Home
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お問合わせ
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
試乗
ニュース
動画
くるま問答
タイヤ
モータースポーツ
電気自動車
自動運転
カー用品
ロードスターBROS
10年ひと昔
カーグッズ
マンガ
イベント
絶対比較
自動車博物館巡り
はたらくクルマ
昭和の名車
写真蔵
軽自動車
ドライブグルメ
スーパーカー
ヒットの法則
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
X5
BMW X5/X6/X7のディーゼル車に48V マイルドハイブリッドを搭載
2021年2月25日、BMW(ビー・エム・ダブリュー)は、プレミアムSUVのX5/X6/X7のディーゼルエンジン搭載車に、48V MHEV(マイルドハイブリッド)テクノロジーを採用すると発表した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
BMW
X5
X6
X7
マイルドハイブリッド
SUV
MHEV
電動化
【ヒットの法則360】2代目BMW X5の全長は拡大したが、走りにはBMWらしい凝縮感があった
2007年6月、BMW X5がフルモデルチェンジして日本に上陸した。初代は1999年にデビュー、SUV市場に衝撃を与えるとともに、生産台数58万台という大ヒットとなった。2代目はどう変わったか。Motor Magazine誌では、新しい3.0siと4.8iを連れ出してテストを行っている。その模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2007年9月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
試乗
ヒットの法則
BMW
X5
2代目
3.0si
4.8i
SUV
2007年9月号
【懐かしの輸入車 03】21世紀も「駆けぬける歓び」を目指すBMWの2001年モデルに乗りまくる!
今から20年ほど前、新しい世紀に変わる頃。クルマに対する考え方も変わり始めていた。そんな時代の輸入車ニューモデルのインプレッションを当時の写真と記事で振り返ってみよう。今回は「BMWの2001年モデル」にいろいろ試乗した様子を振り返る。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
懐かしの輸入車
BMW
Z8
X5
3シリーズ
自転車
2001モデル
ラインアップ
【ヒットの法則285】2代目 BMW X5は初代から進化してさらにスポーツカーに近づいていた
1999年にデビューした初代BMW X5は生産台数60万台以上という大ヒット作となったが、2006年、再びライバルを大きく引き離すべく、最先端技術を満載した第二世代(E70型)へと進化している。2代目X5はどんなクルマとなったのか。今回はギリシャで開催された国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2007年3月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
CAR
ヒットの法則
BMW
X5
フルモデルチェンジ
2代目
X5 4.8i
E70型
2007年3月号
BMWのSUVにMモデル、X5 MコンペティションとX6 Mコンペティションを追加。625psエンジンを搭載
2020年3月12日、BMW(ビー・エム・ダブリュー)はSUVのMモデル、「X5 Mコンペティション(X5 M Competition)」と「X6 Mコンペティション(X6 M Competition)」のふたつを追加した。車両価格は1859万円〜1899万円となる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
BMW
X5
X6
Mモデル
X5M
X6M
SUV
4WD
CAR
ニュース
BMW X5にV8ツインターボの高性能モデル「M50i」と、プラグインハイブリッド「xDrive45e」を追加
2019年12月13日、ビー・エム・ダブリュー(BMW)は全長4.9mを超えるラージサイズのSUVであるX5に、「X5 xDrive45e」と「X5 M50i」のふたつのモデルを追加、同日に発売した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
新車
BMW
X5
SUV
Mパフォーマンスモデル
PHEV
ハイブリッドカー
プラグインハイブリッドカー
【最新SUVコレクション⑨】スポーティさにこだわり続けるBMW X5。充実のコネクテッド機能も魅力のひとつ
ブランドの枠を超えてワールドワイドで益々活況を呈するSUVマーケット。この連載企画では、国産・輸入車を問わずSUVの「今」を感じられるモデルを順次紹介していく。今回紹介するのは「BMW X5」だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新車
連載
suvfair2019
SUV
BMW
CAR
X5
BMW X5がフルモデルチェンジ、全幅は2mを突破。ディーゼルエンジンから導入
2019年2月27日、BMWはラージサイズSUVのX5をフルモデルチェンジさせ、同日に発売した。ラインアップは3Lのディーゼルターボエンジンを搭載した2種類で、車両価格は920万円〜999万円。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新型
