ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
東京オートサロン2025出展車情報
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
ちょいふるジョイフル
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
鈴鹿サーキット
鈴鹿サーキット
Official Staff
【試乗】シビック タイプRリミテッド エディションはサーキットでのコントロール性能が格段に向上
2017年に登場した「ホンダ シビック タイプR」がマイナーチェンジを実施。今回は「リミテッド エディション」を鈴鹿サーキットで全開テストした。(Motor Magazine2021年2月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
CAR
ホンダ
シビック
タイプR
リミテッドエディション
ホットハッチ
鈴鹿サーキット
マイナーチェンジ
月刊MotorMagazine
Official Staff
GAINER TANAX GT-Rが混乱のレースに勝つ!【スーパーGT選手権 Rd03鈴鹿 GT300クラス】
スーパーGT選手権第3戦のGT300クラスは、3度のセーフティカー導入など非常に荒れた展開の後、GT-R同士のトップ争いから抜け出したGAINER TANAX GT-Rが終盤の混乱に巻き込まれることなく勝利。GT500クラスとのGT-Rアベック優勝を達成した。
井上雅行(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
CAR
スーパGT
GT-R
鈴鹿サーキット
Official Staff
MOTUL AUTECH GT-Rが荒れたレースを制す!【スーパーGT選手権 Rd03 鈴鹿サーキット】
8月22,23日に三重県鈴鹿サーキットで開催されたスーパーGT選手権第3戦GT500クラスにおいて、予選2番手スタートのMOTUL AUTECH GT-Rが今季のNISSAN初勝利を飾った。3度のセーフティカーが導入される波乱の決勝レースとなったが、GT300クラスでもGAINER TANAX GT-Rが勝利しGT-Rが両クラス制覇を達成した。
井上雅行(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
CAR
スーパーGT
GT-R
鈴鹿サーキット
Official Staff
シビック タイプR リミテッドエディションが鈴鹿サーキットで最速ラップタイムを記録!【動画】
ホンダは鈴鹿サーキット国際レーシングコースで、シビック タイプR リミテッドエディションの最終的な性能評価のための走行テストを行い、FFモデルで最速となる、2分23秒993のラップタイムを記録したと、2020年7月9日に発表した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
モータースポーツ
ホンダ
シビック
タイプR
リミテッドエディション
鈴鹿サーキット
ラップタイム
最速
Official Staff
F1日本GP開幕、レッドブル・ホンダ、メルセデスAMG、フェラーリの3強の差は僅か【モータースポーツ】
2019年10月11日、F1第17戦日本GPが鈴鹿サーキットで開幕する。今年の日本GPはどんなレースになるのか。鈴鹿サーキットのコース、タイヤ戦略の分析をまじえて、その戦いを予想してみよう。折しも、台風の接近が予想されており、その影響も見逃せないところだ。(写真は2018年の日本GP)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
F1
日本GP
鈴鹿サーキット
タイヤ戦略
分析
2019年
Official Staff
2年越しの夢が叶った!GT3マシンの公道パレード【鈴鹿モータースポーツフェスティバル】
8/23-25に開催される鈴鹿10時間耐久レースのプレイベントとして8/22に行なわれた「鈴鹿モータースポーツフェスティバル」。昨年は台風の影響で中止となった参戦マシンによる公道パレードが2年目にしてついに実現となった。
井上雅行(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
CAR
鈴鹿
鈴鹿サーキット
スーパーGT
Official Staff
ルーキー牧野がデビュー戦でポール獲得!【スーパーフォーミュラ選手権】Rd01 鈴鹿サーキット
全日本スーパーフォーミュラ選手権開幕戦(4/21決勝)の予選が4/20に行われ、本年度より参戦の牧野任祐(TCS NAKAJIMA RACING)がポールポジションを獲得した。2番手には同じくルーキーでチームメイトのアレックス・パロウが続いた。
井上雅行(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
スーパーフォーミュラ
CAR
鈴鹿サーキット
Official Staff
「モースポフェス 2019 SUZUKA」、感動!! トヨタとホンダの強力タッグが実現したぞ
モータースポーツの開幕イベントとして毎年、鈴鹿サーキットとホンダが開催している「モータースポーツファン感謝デー」に今年は何とトヨタが参加。装いも新たに「モースポフェス 2019 SUZUKA」として3/2,3に鈴鹿サーキットで開催された。
井上雅行(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
イベント
鈴鹿サーキット
CAR
Official Staff
【ニュース】トヨタ、ホンダ、鈴鹿サーキットが3社共催で「モースポフェス」を2019年3月に開催!
トヨタ、ホンダ、そして株式会社モビリティランドは、2019年3月2日(土)・3日(日)に鈴鹿サーキットで「モースポフェス 2019 SUZUKA〜モータースポーツファン感謝デー〜」を開催する。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
CAR
月刊ホリデーオート
トヨタ
ホンダ
モータースポーツ
鈴鹿サーキット
RACE2はハフ、RACE3はタルキーニと両ベテランが勝利 【WTCR世界ツーリングカーカップ】鈴鹿ラウンド
RACE2とRACE3が立て続けて行われるWTCRの最終日、ロブ・ハフ(VWゴルフGTI TCR)、ガブリエル・タルキーニ(ヒュンダイi30N TCR)のベテラン勢が勝利を飾った。この結果、ポイントランキングで再びタルキーニが単独でトップに立つこととなった。
ホリデーオート編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
WTCR
鈴鹿サーキット
CAR
TCR
アルファロメオがWTCRで初勝利 【WTCR世界ツーリングカーカップ】鈴鹿ラウンド
10月26-28日の日程でFIA世界ツーリングカーカップ(WTCR)の日本ラウンドが鈴鹿サーキットで開催されている。27日に行なわれたRACE1ではケビン・チェコンの駆るアルファロメオ・ジュリエッタTCRが優勝。WTCRでのアルファロメオ初勝利となった。
ホリデーオート編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
WTCR
CAR
鈴鹿サーキット
TCR
Official Staff
【鈴鹿2&4レース】スーパーフォーミュラ開幕戦 山本尚貴がポール・トゥ・ウィン!
4月21,22日に行なわれた「NGK SPARK PLUGS SUZUKA 2&4 RACE」スーパーフォーミュラ開幕戦で、ポールポジションからスタートした山本尚貴(TEAM MUGEN)が2年ぶりの勝利を挙げた。
井上雅行(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
CAR
スーパーフォーミュラ
鈴鹿サーキット
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
『Motor Magazine』2025年5月号は「Cセグメントハッチバック」を大特集。日米欧の最新モデルも多数登場!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
「トミカ」で走りまくる3Dゲームアプリ「トミカあちこちアドベンチャー」が登場!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ピレリが第5世代に進化した「Pゼロ」を発表。最先端の技術で性能と安全性を向上
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】マツダ アテンザのSKYACTIV ディーゼルは静粛性も高く秀逸だった
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
満開の桜とともに残す「愛車の記憶」を大募集!今しか撮れない「Volkswagen×Sakura フォトキャンペーン」春の特別企画開催中
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
凝縮された美しさの中に秘められた「M」の血統【BMW M235 xDrive グランクーペ:海外試乗】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
通称フォルクスワーゲン“ゴルフ8.5”をドイツ・ウォルフスブルグで先行試乗!「GTI」の進化の実力【50周年特別企画 GOLF to GOLF⓵前編】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】「ミニ」史上初、ジョン・クーパー ワークスの電気自動車が誕生
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ミツオカ M55の2026年投入モデル「M55 ファーストエディション」の先行予約受付を開始
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン5月号】4/1発売
【VWゴルフクロニクル】2/25発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.