ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Official Staff
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
日曜大工やペーパークラフトなど細かい作業が好きで、目下の目標は仕事用ノートパソコンを置く台を作ること。金属製にするか木製にするか・・・悩ましい。また「壊れたら直す」がモットーで、ジャンク品を見ると分解したい衝動に駆られることも。ちなみに犬派です。
Official Staff
「MX-30 ロータリーEV」がマツダの電動化戦略、プレミアムブランド化の要となるか。モーターとロータリーの相性を体感
マツダが2023年11月に発売した新たな電動車「MX-30 ロータリーEV」は、11年ぶりのロータリーエンジン搭載車で、シリーズハイブリッド車で、PHEVで、と多くのトピックスを持つモデルだ。そして、マツダの電動化戦略で大きな役割を担っていることが見えてくる。
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
マツダ
MX-30
ロータリーEV
ロータリー
SUV
シリーズハイブリッド
ハイブリッド
試乗
PHEV
Official Staff
ホンダが自動運転タクシーサービスを東京で2026年に開始する。合弁会社をGMとクルーズ社とともに設立することで基本合意
2023年10月19日、ホンダ(本田技研工業)は自動運転モビリティサービスに関する記者会見を開催。GM(ゼネラルモーターズ)や、クルーズ(GMクルーズホールディングスLCC)社とともに合弁会社を設立して、2026年初頭に自動運転タクシーサービスを開始する。
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
ホンダ
自動運転
クルーズ・オリジン
ロボタクシー
GM
クルーズ
ニュース
CASE
電気自動車
自動運転モビリティサービス
Official Staff
三菱スターキャンプ2023 in 朝霧高原にデリカミニで参加。初心者でも楽しめる、大人と子どもを飽きさせないコンテンツの充実さ
2023年9月9日〜10日、静岡県・朝霧高原「ふもとっぱら」で第19回スターキャンプ2023 in 朝霧高原が開催され、ここでウン十年ぶりのキャンプをすることができた。
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
三菱
スターキャンプ
キャンプ
デリカミニ
デリカ
軽自動車
アウトドア
朝霧高原
ふもとっぱら
月刊MotorMagazine
Official Staff
ランボルギーニ ウラカンSTOで父と子がドライブ。父の日ドライビングツアー「Lamborghini Father's Day Bull Run」に参加
オーナーを中心にしたファンイベント「Lamborghini DAY」や日本各地を巡る「GIRO JAPAN」など、多くの催しを開催しているランボルギーニは、2023年6月18日の「父の日」にあわせて父子4組によるドライビングツアー「Lamborghini Father's Day Bull Run」を開催。編集部から蔭山親子が参加することができた。
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
ランボルギーニ
ウラカン
ウルス
ウラカンSTO
ペルフォルマンテ
スーパーカー
イベント
月刊MotorMagazine
ドライビングツアー
Official Staff
三菱 デリカミニの4WDモデルだけに与えられた「デリカ魂」。砂利道も一般道も高速道路も、どこでも快適な軽自動車【試乗】
2023年5月25日に発売され、一般向け試乗会も始まっている三菱の軽自動車「デリカミニ」。展開されるグレードの中でも予約注文段階での人気がもっとも高い「Tプレミアム(DELICA MINI T Premium 4WD)」に、試乗することができた。
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
三菱
デリカミニ
デリカ
軽自動車
SUV
スーパーハイトワゴン
試乗
4WD
デリ丸。
Official Staff
ボルボの最新電動化モデル 九州試乗会 「出会う景色には不思議と“橋”が架かっている」
山口県角島や佐賀県唐津などを巡った今回の旅で、相棒となった4台はBEVとMHEV、2台のPHEV。販売されているラインナップの電動化をすでに完了しているボルボを象徴するチョイスだ。美しい景色、歴史を感じる街並みの中で、ボルボらしさを大いに体感してきた。(Motor Magazine2023年6月号より)
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
試乗
ボルボ
C40
XC60
V90
XC40
BEV
PHEV
MHEV
Official Staff
【電動車レポート】レネゲード4xeが持つもうひとつの顔。ジープらしいオフローダーという個性だけではなかった【第2回】
電気自動車(BEV)DS3クロスバック Eテンスを1年ほど長期レポートしてきたが、そのなかで気になったのは、電動車の個性はどこにあるのかということ。ここからは少し嗜好を変えていくつかのモデルをレポートしていきたい。今回はジープのコンパクトSUVでPHEVのレネゲード4xeだ。(第2回/Motor Magazine 2023年6月号より)
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
長期レポートレネゲード4xe
ジープ
レネゲード
4xe
プラグインハイブリッド
PHEV
月刊MotorMagazine
長期レポート
Official Staff
【電動車レポート】ジープ レネゲード4xeのハイブリッドシステムはPHEVとMHEVを組み合わせた電気式4WD【第1回】
電気自動車(BEV)DS3クロスバック Eテンスを1年ほど長期レポートしてきたが、そのなかで気になったのは、電動車の個性はどこにあるのかということ。ここからは少し嗜好を変えていくつかのモデルをレポートしていきたい。今回はジープのコンパクトSUVでPHEVのレネゲード4xeだ。(第1回/Motor Magazine 2023年5月号より)
