ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
CIVIC
CIVIC
Official Staff
「諦めない!」HONDA社員のチャレンジスピリット、ほぼノーマルのCIVIC TypeRでスーパー耐久に参戦!
9月15日にツインリンクもてぎで行われたピレリスーパー耐久シリーズ第5戦ST-2クラスに市販車ベースのCIVIC TypeRが参戦。ドライバー、メカニックなどチームクルーがホンダ技術研究所スタッフで構成されたプライベーターながら、見事完走しクラス4位を獲得した。
井上雅行(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
CAR
スーパー耐久
CIVIC
ホンダ
シビック
タイプR
Official Staff
【昭和の名車 68】ホンダ シビック 1500CX:昭和54年(1979年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は昭和54年発売のホンダ シビック 1500CXだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
昭和の名車
ホンダ
シビック
CX
HONDA
CIVIC
モータースポーツ
ワンメイク
Official Staff
【昭和の名車 55】ホンダ シビック 1200RS:昭和49年(1974年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和49年発売のホンダ シビック 1200RSだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
昭和の名車
ホンダ
シビック
RS
HONDA
CIVIC
モータースポーツ
マイナーツーリング
Official Staff
奇跡は起きるか? Modulo CIVICが望みを繋ぐシーズン初勝利【スーパー耐久シリーズ第4戦】オートポリス
2019年7月21日、ピレリスーパー耐久シリーズ第4戦決勝レースが行われ、ST-TCRクラスでModulo CIVICが今シーズン初勝利。大きく出遅れたシリーズチャンピオンに向けて反撃の狼煙を上げた。
井上雅行(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
スーパー耐久
CAR
TCR
CIVIC
雨中の独走ポール・トゥ・ウィン!【TCRジャパン サンデーシリーズ】第3戦 富士スピードウェイ
7月14日に行われたTCRジャパン サンデーシリーズ第3戦は、前日のサタデーシリーズに続き金丸ユウ駆る5号車CIVIC typeR(TEAM GOH MODELS)が勝利。ポールポジションから1度もトップの座を譲らない完璧なレース運びを見せた。
ホリデーオート編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
CAR
TCR
TCRジャパン
CIVIC
金丸ユウが最後尾からの大逆転V!【TCRジャパン サタデーシリーズ】第3戦 富士スピードウェイ
7月13日に富士スピードウェイで開催されたTCRジャパン第3戦のサタデーシリーズ決勝で、最後尾17番手グリッドからスタートしたCIVIC typeRの金丸ユウ(TEAM GOH MODELS)がレース中盤からトップに立ち逆転優勝を果たした。
ホリデーオート編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
CAR
TCR
CIVIC
TCRジャパン
平成スポーツカー図鑑<その58>ホンダ・シビック タイプR(平成29年:2017年)
平成スポーツカー図鑑も佳境に入り、いよいよ現行型が登場することになった。今回は、ニュルブルクリンクのレコードホルダーとなった現行型シビック タイプRだ。(ホリデーオート2019年4月号より)
ホリデーオート編集部
@
Webモーターマガジン
連載
平成
スポーツカー
CAR
月刊ホリデーオート
ホンダ
シビック
タイプR
HONDA
CIVIC
Official Staff
平成スポーツカー図鑑<その45>ホンダ・シビック タイプR(平成27年:2015年)
いよいよ「令和」の時代が始まったが、「平成」の時代に誕生した記憶にとどめておきたいスポーツカーたちを、図鑑風に紹介しておこう。今回は、4代目のシビック タイプRだ。(ホリデーオート2019年4月号より)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
平成
スポーツカー
CAR
月刊ホリデーオート
ホンダ
シビック
タイプR
HONDA
CIVIC
平成スポーツカー図鑑<その25>ホンダ・シビック タイプR(平成9年:1997年)
いよいよ今日から新しい元号「令和」となった。そこで、平成の時代に誕生した記憶にとどめておきたいスポーツカーたちを、図鑑風に紹介していこう。令和の最初に紹介するのは、ホンダ・シビックのタイプRだ。
ホリデーオート編集部
@
Webモーターマガジン
連載
平成
スポーツカー
CAR
月刊ホリデーオート
ホンダ
シビック
タイプR
HONDA
CIVIC
Official Staff
【スポーツカー写真蔵】ホンダ・シビック タイプR「ホンダの技術の粋がFF最速を目指す」
今回の「スポーツカー写真蔵」は、ホンダのシビック タイプRだ。ファミリーカー的ハッチバックのシビックを徹底的にチューンしたスーパー・ホットハッチは、代を重ねるごとに過激になってきた。(写真:井上雅行)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
写真蔵
スポーツカー
CAR
ホンダ
シビック
タイプR
HONDA
CIVIC
TYPE R
Official Staff
FLORAL CIVICが2連勝、Modulo CIVICがクラス王者に 【スーパー耐久選手権 Rd05】in ツインリンクもてぎ
9月23日、栃木県ツインリンクもてぎで行われたピレリ スーパー耐久シリーズ第5戦のST-TCRクラスにおいて、FLORAL CIVIC TCR、Modulo CIVIC TCRが1-2フィニッシュを達成。その結果、年間タイトルは最終戦を待たずして2位でゴールしたModulo CIVIC TCRのものとなった。
井上雅行(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
スーパー耐久
CAR
CIVIC
TCR
Official Staff
【詳細情報】320psのFFスポーツ!新型シビック タイプRはどう進化したのか? 2017年7月27日
ついに登場した11代目となる新型シビック。FF最速を目指したスポーツモデル「シビック タイプR」は、先代の「限定車」から一転、カタログモデルとなった。どう進化しているのか、見ていこう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新車
ホンダ
CIVIC
シビック
タイプR
CAR
月刊ホリデーオート
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
『Motor Magazine』2025年10月号はスーパーカーざんまい! 最新の超絶スペックモデル試乗から70〜80年代のスーパーカーブームまで完全網羅!!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
第2期スーパーカーブームの象徴となった、フェラーリ テスタロッサ【スーパーカークロニクル・完全版/022】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
フェラーリ 328は80年代のフェラーリを代表する美しいモデルだった【スーパーカークロニクル・完全版/023】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ボルボ「EX30」、価格400万円台から手の届くEVラインアップへ。全5モデル展開で性能と選びやすさを両立
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ベントレーが唯一無二のグラデーション美を実現した新塗装技術を発表
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
F1第15戦が8月29日に開幕、シーズン後半戦、マクラーレンの快進撃を止めるのは?【オランダGPプレビュー】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ベントレー フライングスパー【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アルファロメオ ジュリア【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
新型「ジープ チェロキー」がワールドプレミア。ブランド初のハイブリッドシステム搭載で航続距離は800km!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン10月号】9/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.