Official Staff
【ヒットの法則420】アルピナB3ビターボとBMW M3クーペはともに高性能だがまったく異なる方向性だった
2007年のジュネーブオートサロンでデビューしたアルピナB3ビターボ、同じ年のジュネーブオートサロンで「M3コンセプト」として姿を現したBMW M3クーぺ。ともにBMWをベースとしたスペシャルモデルだが、比べるほどに異なることに気づかされる。ここではその試乗テストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年5月号より)
アルピナとMモデル、明確な違いのある2つのブランド
多くの自動車雑誌でアルピナとMモデルを比較する記事を掲載するが、本来この2つのブランドは良きライバルではあるものの、競合はしない位置に存在していると言っていい。
ミッキーマウスの顔...
Official Staff
【ヒットの法則415】BMW135iクーペは軽量コンパクトで小気味のいい2ドアスポーツだった
2008年2月、BMW1シリーズの2ドアクーぺモデルが日本に上陸した。5ドアハッチバックとして登場した1シリーズは、後に本国ドイツでは3ドアモデルを追加、2007年のフランクフルトモーターショーでこのクーぺモデルをワールドプレミアしていた。まず日本にやってきたのは高性能バージョンの135iクーぺ Mスポーツ(6速MTと6速AT)。Motor Magazine誌では上陸まもなく試乗テストを行っているのでその模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年5月号より)
Official Staff
【ヒットの法則407】BMW 1シリーズカブリオレはカジュアルな4シーターオープンだった
2007年10月、BMW 1シリーズ第4のモデル「カブリオレ」(E88)がドイツで発表された。後に(2008年3月)日本にも上陸することになるが、ソフトトップを装備したこのコンパクトなカブリオレはどんなモデルだったのか。ここでは2008年初頭にスペイン・バレンシアで行われた国際試乗会から、125iカブリオレ試乗の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年4月号より)
3シリーズとともにカブリオレ市場をカバー
BMWに限らないが、ドイツのブランドをプレミアムにしている要因のひとつに「個性化」がある。単一で変わり映えのない製品を多売するのではなく、多く...