ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
鈴鹿サーキット
鈴鹿サーキット
Official Staff
ホンダが新型シビック タイプRをホームページで先行公開。ワールドプレミアは7月21日!
2022年7月12日、ホンダは新型シビック typeR(タイプR)に関する情報をホームページで先行公開した。発売は2022年秋を予定しているが、これに先駆けて7月21日(木)にワールドプレミアが行われる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
ホンダ
シビック
タイプR
新型
ワールドプレミア
動画
モータースポーツ
鈴鹿サーキット
50周年
Official Staff
創業75周年のメモリアルイヤーを祝福。鈴鹿サーキットで「フェラーリ・レーシング・デイズ 2022」を開催
2022年6月25日から26日にかけ、フェラーリ・ジャパンは鈴鹿サーキットで、日本では4年ぶりとなる「フェラーリ・レーシング・デイズ 2022(FERRARI RACING DAYS 2022)」を開催。フェラーリ創業75周年という記念すべき年とも重なり、会場には約1000人のフェラーリオーナーが集結した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
モータースポーツ
CAR
イベント
スーパーカー
フェラーリ
フェラーリ・レーシング・デイズ 2022
フェラーリ創業75周年
Road to Suzuka
鈴鹿サーキット
Official Staff
ホンダが2022年F1 第18戦日本グランプリのタイトルスポンサーに決定。今年こそ鈴鹿でF1開催を
2022年5月17日、ホンダが10月7日から9日に鈴鹿サーキットで開催されるF1 第18戦日本グランプリのタイトルスポンサーに決定した。これにより、今年のF1日本グランプリレースは「2022 FIA F1世界選手権シリーズ Honda日本グランプリレース」の名称で行われることになった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
F1
日本グランプリ
ホンダ
タイトルスポンサー
鈴鹿サーキット
鈴鹿
日本GP
レッドブル
Official Staff
【動画】新型シビック タイプRが鈴鹿サーキットで最速ラップタイムを更新! 迫力のタイムアタックを動画で公開
2022年4月7日、ホンダは新型シビック タイプRの最終的な性能評価のための走行テストを鈴鹿サーキット 国際レーシングコースで行い、FFモデルで最速となる2分23秒120のラップタイムを記録したと発表した。
篠原政明
@
Webモーターマガジン
ホンダ
シビック
タイプR
鈴鹿サーキット
動画
ラップタイム
ニュース
モータースポーツ
シビックタイプR
Official Staff
新型シビック タイプR、2022年秋の発売に向けて鈴鹿サーキットでテスト走行を開始!
2022年秋の発売が噂されている、ホンダ 新型シビック タイプR。鈴鹿サーキットで行われたテスト走行の風景が、米国ホンダのWebサイトで公開されている。
篠原政明
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
ホンダ
シビック
タイプR
新型
テスト
鈴鹿サーキット
ニュルブルクリンク
ニュース
CAR
Official Staff
2021年スーパーフォーミュラ最終戦、carenex TEAM IMPULがチームタイトルを獲得【Rd07/鈴鹿サーキット】
2021年10月31日、三重県鈴鹿サーキットで開催された全日本スーパーフォーミュラ選手権 第7戦で、平川亮が2位、関口雄飛が4位に入賞したcarenex TEAM IMPULが年間のチームタイトルを獲得。優勝は福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が今季2勝目。(タイトル写真提供:JRP)
井上雅行(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
スーパーフォーミュラ
インパル
鈴鹿サーキット
全日本スーパーフォーミュラ選手権
CAR
福住仁嶺
野尻智紀
Official Staff
スーパーGT GT500/第3戦、MOTUL AUTECH GT-Rが勝利しGT-Rが表彰台独占!【鈴鹿サーキット】
2021年8月22日に三重県鈴鹿サーキットで開催されたスーパーGT選手権第3戦GT500クラスにおいて、MOTUL AUTECH GT-Rが予選3番手から逆転勝利。2位、3位にもGT-R勢が入賞し、表彰台を日産 GT-Rのドライバー達が独占した。
井上雅行(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
スーパーGT
CAR
日産
GT-R
GT500
スーパーGT500クラス
鈴鹿サーキット
Official Staff
2021年F1日本GPの開催中止を発表、2年連続で開催できず
2021年8月18日、F1(フォーミュラ1)および鈴鹿サーキットは10月8~10日に開催される予定だった「2021 FIA F1世界選手権シリーズ Honda 日本グランプリレース」の中止を発表した。ホンダは今シーズンをもってF1活動を休止するため、最後の母国グランプリとなるはずだった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
