ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
フェアレディZ
フェアレディZ
Official Staff
【動画】次期フェアレディZの姿を確認。日産が計画する次期モデル12車種の映像を公開した
2020年5月28日、日産が今後18カ月でグローバル市場への投入を計画している12車種の映像を公開した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
日産
NISSAN
フェアレディZ
Z
スクープ
CAR
ニュース
Official Staff
【昭和の名機⑬】平凡こそ最強~日産ワークスとユーザーが育てたL型6気筒
1965年に2代目セドリックに搭載されてデビューしたのが日産のL型6気筒エンジンだ。このカウンターフローのSOHCエンジンは、そもそも実用性を重視したオーソドックスな設計である。名機と言えばDOHCヘッドなどの凝ったメカニズムをもつエンジンが思い浮かぶが、それらに伍して平凡なL型は多くのドライバーに寄り添ってきた。そして現代においても、独特の存在感を放ち続けている。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
テクノロジー
連載
昭和の名機
CAR
日産
L20
スカイライン
フェアレディZ
セドリック
L28
Official Staff
【昭和の名機⑩】日産VG型に新たに加わったDOHC版は究極のレシプロエンジンだった
名機なくして名車なし。今回は日本で初めて量産化されたV6エンジンである日産のVGシリーズの後編。SOHCシリーズとは異なるコンセプトで新たに開発されたDOHCシリーズは、世界一を目指しコストを度外視した究極のレシプロエンジンだった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
テクノロジー
連載
昭和の名機
CAR
日産
VG
セドリック
グロリア
フェアレディZ
レパード
Official Staff
【平成クルマ遺産⑩】フェアレディZと280馬力自主規制の真相、幻に終わった“300馬力トリオ”!
平成元年と言えば、あの280馬力自主規制が誕生した年でもある。その解禁はもうずいぶん昔のような気もするが、実はほんの15年前のこと。それまで技術的「鎖国」状態が続いていたのだ。今回は趣向を変えて、この自主規制の背景と適用1号車となったZ32型フェアレディZについて考察してみる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
フェアレディZ
Z32
日産
CAR
280馬力自主規制
Official Staff
【素晴らしきハコの世界③】S30型 日産フェアレディZはGノーズにエアロパーツがよく似合っていた
1970年代、80年代の街道レーサーのルーツにもなったと言われるツーリングカーレースに参戦していたマシンたち。クルマ好きは、これらを「ハコ」と呼んで愛した。連載第3回は冨士GCなどでは純レーシングカーと同じ土俵で闘った「S30型日産フェアレディZ」だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
旧車
モータースポーツ
CAR
日産
フェアレディZ
S30型
Official Staff
【昭和の名車 87】日産 フェアレディZ 300ZX:昭和58年(1983年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は昭和58年発売の日産フェアレディZ 300ZXだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
連載
昭和の名車
日産
フェアレディZ
300ZX
NISSAN
FAIRLADY
200ZR
300ZR
Official Staff
日産 GT-RとフェアレディZの年賀状を郵便局の総合印刷サービスから発売
2019年9月2日、日産自動車は「GT-R」と「フェアレディZ」の歴代モデルを描いた名車コレクション年賀状の申込受付を、郵便局の総合印刷サービスのホームページで開始する。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
日産
スカイライン
GT-R
フェアレディZ
年賀状
旧車
NISSAN
SKYLINE
Official Staff
【昭和の名車 64】日産 フェアレディZ 280Z-T 2by2:昭和53年(1978年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和53年発売の日産 フェアレディZだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
昭和の名車
日産
フェアレディZ
280Z
2by2
NISSAN
FAIRLADY
S130
Official Staff
【国産名機10選 03】「日産 RB20DET」はセラミックターボ & DOHC24Vで太いトルクとレスポンスを実現
クルマに「名車」と呼ばれるモデルが存在するように、エンジンにも「名機」と呼ばれる優れたものがある。ここでは、1960年代から90年代の国産スポーティFR車に搭載された、そうしたハイパフォーマンスなエンジン10基を紹介していきたい。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
エンジン
FR
名機10選
日産
RB20DET
フェアレディZ
スカイライン
NISSAN
Official Staff
【あの限定車は凄かった⑧】NISMO フェアレディZ S-tune GT(期間限定受注生産/2004年1月26日発表・発売/販売価格650万円<当時>)
フェアレディZは男のロマンだ。それは第3世代となったZ33でも同じこと。そして少しでも己の理想に近づけたくて生まれたのがZのコンプリートカーたちだ。今回はその中の1台、JGTC参戦のホモロゲーションマシン「タイプE」をベースに創立20周年(当時)を迎えたNISMOが徹底的に手を入れたS-tune GTを紹介しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
日産
ニスモ
フェアレディZ
Z33
あの限定車は凄かった
NISSAN
FAIRLADY Z
Official Staff
【昭和の名車 27】日産 フェアレディZ432(昭和44年:1969年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。ここでは1969年発売の日産 フェアレディZ432を解説。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
昭和
名車
CAR
日産
フェアレディZ
Z432
NISSAN
FAIRLADY
昭和の名車
Official Staff
ダットサン240Z BREを再現したフェアレディZの生誕50周年記念車の車両価格を日産が公表
2019年4月17日に日産が公開したフェアレディZの生誕50周年を記念した特別限定モデル「50th アニバーサリー」。その車両価格を2019年5月24日に公表した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
日産
NISSAN
フェアレディZ
50周年
限定車
ニュース
新車
CAR
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
マセラティ ボーラは、老舗マセラティが世に問うたミッドシップ スーパーカーだった【スーパーカークロニクル・完全版/011】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アストンマーティンが「ヴァンテージS」をグッドウッドで初公開! 日本仕様の車両価格も発表
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「BMW X7 NISHIKI LOUNGEカスタムオーダーサービス」が日本限定でスタート! 世界初採用となる2トーンボディカラーに華やぎのインテリアが魅惑の世界を演出
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
横浜ゴムが乗用車スタッドレスタイヤ「アイスガード エイト」を新発売。TV CMには吉岡里帆さんが登場!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
日産、オリバー・ローランドとともにフォーミュラE シーズンチャンピオンを獲得
河村大志
@ Webモーターマガジン
【ドライブグルメ】東北自動車道・岩手山SA(上り)で、地域自慢の食材を楽しむ!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】MINI ファミリー第7弾の「ペースマン」はクロスオーバーがベースでも走りの楽しさは健在だった
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
プジョー308【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アウディ A5/A5アバント【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ジャガー XKR-Sはハイパォーマンスを誇示しながらもノーブルなモデルだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン8月号】7/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.