ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
東京オートサロン2025出展車情報
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
ちょいふるジョイフル
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Official Staff
新村いつき
新村いつき
@
Webモーターマガジン
F1、WRCをこよなく愛する編集者。国内でF1やWRCを見られるのは本当に幸せだと思うが、ぜひ、海外でも見て欲しい。
Official Staff
2022年F1第8戦、フェルスタッペン5勝目、フェラーリ勢の自滅でレッドブルが1-2フィニッシュ【アゼルバイジャン決勝】
2022年6月12日、F1第8戦アゼルバイジャンGPが首都バクーの市街地サーキットで開催され、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝。2位にはチームメイトのセルジオ・ペレス、3位にはメルセデスのジョージ・ラッセルが入った。アルファタウリ・レッドブルの角田裕毅は8番グリッドからスタートしたが、予定外のリアウィングの修理もあり13位に終わった。
新村いつき
@
Webモーターマガジン
F1
アゼルバイジャンGP
決勝
マックス・フェルスタッペン
レッドブル
モータースポーツ
CAR
Official Staff
2022年F1第8戦予選、ルクレールが今季6度目のポール獲得、ペレス、フェルスタッペンが追う展開【アゼルバイジャンGP】
2022年6月11日、 F1第8戦アゼルバイジャンGP予選がバクー市街地サーキットで行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがポールポジションを獲得した。2番手はセルジオ・ペレス(レッドブル)、3番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)となった。角田裕毅(アルファタウリ・レッドブル)は8番手。
新村いつき
@
Webモーターマガジン
F1
モータースポーツ
アゼルバイジャンGP
予選
バクー市街地サーキット
シャルル・ルクレール
フェラーリ
Official Staff
2022年F1第8戦が6月10日開幕、F1マシンが中世の城壁に囲まれた旧市街地を駆けぬける【アゼルバイジャンGP】
2022年6月10日、F1第8戦アゼルバイジャンGPが首都バクーの市街地サーキットで開幕する。前戦モナコGPの予選で速さを見せながらレッドブルに悔しい敗退を喫したフェラーリが、ここでどう戦うか注目される。シーズンも中盤戦、大事な勝負どころに差し掛かってきた。
新村いつき
@
Webモーターマガジン
F1
アゼルバイジャンGP
市街地サーキット
バクー
プレビュー
バクーシティサーキット
Baku City Circuit
モータースポーツ
Official Staff
伝統のル・マン24時間レースが6月に帰ってきた! 2022年、トヨタは5連覇なるか【WEC第3戦 開幕】
2022年6月8日〜12日、第90回を迎える伝統の耐久レース「ル・マン24時間」が、WEC(世界耐久選手権)の第3戦として開催される。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響を受け、2020年は9月、2021年は8月と変則開催となっていたが、2022年は伝統の6月に戻って開催される。
新村いつき
@
Webモーターマガジン
ル・マン24時間
ル・マン
WEC
プレビュー
ハイパーカー
トヨタ
モータースポーツ
GR010ハイブリッド
耐久レース
Official Staff
2022年WRC第5戦、ヒョンデのタナックが今季初優勝、灼熱のグラベルでこれまでの鬱憤を晴らす快走【ラリー・イタリア サルディニア】
2022年6月2日〜5日、WRC第4戦ラリー・イタリア サルディニアがサルディニア島アルゲーロを起点に開催され、ヒョンデのオイット・タナックが優勝。Mスポーツ・フォードのクレイグ・ブリーンが2位、3位にはヒョンデのダニ・ソルドが入った。トヨタは上位入賞ならず、カッレ・ロバンペラの5位が最上位、勝田貴元も6位でフィニッシュした。
新村いつき
@
Webモーターマガジン
WRC
ラリー・イタリア サルディニア
グラベルラリー
ヒョンデ
オイット・タナック
モータースポーツ
CAR
Official Staff
2022年F1第7戦、ペレスがモナコ初制覇。ルクレール、サインツのフェラーリ勢を抑えた戦略【モナコGP決勝】
2022年5月29日、F1第7戦モナコGPが雨のモンテカルロ市街地サーキットで開催され、レッドブルのセルジオ・ペレスが優勝、フェラーリのカルロス・サインツが2位、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが3位となった。アルファタウリ・レッドブルの角田裕毅は17位だった。
新村いつき
@
Webモーターマガジン
F1
モナコGP
決勝
モンテカルロ市街地サーキット
セルジオ・ペレス
レッドブル
モータースポーツ
Official Staff
2022年WRC第4戦、トヨタのロバンペラがチームメイトのエバンスを制して3連勝【ラリー・ポルトガル】
2022年5月19日〜22日、WRC世界ラリー選手権第4戦ラリー・ポルトガルがポルト近郊で開催され、トヨタのカッレ・ロバンペラが優勝、シーズン3勝目をあげた。チームメイトのエルフィン・エバンスが2位、3位にはヒョンデのダニ・ソルドが入った。勝田貴元は4位でフィニッシュした。
新村いつき
@
Webモーターマガジン
WRC
ラリー・ポルトガル
トヨタ
カッレ・ロバンペラ
勝田貴元
GRヤリス
ヤリス
モータースポーツ
Official Staff
2022年F1第6戦、フェルスタッペンが3連勝、トップ独走のルクレールがまさかのリタイア【スペインGP決勝】
2022年5月22日、F1第6戦スペインGP決勝がカタロニア・サーキットで行われ、レッドブルのマックス・フェルスタペンが優勝した。2位にはチームメイトのセルジオ・ペレスが入り、レッドブルがシーズン2回目の1-2フィニッシュを達成。3位にはメルセデスのジョージ・ラッセルが入った。角田裕毅(アルファタウリ)は10位でフィニッシュしている。
新村いつき
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
F1
スペインGP
決勝
カタロニア・サーキット
レッドブル
マックス・フェルスタペン
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
メルセデス・ベンツ Sクラスを2025年モデルでアップデート。自動運転システムやインフォテインメントが進化
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アクティブトレッドと過ごした6カ月間【DUNLOP SYINCRO WEATHER 長期レポート(前編)】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
ホンダCR-V30周年を記念したキャンプコンセプト「CR-V ドリームポッド」が欧州でデビュー
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
北米市場向けに柑橘系イエローが映える!特別仕様「GR86 ユズエディション」が登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「フェラーリ12チリンドリ」が権威ある「ザ・カーデザイン アワード2025」を受賞
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アクティブトレッドと過ごした6カ月間【DUNLOP SYINCRO WEATHER 長期レポート(後編)】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】トヨタ マークXはマイナーチェンジで大きく進化して走りを洗練させた
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ホンダ シビック」(2021年10月放映)
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】えっ! ナンバープレートに、アルファベットが入っているのはなぜ?
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン5月号】4/1発売
【VWゴルフクロニクル】2/25発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.