F1
鈴鹿サーキット
フォーミュラ1
開催中止
日本GP
CAR
F1日本GP
Official Staff
どうなるF1日本グランプリ。開催の最終判断は8月に持ち越しか【F1第17戦日本GP】
2021年7月28日、モビリティランドおよび鈴鹿サーキットは7月末の発表を予定していた「2021 FIA F1世界選手権シリーズ Honda 日本グランプリレース」の観戦チケット販売スケジュールおよび、詳細の発表を延期すると発表した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
F1
日本GP
チケット販売
鈴鹿サーキット
モビリティランド
CAR
鈴鹿
ホンダ
Official Staff
現役のプロドライバーもゲスト参戦する「EXGEL OK CHAMPシリーズ」はGTドライバーとの距離も縮まる
新たに始まったカートの新シリーズ「EXGEL OK CHAMP」の第3戦&第4戦が2021年6月27日(日)に鈴鹿サーキット南コースで開催された。ここにはスーパーGTなどで活躍するプロドライバーも参戦。プロドライバーへステップアップを目指す現役カートドライバーと目標とされる側のプロドライバーが迫力あるバトルを繰り広げた。
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
KRP
カート
GTドライバー
OK CHAMP
鈴鹿サーキット
福住仁嶺
佐藤蓮
笹原右京
大湯都史樹
Official Staff
ホンダが2021年F1 第17戦日本グランプリのタイトルスポンサーに。鈴鹿サーキットで10月8日開幕
2021年4月24日、ホンダがF1 第17戦日本グランプリのタイトルスポンサーに決定したことが明らかになった。これにより、10月に開催される今年の日本グランプリレースの正式名称は「2021 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 Honda日本グランプリレース」となる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
F1
日本グランプリ
ホンダ
タイトルスポンサー
第17戦
鈴鹿サーキット
Official Staff
【高速道路情報】新名神高速 鈴鹿PA(上り)でドライブスルー店舗を期間限定でオープン!
NEXCO中日本と中日本エクシスは、新名神高速道路 鈴鹿PA=パーキングエリア(上り)の駐車場に直結するドライブスルー形式の店舗「ピットストップSUZUKA」を期間限定でオープンする。(タイトル画像は店舗外観のイメージ)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
高速道路
新名神
鈴鹿PA
ドライブスルー
ピットストップ
SUZUKA
期間限定
鈴鹿サーキット
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
【フォーミュラEって何?⑤】ユニークな「ファンブースト」と「アタックモード」【モータースポーツ】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【フォーミュラE第8戦東京E-Prix レースレポート1】運を味方につけたバンドーンが優勝 マセラティは東京E-Prix連覇達成
河村大志
@ Webモーターマガジン
トヨタ新型「C-HR」が北米デビュー。航続距離約464kmのBEVコンパクトSUV
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【フォーミュラE第9戦東京E-Prix レースレポート2】悲願達成!日産のローランドが東京E-Prix初優勝
河村大志
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】アストンマーティン「ヴァンキッシュ ヴォランテ」は、世界最速のフロントエンジン コンバーチブル
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【VW ゴルフ クロニクル Vol.1 ダイジェスト(4)】二代目ゴルフ デビュー 1983年11月号
香高和仁(Motor Magazine&4輪ムック編集部)
@ Webモーターマガジン
2代目ニッサン ラフェスタはそれまでの常識を超えたOEMモデルだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ブルーの誘惑!プジョーより特別仕様車「2008GTオブセッションブルー」が登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「日産 キックス」(2020年12月放映)
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アウディ S3 スポーツバック/S3 セダン【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン6月号】5/1発売
【VWゴルフクロニクル】2/25発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.