ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
GTmemories
試乗
写真蔵
グループAクロニクル
自動車博物館巡り
特集 最新SUV「絶対試乗!」主義
三択の方程式
10年ひと昔
ロードスターBROS
昭和の名車
ニュース
電気自動車
くるま問答
動画
ドライブグルメ
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
特集 心昂ぶるV8エンジン
MotorMagazine誌連動企画
ちょいふるジョイフル
中古車
BCHR
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
ドライビングテクニック
Official Staff
「MT車を楽しむ」クラッチとアクセルの連携&ダブルクラッチを考える【新・超高速ドラテク講座/第12回】
本連載も12回目で一応の最終回となる。やっぱり最後はMT車のドライビングで締めたい。ATが主流となり、レーシングカーでさえパドルシフトの時代となっても、クラッチとアクセルの連携とヒール&トウが楽しいことに変わりはない。さらに今回はダブルクラッチを掘り下げてみる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
モータースポーツ
ヒールアンドトウ
ダブルクラッチ
アクセルワーク
クラッチ
アクセル
CAR
連載
Official Staff
クルマの「公転と自転」? コーナリングを学術的に考えるとわかること【新・超高速ドラテク講座/第11回】
コーナリングを物理的な運動として捉え、旋回中のクルマの動きを俯瞰で見た場合「公転」と「自転」という動きが発生している。このふたつが上手にバランスしたときに良いコーナリングが生まれるのだ。そして、それを実現するのが自身のテクニックでもある。今回は、いつものドライビングテクニックとちょっと視点を変えて見て見よう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
コーナリング
スピン
ヨーイング
スピンターン
ジムカーナ
CAR
連載
モータースポーツ
Official Staff
「FF車でドラテク磨き」どんな駆動方式でも基本は一緒!【新・超高速ドラテク講座/第10回】
「ドライビングテクニックを磨くならFR」と言う人が多い。しかし、現在市販されているクルマで一般的な駆動方式はFFと言ってもいいだろう。さらに、適当な車両価格でマニュアルトランスミッション(MT)を選ぼうとすると、現実的にはFFになる。「それじゃダメだ」なんてことはまったくなく、実は基礎を磨くならばFF車は好適な素材なのだ。また、ドライビングの基本はどの駆動方式でも一緒という真理もある。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
FF
FF車
FR
FR車
ステアリングワーク
アクセルワーク
ブレーキング
モータースポーツ
Official Staff
「ウエット路面=低ミュー路」攻略のコツは、「早め」と「丁寧」な操作【新・超高速ドラテク講座/第9回】
今回はウエット路面=低ミュー路でのハイスピードドライビングテクニックを解説しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
ウエット路面
低ミュー路
アクセルワーク
ステアリングワーク
ブレーキング
FR
FF
モータースポーツ
Official Staff
「ブレーキング」は最短距離で減速。スリップ率20%とABSの有効利用も【新・超高速ドラテク講座/第8回】
コーナリングの大前提はブレーキングがしっかりできてスピードをコーナリングに適したところまでコントロールすること。その基本は変わらないが、ABSの搭載が当たり前となった現代の市販車で、このテクニックもちょっと変化してきているので解説していこう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
ブレーキング
ヒール&トウ
ABS
フルブレーキング
コーナリング
CAR
高速ドライビング
モータースポーツ
Official Staff
「コーナリング」はボトムスピード重視か?立ち上がりスピード重視か?を考える【新・超高速ドラテク講座/第7回】
スポーツドライビングの基本は「アウトインアウト」。要はコーナーの曲率よりも緩いラインをとって高スピードを維持するわけだが、それ以外のノウハウもある。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
モータースポーツ
コーナリング
ボトムスピード
立ち上がり重視
ヘアピンコーナー
S字コーナー
CAR
連載
Official Staff
「摩擦円」の限界を使いこなすのがベストだが、あえて限界を下げるという方法もある【新・超高速ドラテク講座/第6回】
摩擦円や荷重移動というのは、具体的なテクニックとは言えないが、ドライビングを考える際には最重要と言える。それはクルマと路面の唯一の接点であるタイヤをどう使えているかということだからだ。ここではそれらについて、もう一歩突っ込んで考えてみよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
モータースポーツ
摩擦円
荷重移動
ドライビングポジション
コーナリング
ヒール&トウ
ラリー
レース
Official Staff
タイヤのグリップ力を表す摩擦円は「縦+横=100%」ではない!【新・超高速ドラテク講座/第5回】
スポーツドライビングで知っておくと良いのが摩擦円の概念だ。良くドライビングテクニック解説記事や本にも出てくる。具体的にはタイヤは縦方向と横方向のグリップを持ち、そのベクトルがグリップ限界となるという概念で、タイヤのグリップを必要なときに十分に引き出して走るための参考になるものと言える。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
