ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
東京オートサロン2025出展車情報
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
ちょいふるジョイフル
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Official Staff
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
「Motor Magazine」と「Webモーターマガジン」の編集長を2023年まで6年半に渡って兼任し、現在はMotor Magazine編集企画室 室長。 いままで乗り継いできクルマは国産、輸入車、中古車、新車を含め20台以上。趣味は世界中の競馬場とカジノ巡り。
Official Staff
【長期レポート】DS7 クロスバックEテンスは、効率よく充電すれば低燃費走行できるPHEV【最終回】
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでMotor Magazine誌で掲載した長期レポート車DS7 クロスバック Eテンスを紹介していこう。今月は東京−栃木間を往復したのが一番の遠出、その他は都内近郊での移動が中心となった。それでも1700km超という例月と同じような走行距離を順調に重ねた。(Motor Magazine 2022年1月号より)。
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
長期レポートDS7Eテンス
長期レポート
DS
DS7
PHEV
CAR
SUV
試乗
月刊MotorMagazine
DS7クロスバック
Official Staff
レクサス初のプラグインハイブリッドは、雑味のない走り味がさらに深化
2014年にデビューし、レクサスの人気モデルに成長したNXにフルモデルチェンジが施された。新型は、次世代レクサスの第1弾として登場。レクサスの電動化ビジョン「Lexus Electrified」のもとブランド初のPHEVとなるNX450+をラインナップに加え、商品力もさらに強化されている。(Motor Magazine 2022年2月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
NX450h+
レクサス
SUV
PHEV
プラグインハイブリッド
SDGs
NX
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
【長期レポート】PHEVのDS7クロスバック Eテンスに対応している充電器は普通充電のみで・・・
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでMotor Magazine誌で掲載した長期レポート車DS7 クロスバック Eテンスを紹介していこう。2021年10月もコンスタントに走行距離を重ね、2000km以上も順調に走った。また充電回数こそ少なかったが、長距離移動が何度かあったため平均燃費は9月よりも良くなった。(Motor Magazine 2021年12月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
長期レポートDS7Eテンス
長期レポート
DS
DS7クロスバックEテンス
PHEV
SUV
SDGs
月刊MotorMagazine
CAR
試乗
Official Staff
【特集】新型ホンダ シビックの車両重量は1300kg台。鍛えられた足まわりによる軽快なフットワークが魅力
2021年秋、登場したばかりのホンダの新型シビックを公道で試す機会に恵まれた。CVTと6速MT、2台のシビックEXの走りをレポートしよう。(Motor Magazine2021年11月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
ホンダ
シビック
LX
EX
新型シビック
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
セダン
ハッチバック
Official Staff
【長期レポート】DS7に搭載されている4つのドライブモードを試す
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでMotor Magazine誌で掲載した長期レポート車、DS7 クロスバック Eテンスを紹介していこう。今回はあまり充電する機会に恵まれなかった。それでも平均燃費が12.3km/L台を記録したことは、このクルマが搭載する1.6Lエンジンの燃費性能の優秀さを物語っている。(Motor Magazine 2021年11月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
長期レポートDS7Eテンス
長期レポート
DS
DS7
DS7クロスバックEテンス
CAR
試乗
PHEV
SUV
月刊MotorMagazine
Official Staff
【長期レポート】DS7クロスバック Eテンスに仕掛けられた数々のギミックと、華やかなる内外装
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでMotor Magazine誌で掲載した長期レポート車DS7 クロスバック Eテンスを紹介していこう。今月も順調に2000km以上の走行距離を重ねた。満充電までの充電回数は5回。その効果もあってか平均燃費は先月の12.1km/Lよりも1.7km/L良くなって13.8km/Lを記録した。(Motor Magazine 2021年10月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
長期レポートDS7Eテンス
長期レポート
試乗
DS7クロスバックEテンス
DS
DS7
PHEV
CAR
SUV
月刊MotorMagazine
Official Staff
【長期レポート】快適なDS7 クロスバックEテンスの癒やし系アイテムたち
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでMotor Magazine誌で掲載した長期レポート車DS7 クロスバック Eテンスを紹介していこう。今月は取材時の移動など長距離も多く、2000km以上も走ったので、その間、マメに給油。回数も6回と多くなった。(Motor Magazine 2021年9月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
長期レポートDS7Eテンス
長期レポート
DS
DS7クロスバックEテンス
PHEV
CAR
SUV
DS7
試乗
