベースに開発され、ホンダのアメリカ工場(HAM)で生産、逆輸入されたモデルがこの初代アコードワゴン。発売当時はまだバブル景気の名残があった時代だ。そのスタイリッシュなボディデザインと、使い勝手のいいワゴンのパッケージングで、逆輸入モデルとしては異例のヒット作になった1台だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
今日は何の日?
1991年
4月3日
ホンダ
アコード
CAR
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
【写真蔵】ホンダの新型 軽乗用EV「N-ONE e:」は2025年秋に発売予定!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【イベント】日本最大級のアウトドアキャンプフェスティバルに、カングー オーナー専用のキャンプサイトが開設
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
トヨタ 2000GTは、トヨタが世界に存在を示したメモリアルカーだった【スーパーカークロニクル・完全版/019】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【5速MT×左ハンドルのフレンチ珍セダンがやってきた<プジョー406スポーツ編②>】「もっとも新車時に近い感触」と絶賛!だからちょいふる選びは面白い!!
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】スバル レガシィの「tS」シリーズは、極上のフットワークで真価を発揮した
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
LFAの魂を受け継ぐ!? レクサスがモントレー カーウイークに次世代スポーツモデルを出展!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【今さら?今こそ??平成名車と暮らしてみよう<レクサスSC430編④>】万博見物にぶらりドライブ、で実感。「良きタイヤ」は、ちょいふるに確かなジョイフルをもたらす<タイヤ交換編:その3>
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@ Webモーターマガジン
ランボルギーニ ジャルパは、V8を横向き搭載したランボルギーニのエントリーモデル【スーパーカークロニクル・完全版/020】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ボルボ XC40【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ベントレー ベンテイガ/ベンテイガEWB【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン9月号】8/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.