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
長期レポートレネゲード4xe
ジープ
レネゲード
4xe
プラグインハイブリッド
PHEV
月刊MotorMagazine
長期レポート
Official Staff
【電動車レポート】e-208 GT、BEV時代のネコ足はひと味違う。プジョーが提案する電気自動車の個性【第2回】
電気自動車(BEV)DS3クロスバック Eテンスを1年ほど長期レポートしてきたが、そのなかで気になったのは、電動車の個性はどこにあるのかということ。ここからは少し嗜好を変えていくつかのモデルをレポートしていきたい。今回はプジョー e-208GTだ。(第2回/Motor Magazine 2023年4月号より)
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
長期レポートe-208
電気自動車
プジョー
e-208
e-208GT
GT
BEV
月刊MotorMagazine
長期レポート
Official Staff
【電動車レポート】プジョーのBEV「e-208」はDS3 Eテンスと兄弟関係・・・でも少し違う。電動車の個性を探すレポートを開始【第1回】
電気自動車(BEV)DS3クロスバック Eテンスを1年ほど長期レポートしてきたが、そのなかで気になったのは、電動車の個性はどこにあるのかということ。ここからは少し嗜好を変えていくつかのモデルをレポートしていきたい。今回はプジョー e-208GTだ。(第1回/Motor Magazine 2023年3月号より)
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
長期レポートe-208
電気自動車
プジョー
e-208
e-208GT
GT
BEV
月刊MotorMagazine
長期レポート
Official Staff
【BEV長期レポート】DS3 Eテンスの走行約2万kmにかかった電気の料金は、ガソリン車に換算するとどれほどか【最終回】
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでいくつものエンジン搭載モデルを長期にわたってレポートしてきたが、今回連載している長期レポートのクルマは電気自動車(BEV)である「DS3クロスバック Eテンス(DS3 CROSSBACK E-TENSE)」だ。(第10回、最終回/Motor Magazine 2023年1月号より)
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
長期レポートDS3Eテンス
電気自動車
DS3
DS3クロスバック
Eテンス
DS
BEV
月刊MotorMagazine
長期レポート
Official Staff
【BEV長期レポート】DS3 Eテンスに気付かされた「目」の衰えと、これをサポートしてくれる運転支援システムたち【第9回】
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでいくつものエンジン搭載モデルを長期にわたってレポートしてきたが、今回連載している長期レポートのクルマは電気自動車(BEV)である「DS3クロスバック Eテンス(DS3 CROSSBACK E-TENSE)」だ。(第9回/Motor Magazine 2022年12月号より)
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
長期レポートDS3Eテンス
電気自動車
DS3
DS3クロスバック
Eテンス
DS
BEV
月刊MotorMagazine
長期レポート
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
ホンダ「HR-V」2026年モデルが北米デビュー! 内外装とコネクテッド機能をアップデート
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【F1第8戦 モナコGP決勝】トップが5回入れ替わる中、ノリスがポールトゥフィニッシュでモナコ初制覇
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
専用チューンが盛りだくさん!「カローラクロス GR SPORT」を国内発表。走りも装備も上級シフトを果たして8月4日に発売開始
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ランドローバー「ディスカバリー」に2026年モデル限定「ジェミナイ」をラインナップ。限定20台の特別仕様車「テンペスト キュレーテッド フォー ジャパン」も登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アウディ RS3 スポーツバック/RS3 セダン【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【今さら?今こそ??平成名車と暮らしてみよう<レクサスSC430編①>】もうすぐ二十歳の国産V8クーペカブリオレは、お見合い写真よりだんぜん色っぽかった
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@ Webモーターマガジン
初代アウディQ3はSUVの魅力をさらに広げるきっかけとなった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アルファロメオ ステルヴィオに新グレード「スプリント」を追加。伝統の走りはそのままにリーズナブルな価格を実現
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】BYDの日本導入第4弾モデルはクロスオーバーSUVの「シーライオン7」
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
マツダ ロードスターの「人馬一体」を足元で体感。広島発の匠が織りなすコラボスニーカー「SP-MX5」誕生!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン6月号】5/1発売
【VWゴルフクロニクル】2/25発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.