Official Staff
ついに日本で走り出す、“自動運転レベル3”搭載車にできることとは!?【2020 自動車キーワード】
100年に1度の大変革期を迎えている自動車業界は、「CASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)」を中心とした技術革新の競争の激化に注目が集まった。そして2020年は、それらの実用化に向けたさらなる進歩が求められる。そこで2020年に注目される自動車産業におけるキーワードをいくつかピックアップし、それらがどのように自動車社会に貢献するのかを解説しよう。【2020 自動車キーワード】の第1回目は「自動運転レベル3」を紹介したい。2019年12月1日の「道路交通法」と「道路運送車両法」の改正により、自動運転レベル3機器の保安基準と、システムの運転時の事故の所在が明確になった。これ...
Official Staff
自動運転時代はもうここまで来ている!日産の公道テストを体験した その1【岡本幸一郎】2017年12月
2020年以降の実用化を目指し、日産が最新の自動運転実験車両を公道でテストしている。インフィニティQ50をベースとしたこの実験車両で行う公道テストに、モータージャーナリストの岡本幸一郎氏が同乗し、レポートする。
39個もの車載センサーを搭載する実験車両
将来の自律自動運転に向けた技術をフルに搭載した、日産の最新の実験車両に乗る機会に恵まれたので、その模様をお伝えしたい。
インフィニティQ50がベースの実験車両には、なんと39個(!)もの車載センサーが搭載されているというからビックリ。内訳は光学式カメラが12個、レーザースキャナーが6個、ミリ波レーダーが9個、クリアランスソナーが12個で、...