ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
BMW
BMW
Official Staff
【ヒットの法則23】BMW1シリーズには「BMWのプライド」が感じられた
2004年10月に日本市場に登場した初代BMW1シリーズは。まず120iから上陸を開始。2005年にはいよいよ116iと118iが販売されて本格導入となった。いまやプレミアムCセグメントカーとして欠かすことのできない存在となっているが、当時はどのように受け入れられたのだろうか。(タイトル写真は116i。以下の試乗記は、Motor Magazine 2005年5月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
試乗
ヒットの法則
BMW
1シリーズ
初代
116i
118i
2005年
月刊MotorMagazine
Official Staff
【BMW Mの系譜⑫】X5 M/X6 Mの登場で大きく広がった“Mの世界”、SUVでも味わえる超高性能が嬉しい
2009年、ハイパフォーマンスSUVが世に溢れ出した頃、それまでありえないと思われていた「SUVのMモデル」が登場した。市場の動向を見ればそれも納得できることとはいえ、当然その誕生に懐疑的な目も向けられたが、すぐにこのモデルがMの信念に貫かれた本物であることが明らかになった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
Mの系譜
BMW
M
Mモデル
X5 M
X6 M
2009年
Official Staff
【BMW Mの系譜⑪】M3は4代目にしてついにV8エンジンを搭載
1985年に2.3L 直4エンジンを搭載して登場したM3は、2007年の4代目では4L V型8気筒エンジンを搭載することになる。初代M3を知るファンからは「これがM3か」という声も上がったが、そのエンジンは先進的かつ高性能で「これこそ新しい時代のM3」と評価はぐんぐん上がっていった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
BMW
Mの系譜
M3
4代目
2007年
M
M社
Official Staff
BMW X1がマイナーチェンジ。フェイスフリフトでSUVらしい精悍さを強調
2019年10月3日、ビー・エム・ダブリューがコンパクトSUVのBMW X1をマイナーチェンジして発表・発売した。車両価格は438万円〜650万円となる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
BMW
X1
SUV
マイナーチェンジ
ニュース
新車
CAR
一部改良
Official Staff
【ヒットの法則16】E90型BMW 3シリーズは歴代の「3」が備える本質的価値を引き継いでいた
2004年に写真公開された5代目E90型BMW3シリーズの国際試乗会は、まず欧州ジャーナリスト向けに2005年1月より行われているが、続いて2月にはこもだきよし氏もこの試乗会に参加している。歴代3シリーズをよく知るこもだ氏は、この5代目3シリーズにどんな印象を持ったのか、Motor Magazine誌で振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2005年4月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
試乗
ヒットの法則
BMW
3シリーズ
E90型
5代目
2005年
月刊MotorMagazine
Official Staff
【海外試乗】EV走行距離も増えて、よりクリーンでスマートになった「BMW 330e M Sport」
従来のF30に続き新型3シリーズにもプラグインハイブリッドが用意された。今度の330eは、モーターの出力、トルクがともに向上、EV走行距離も長くなっている。
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
試乗
新車
CAR
月刊MotorMagazine
BMW
3シリーズ
プラグインハイブリッド
PHEV
海外試乗
330e
Official Staff
【ヒットの法則14】BMW 130iにはMモデルのような走りのオーラがあった
2004年に登場したばかりのBMW1シリーズに、2005年、早くも新グレードが追加されている。好調な販売にさらに弾みをつけるべく、またBMWらしいスポーツモデルを要望するファンの声に応えて発表された130iがそのモデルだが、当時は「Mモデルの代替」という側面もあったようだ。フォトデビューと同時に紹介された速報で、同時の模様を振り返ってみよう。(以下の紹介記事は、Motor Magazine 2005年4月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
ヒットの法則
BMW
130i
2005年
月刊MotorMagazine
Official Staff
【海外試乗】“3”に待望のツーリング登場。完成度は期待を上まわった「BMW 330d xDrive M Sport Touring」
歴代3シリーズツーリングには多くの魅力を持ち、ファンも多い。その新型がデビューするとなると自然と期待も高くなるものだ。そんな6世代目G21に、ドイツ ミュンヘンとその郊外で試乗することができた。(写真:BMW ジャパン)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
BMW
3シリーズツーリング
海外試乗
330dツーリング
ディーゼル
ドライビングレコーダー
3シリーズ
Official Staff
【ヒットの法則11】E90型BMW 3シリーズは世界の注目を集めて登場、すべての面で進化していた
2004年10月にフォトデビューを果たした5代目E90型BMW3シリーズ。2005年1月には早くもその国際試乗会がスペインで開催されている。世界から注目を集めたこのモデルは当時どのように評価されたのだろうか。E90型3シリーズの初めての試乗レポートを振り返ってみよう。(以下の試乗記事は、Motor Magazine 2005年3月号より。タイトル写真は330i。)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
試乗
ヒットの法則
BMW
3シリーズ
E90型
2005年
月刊MotorMagazine
Official Staff
【動画】竹岡 圭のクルマdeムービー「BMW 3シリーズ」(2019年3月放映)
おかげさまで配信開始から12年目を迎えるモーターマガジンMovie「竹岡 圭の今日もクルマと・・・」(チャンネル登録者数9万8000人超)。このコーナーでは、その中から特に人気の高い動画を紹介していきます。今回は新型BMW3シリーズの魅力に迫ってみました。(2019年1月FMC)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
新車
動画
連載
竹岡圭
CAR
BMW
MUSE
3シリーズ
竹岡圭のインプレ動画
Official Staff
新型BMW3シリーズツーリング発売。渋滞時のハンズオフ機能も標準装備する進化したワゴン
2019年9月26日、ビー・エム・ダブリューが新型BMW 3シリーズのステーションワゴンモデル、「ツーリング」を発売した。車両価格は494万円〜1005万円で、11月以降の納車を予定している。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
BMW
3シリーズ
ツーリング
ワゴン
ステーションワゴン
CAR
ニュース
新車
Official Staff
自動運転へ向け最先端を走る。BMWが日本初導入した「ハンズ・オフ機能」を試す
渋滞時の疲労軽減を目的としたハンズ・オフ機能を搭載したM850i xDrive カブリオレを首都高速道路の渋滞で徹底テスト。最先端の自動運転技術は果たして、効果的に使えるものなのか?(Motor Magazine 2019年10月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
テクノロジー
CAR
BMW
月刊MotorMagazine
CASE
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
『Motor Magazine』2025年9月号は新旧の人気スポーツカーを大集結! いま注目の最新電動モデルや懐かしのセダンも総力取材!!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
新作スタッドレス「ブリヂストン ブリザック WZ-1」を初試乗。真夏の横浜で実感した「これからのスタッドレスに求められる才能」とは
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@ Webモーターマガジン
デ・トマソ パンテーラは、アメリカンV8をミッドに搭載したマッスルカーだった【スーパーカークロニクル・完全版/015】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
F1第14戦が8月1日開幕、夏休み前の最後の1戦を制するのはどのチームか?【ハンガリーGPプレビュー】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
フェラーリ アマルフィが日本に初上陸! 見た目も走りも洗練された大人のハイパーGTだ
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
ルノー ウインドは実はルノースポールが開発した本格派だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「頭文字D」30周年記念イベントを富士スピードウェイで開催!スペシャルステージに「Dave Rodgers」「DJ SHU」「DJ MOTSU」の出演が決定
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【ドライブグルメ】東北自動車道・紫波SA(上り)で、盛岡と花巻の名物をいただく!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ホンダが新型「プレリュード」をホームページで先行公開。2025年9月に発売予定
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン9月号】8/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.