Official Staff
【くるま問答】オープンカーはあまり軽くない。ルーフがないのに車両重量が重いのはなぜ?
ルーフ(屋根)を持たないオープンカーはその見た目から、軽快な走りを楽しめると思ってしまいがち。オープンエアによる爽快感に疑問の余地はないが、実はクーペと比較して軽い車重と軽快な走りを望める車種は少なく、オープンボディはクローズドボディより重い傾向にある。これはどうしてなのか。
オープンエアの開放感は何ものにも代えがたいが
マツダ ロードスターやBMW Z4のようにオープン専用ボディとして設計されている車種はともかく、クローズドボディとオープンボディの両方をラインアップする車種の場合、オープンボディの方が重い傾向にある。
一般的なイメージとして、ルーフがない分オープンボディの方が軽量に仕上...
Official Staff
【輸入車年鑑 2020】M135i xDriveはFFベースとなっても走りはまさにBMW
クラスでは唯一だったFRレイアウトに終止符を打ち、ついに横置きエンジンのFFベースにスイッチしたBMW3代目1シリーズ。FF化によるノーズの短縮とキャブフォワードで室内空間や荷室容量は確実に広くなっている。パワートレーンは、118iが140psの1.5L 直3ターボ+7速DCT、M135i xDriveには、306ps/450Nmの2L直4気筒ターボ+8速ATが搭載されている。今回は新刊ムック「Motor Magazine 輸入車年鑑 2020」から、M135i xDriveの試乗テストの模様をお届けしよう。

















