Official Staff
【ヒットの法則150】BMW X3 2.5iと330xiに見る、BMWの4WDへのスタンス
2004年に登場した初代X3(E83)にラインアップされていたX3 2.5i(当時はxDriveのネーミングはつかなかった)と、2005年に発表された5代目BMW3シリーズ(E90)に設定された330xi。前後の重量バランスを50:50にすることで4輪すべてのタイヤに均等に荷重をかけるというBMWのパッケージへのこだわりは、後輪駆動だけでなく4WDでも高いハンドリング性能を実現することにつながっていた。Motor Magazine誌では、この2台をとおして、後輪駆動にこだわるBMWだからこそ実限できた4WDのダイナミズムを検証している。(以下の試乗記は、Motor Magazine 20...
Official Staff
【ヒットの法則145】BMW 550iと650iカブリオレに見る新世代V8エンジンのダイナミズム
BMW5シリーズ/6シリーズは2005年秋にV8エンジンのラインアップを変更、従来の4.4L V8から新世代の4.8L V8へとスイッチして登場している。そのモデル名も550i、650iと変更されたが、ただ単に新しいエンジンに換装されただけではなかった。Motor Magazine誌では、新世代V8エンジンの投入を機に、直列6気筒だけではないBMWの本当の魅力、後輪駆動にこだわるBMWらしいダイナミズムを検証している。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2006年2月号より)
Official Staff
【ヒットの法則135】日本未導入の330xiと330dに見る5代目BMW3シリーズの可能性
2005年に登場した5代目BMW3シリーズ(E90)は、次々とバリエーションを増やして人気を高めていったが、当時日本に上陸していない魅力的なモデルがまだまだあった。それが4WDモデルの330xiと、クリーンディーゼルの330d。Motor Magazine誌は隠された3シリーズの魅力を探るためにドイツで330xiと330dをテスト、5代目BMW3シリーズ(E90)の可能性を追っている。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2006年1月号より、タイトル写真はドイツ・ミュンヘンの目抜き通り、レオポルト通りをゆく330xiと330d。)