ニュース
フルモデルチェンジ
BMW
X5
SUV
CAR
ディーゼル
【ニュース】BMW X5に限定車「LIMITED BLACK/WHITE」登場、人気ボディカラーに充実の特別装備
BMWのSUVラインナップの頂点に立つX5に、人気ボディカラーを纏った限定車が登場した。「LIMITED BLACK」(限定110台)と「LIMITED WHITE」(限定80台)の2モデルで、7月30日から販売が開始された。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
BMW
X5
LIMITED BLACK
LIMITED WHITE
限定車
BMW X6 Mの存在感をド迫力にした“黒と炎”の限定車、Edition Black Fire
BMW M社が開発した超ド級ハイパフォーマンスSUV、BMW X6 M。ハイパフォーマンスさはもちろんだが、サイズ感やフロントマスクのデザインなどから、大きな存在感を放っているモデルだ。そんなX6 Mの全身を“黒”でかためた限定車「X6 M Edition Black Fire」が2017年11月9日に発売された。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
BMW
X5
M
SUV
CAR
【プレミアムSUV図鑑】vol.10 BMW X5は、走りとユーティティの良さを両立したSUVの先駆者
いま新車マーケットでの人気ジャンルは何と言っても“SUV”だろう。そして各メーカーから続々と魅力的なニューモデルがデビューしている。この連載企画ではそうした人気SUV、ブランドなりのこだわりを持つ“プレミアムSUVとクロスオーバー”を順次紹介していく。今回は「BMW X5」だ。(Motor Magazine Mook「プレミアムSUV パーフェクトブック 2017-2018」より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
プレミアムSUV図鑑2017
月刊MotorMagazine
BMW
X5
プレミアムSUVフェア2017
【輸入車年鑑2017】vol.045 BMW X5/X5Mは、世界的なSUVブームの火付け役【SUV】
現在、日本では31ブランドの輸入車を購入することができる。この連載企画ではそれをジャンル毎に紹介していく。現在はSUVにスポットを当てており、今回は「BMW X5/X5M」をピックアップした。(Motor Magazine Mook「輸入車年鑑 2017」より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
輸入車年鑑2017
月刊MotorMagazine
BMW
X5
X5M
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
【モーターマガジン 4月号】3月1日発売
【ロードスターBROS.19】販売中
【FC3S RX-7 GTメモリーズ】販売中
モーターマガジン社情報
モーターマガジン Web Shop
人気動画「プジョー 3008」
人気動画「トヨタ MIRAI」
人気動画「三菱 エクリプスクロスPHEV」
人気記事
ホンダジェットが4年連続でカテゴリートップのデリバリー数を達成。すでに170機以上が運用中
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ポルシェ タイカン デリバリーセレモニー開催。現車を見ずに購入したオーナーの期待値は高い
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
【試乗】アウディ RS3セダンは「4WDはサーキットで鈍重」という先入観を覆す軽快感を持つ
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
アルファロメオ ジュリアに特別なグリーンのボディカラーが映える限定車「ヴェローチェ ヴィスコンティ エディション」を発売
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
プジョーがブランドロゴを刷新、気高いライオンの顔をデザイン
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【インタビュー】2030年にピュアEVの販売比率100%へ。ボルボ・カー・ジャパン マーティン・パーソン社長が答える
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
スタッドレスからの履き替えをオススメしたいヨコハマの夏タイヤ、アドバンdB V552とブルーアースXT AE61
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
【試乗】GRMNの過給チューンを施されたヴィッツとiQ、2台のプロトタイプに試乗した【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【はたらくクルマ】トヨタの「ハイメディック」は、進化を続ける高機能救急車
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【A70スープラ GTメモリーズ】販売中
【スーパーカークロニクル】販売中
【F31レパード GTメモリーズ】販売中
This article is a sponsored article by
'
'.