月刊MotorMagazine
Official Staff
【長期レポート】PHEV&電気式4WDのDS7 クロスバック Eテンスを新規導入。装備充実のプレミアムSUVだ
クルマは長く乗れば乗るほど見えてくるものがある。これまでMotor Magazine誌で掲載した長期レポート車、DS7 クロスバック Eテンスを紹介していこう。導入から1週間も経過していないこともあり、ドライブモードを試したり、各種機能をテストしたりしながら走っている。編集部に充電設備は1基しかなく、そこが使える時はもう1台のPHEVの長期テスト車と電気を分け合っている。(Motor Magazine 2021年8月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
長期レポートDS7Eテンス
長期レポート
試乗
DS
DS7クロスバックEテンス
PHEV
SUV
DS7
DS7クロスバック
CAR
Official Staff
約30台のランボルギーニが列をなし、九州を約400km走行する「GIRO JAPAN 2021」に同行
愛車のランボルギーニで美しいロケーションを巡る、オーナー向けのドライビングツアー「GIRO JAPAN 2021(ジーロジャパン2021)」をアウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンが開催した。今回で4回目となるこのイベントの舞台は九州。宮崎を出発し、大分と熊本を経由、再び大分のオートポリスをゴールとする総走行距離約400kmに同行取材することができた。
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
スーパーカー
ランボルギーニ
ウラカンSTO
GIRO JAPAN
オートポリス
月刊MotorMagazine
試乗
ニュース
イベント
ウラカン
Official Staff
BMWの初めてが詰まったBEV「iX」。約5mの全長、2.5トンの車両重量でも、走れば大きさを感じない理由
2021年11月4日に登場したBMW iX。i3以来、実に7年振りの電気自動車(BEV)となるiXに、早くも試乗することができた。このSUVタイプのBEVにはBMWらしさはあるのだろうか。そうしたことを確認したファーストインプレッションを報告する。
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
BMW
iX
BEV
BMW i
SUV
試乗
月刊MotorMagazine
EV
Official Staff
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京が本格稼働。ポルシェは本気だ。日本での活動が新たなステージへ
世界で9番目となるポルシェ・エクスペリエンスセンターが10月1日、千葉県木更津市に開設された。ここにはカイエンやマカン、BEVのタイカンも含め、ポルシェの全ラインナップが用意され、そのすべてに試乗できるブランド体験型施設である。そんなPEC東京の概要をレポートする。(Motor Magazine 2022年1月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
ポルシェ
ポルシェ・エクスペリエンスセンター
東京
木更津
3Dドライビング
ニュルブルクリンク
ポルシェ通り
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
トヨタ ランドクルーザーは悪路になるほど活き活きする頼もしい相棒
BJ型から始まり生誕70周年を迎えたランドクルーザーがフルモデルチェンジして300系となった。今回は、そんな新型で本格的なオフロードコースを走る機会を得た。その模様をレポートする。(Motor Magazine2021年12月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
トヨタ
SUV
ランドクルーザー
GRスポーツ
E-KDSS
マルチテレインセレクト
試乗
月刊MotorMagazine
新車
CAR
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
モータースポーツからのフィードバックを基に改良を施して「GRヤリス」が進化
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「ニューヨークオートショー2025」で実車を初お披露目!?トヨタ「GRスープラ」北米仕様の有終の美を飾る「マークVファイナルエディション」も欲しくなる
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
2.5L ストロングハイブリッド&アイサイトXを搭載!さらに力強さを増した6代目「新型スバル フォレスター」が国内デビュー
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アウディが新型A6セダンを発表。進歩的で権威あるプレミアム セダンはマイルドハイブリッドも採用
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
レクサスが新型「ES」を上海モーターショーで発表。まずはデザインの一部を公開
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
F1第5戦開幕、ジェッダの超高速市街地コースがスペクタクルなレースを演出する【サウジアラビアGP プレビュー】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
大阪・関西万博、開幕!会場内で活躍しているクルマたちには、いろいろ「初」の「国産」合成燃料が使われているって知ってる?
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
三菱 アウトランダーPHEVが2024年度のPHEVカテゴリー国内販売台数No.1を獲得!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アクティブトレッドと過ごした6カ月間【DUNLOP SYINCRO WEATHER 長期レポート(後編)】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
F1第4戦、ピアストリが今季2勝目、ノリス3位。マクラーレンが開幕4戦で3勝【バーレーンGP 決勝】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン5月号】4/1発売
【VWゴルフクロニクル】2/25発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.