Official Staff
【ヒットの法則124】2005年、BMWのパワーユニット戦略は次世代に向けて大きく動き出した
2005年、当時ハイブリッドに積極的ではないメーカーと言われていたBMWがダイムラークライスラーとGMによるハイブリッド共同開発陣営に加わることを表明した。また2005年秋に行われたフランクフルトモーターショーではBMWはハイブリッドのスタディモデル「X3エフィシェント・ダイナミクス」を発表、市場を驚かせた。そのハイブリッドシステムは高効率化されたバルブトロニックエンジンにトランスミッション内の小型モーターを組み合わせたもので、モーターはあくまで「ブースター」だと主張していたのも印象的だった。2005年当時、BMWは次世代パワーユニットをどのように考えていたのか、北米市場でレクサスのハイ...
Official Staff
【ヒットの法則117】ゴルフ GTI、R32、GT、TDI、それぞれのスポーツ心の本質を探る
2005年、ゴルフGTI、ゴルフGTと立て続けにスポーツモデルをラインナップに追加したゴルフⅤ。その狙いはどこにあるのか、そこにフォルクスワーゲンが考えるスポーツ性とはどのように表現されているのだろうか。それを探るべく、Motor Magazine誌では「フォルクスワーゲンの強調するスポーツ性を追求する」というテーマを持ってドイツ取材を敢行、当時最新のゴルフのスポーツモデル4車にあらためて試乗し、各モデルの性格の違いと真意、その背後にあるフォルクスワーゲンの企業哲学を検証している。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2005年12月号より)