ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
くるま問答
くるま問答
Official Staff
【くるま問答】合理的なエコ交差点、“ラウンド アバウト”って、こんなにスゴイ!?
ヨーロッパをドライブすると必ず通るのが「ラウンド アバウト」。「ランナバウト」とも呼ぶこの交差点、最近では日本でも登場している。では、このラウンド アバウトとは何なのか? メリットはどこにあるのか? どう走れば良いのか? を解説しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
CAR
ラウンドアバウト
交通
Official Staff
【くるま問答】スバルとポルシェはなぜ水平対向エンジンを作り続けるのか?
スバルとポルシェが採用している水平対向エンジンにどんなメリットがあり、デメリットがあるのか。そしてなぜ水平対向にこだわるのだろうか。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
水平対向エンジン
スバル
ポルシェ
SUBARU
PORSCHE
CAR
Official Staff
【くるま問答】ブースターケーブルをつなぐ順番があるってホント? バッテリーあがりの簡単救助方法
クルマのバッテリーがあがってしまうと、エンジンをかけるどころかリモコンキーでドアロックを解除することさえできなくなってしまう。そんな時に役立つのが、クルマのバッテリー同士をつないで救助するブースターケーブルだ。しかし注意が必要だというその使用方法を説明しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
バッテリー
CAR
月刊ホリデーオート
Official Staff
【くるま問答】クルマのメーターを信用しちゃダメ? 国産車のクルーズコントロールの上限が115km/hだったワケ
クルーズコントロールの時代からACC(アダプティブクルーズコントロール)が主流の近年まで、設定できる速度上限は約115km/hだった。スピード違反となってしまう速度に、なぜ設定できたのだろうか。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
速度
メーター
違反
CAR
月刊ホリデーオート
Official Staff
【くるま問答】高速道路で最近見かけない、オレンジ色のトンネル内照明。白色照明が採用される理由
高速道路のトンネル内照明といえば、オレンジ色を思い浮かべる人も多いだろう。しかし、最近では白いトンネル照明もよく見かける。オレンジと白の照明でなにか違いがあるのだろうか。またどうしてオレンジ光から白色光に変わったのだろうか。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
トンネル
高速道路
トンネル照明
照明
CAR
Official Staff
【くるま問答】フェラーリ製エンジンがマセラティに載っているワケ。じゃあV6ディーゼルは?
フェラーリ製のエンジンがマセラティに搭載されていることは、よく知られていることだ。しかし、創業当初からフェラーリ製エンジンを搭載していたわけではない。まずはその歴史から見てみよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
マセラティ
Maserati
フェラーリ
Ferrari
クワトロポルテ
スポーツカー
CAR
V8エンジン
ディーゼル
Official Staff
【くるま問答】第一京浜が国道15号で「いちこく」? じゃあ第二京浜も国道1号で「いちこく」なのか?
東京と横浜を結ぶ幹線道路の第一京浜国道は国道15号線であるものの、現地での通称は「いちこく」である。国道一号ではないのに何故なのだろうか。また第二京浜国道は国道何号なのか、第三京浜道路は一般道ではないなど、京浜道路にまつわるエピソードを紹介する。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
第一京浜
国道15号
第二京浜
国道1号
第三京浜
国道
道路
CAR
Official Staff
【くるま問答】引っ越したら車検証の住所変更をしなくてはダメ? ナンバーは変わるの?
2020年も4月を迎え、新年度が始まった。これに際して転勤や異動、就職などで引っ越しも最盛期だ。転居した先でも引き続き愛車を使用する人も多いだろう。これよる愛車の手続きには、どのようなものがあるのだろうか。また、種々の手続きを怠るとどのようなデメリットが待っているのだろうか。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
車検証
自動車検査証
住所変更
車庫証明
CAR
引越し
陸運支局
軽自動車検査協会
軽自協
Official Staff
【くるま問答】ペダルの踏み間違いはなぜ起こるのか。ヒントはキーボードのブラインドタッチ?
2ペダル(オートマティック)車の運転中に、アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いはどうして起こるのか。その原因と対策を考えてみた。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
ペダルの踏み間違い
操作ミス
運転支援システム
ドライビングポジション
先進運転支援システム
ADAS
CAR
Official Staff
【くるま問答】車両重量と車両総重量の違いはなに? 機械式立体駐車場で聞かれるのはどっち?
車検証に記載されている「車両重量」と「車両総重量」の違いを、ふだんから意識している人はほとんどいないだろう。このふたつの重量は、クルマを購入するときやクルマを載せるエレベーター式やパレット式の機械式立体駐車場を利用するときなど、数値をわかっていないと少し困ることになる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
車両重量
車両総重量
重量税
機械式立体駐車場
立体駐車場
CAR
車検
車検証
Official Staff
【くるま問答】寒冷地仕様はなにが違うの? オプション設定されていないメーカーもあるが
日本列島は南北に細長く、北の北海道から南の沖縄までさまざまな気候を有する。そのため日本国内で販売される自動車には標準仕様とは別に、寒冷地仕様も存在する。果たして寒冷地仕様は標準仕様と比較して、なにが違うのだろうか。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
寒冷地仕様
冬季
寒冷地
クーラント
クーラント液
CAR
Official Staff
【くるま問答】ディーゼル車をガス欠させると大問題が発生? 最新モデルは対策されているのか
ガソリンエンジンの車がガス欠になっても、給油すれば再始動させることができる。ところがディーゼルエンジンの車は、そう簡単にはいかないという。では、どのような症状がおき、どのような対処が必要になるのだろう?
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
連載
テクノロジー
ディーゼルエンジン
軽油
ガス欠
ディーゼル
CAR
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
『Motor Magazine』2025年8月号はトヨタ クラウン&モーターマガジンの70周年を祝う大特集号! 最新ドイツ車も総力取材!!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
メルセデス・ベンツのコンパクトモデルに上質さとスポーティネスを融合!「アーバンスターズ」という新たな選択肢
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ルノーの都会派SUV「アルカナ」にシックな装いの特別仕様車「アルカナ テクノ」が登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】フルモデルチェンジしたBMW 3シリーズのベストを探してみた
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
プジョー 新型「3008」を発表。新開発のプラットフォームを採用して8年ぶりにフルモデルチェンジ
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【首都高情報】首都高速が2025年7月の渋滞予想カレンダーを発表。7月は後半から渋滞が増えそうだ
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
映画『F1®️/エフワン』公開を記念した限定車、メルセデスAMG GT63 4マティック+「APX GPエディション」を発表
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
フェラーリ 365GTB/4 デイトナは、旧世代FRフェラーリの最後を飾った【スーパーカークロニクル・完全版/006】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
日産が第3世代のe-POWERを搭載した「キャシュカイ」を欧州で発表
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】アストンマーティン究極のドライバーズ スーパーカー「ヴァルハラ」
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン8月号】7/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.