モータースポーツ
荷重移動
摩擦円
フリクションサークル
タイヤ
グリップ
コーナリング
連載
Official Staff
「荷重移動」手足の操作の連携で4つのタイヤの荷重を自在に操る【新・超高速ドラテク講座/第4回】
ハイスピードでのコーナリングは、ただステアリングホイールを切ればクルマが曲がっていくというものではない。上手にコーナーをクリアするには、クルマの荷重移動が肝心だ。今回は、クルマのタイヤにかかる荷重とその操作を解説しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
モータースポーツ
ドライビングテクニック
荷重移動
コーナリング
ブレーキング
スポーツドライビング
CAR
連載
Official Staff
「ステアリングワーク」握りの理想は9時15分。スムーズに切り込んだ後、的確に戻す【新・超高速ドラテク講座/第3回】
ヒール&トウを駆使してブレーキングとシフトダウンを同時に終了すると、その後にコーナーが迫っている。そのためにはステアリングホイールを切り込まなければならない。コーナーの大きさが千差万別である以上、切り込み角度もその度に違う。適切な角度までどう回し、どう戻すかがステアリングワークのポイントになる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
モータースポーツ
ステアリングワーク
クロスハンドル
送りハンドル
カウンターステア
レース
ラリー
連載
Official Staff
「ヒール&トウ」MT必須のテクニック。ブレーキングと同時にシフトダウンも行う【新・超高速ドラテク講座/第2回】
スポーツドライビングにおいて、コーナーの手前ではブレーキングで減速し、進入の体勢つくりをすることが多い。そのときにシフトダウンが必要な場合に、ブレーキングとシフトダウンを同時に済ませてしまえば、時間を省くことができる。MT車の場合、そこで必要になるのがヒール&トウだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
ヒールアンドトウ
ブレーキング
Hパターン
トウアンドヒール
ヒール&トウ
モータースポーツ
Official Staff
正確な操作のすべては「ドライビングポジション」からはじまる【新・超高速ドラテク講座/第1回】
クルマ好きならば、「うまく走りたい」、「速く走りたい」という気持ちは少なからず持っているだろう。クルマを走らせる楽しさというのは今も昔も変わらない。この連載では基本に立ち戻ってドライビングテクニックのAtoZを解説しよう。第1回目は人車一体となるカナメのドライビングポジションを振り返ってみよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
モータースポーツ
ドライビングポジション
ステアリングワーク
アクセルワーク
CAR
連載
続きを読む
EV&SDGsフェア2024 in 六本木ヒルズ
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年11月10日〜11月16日)
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ジープブランドのヘリテージ1941年型「ウイリスMB」をオマージュした特別仕様車「ラングラー4xeウイリス’41」が登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ラリージャパンでもA110が大活躍!?アルピーヌ・ジャポンが東京オートサロン2025 入場チケットプレゼントキャンペーンをスタート
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
液体水素エンジンGRカローラがS耐最終戦で新技術を投入、さらに効率よく安全な水素社会実現へ
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ポルシェタイカンがラインナップをさらに強化、「GTS」の改良モデルと新グレード「タイカン4」を追加
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アバルト75周年からインスピレーションを受けた限定ウォッチ誕生!老舗ブランド「ブレイル」とのコラボレーションだ
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
プジョー208【1分で読める輸入車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
F1第22戦が11月21日に開幕、賑やかなイルミネーションの中、めくるめくナイトレースが始まる【ラスベガスGP プレビュー】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
日産レパード280X・SF-L(昭和55/1980年9月発売・HF30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト113(最終回)】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ランクルのスタイルを表現するファッション&ギアラインの新作がローンチ
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン12月号】10/31発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.