Official Staff
F1第20戦、フェラーリの好調続く、サインツがポールから快勝、ルクレールも3位入賞【メキシコGP 決勝】
2024年10月27日(現地時間)、F1世界選手権第20戦メキシコGP決勝が首都メキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで開催され、フェラーリのカルロス・サインツが優勝、2位にはランド・ノリス、3位にはフェラーリのシャルル・ルクレールが入った。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は6位、角田裕毅(RB)はリタイアに終わった。
フェルスタッペンはペナルティを受けて大きく後退
角田裕毅(RB)とアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)が接触、コースアウトとなり、いきなりのセーフティカー出動で幕を開けたメキシコシティGPは、前日の予選でポールポジションを奪ったサインツの速さが際立...
Official Staff
「ラリージャパン」の2028年までの開催継続が決定、愛知・岐阜を舞台とするターマックラリーとして開催
2024年10月27日、「愛知県豊田市とWRCプロモーターは2028年まで豊田市を拠点として世界ラリー選手権(WRC)を開催する契約を締結した」という発表があった。WRC世界ラリー選手権の一戦として行われるラリージャパンは、2022年に日本に復帰して以来、愛知・岐阜の山間地域で競技が行われて人気イベントとなっているが、今回の発表で2028年までの開催継続が決定した。(写真は左から太田稔彦 豊田市長、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamの勝田貴元選手、ジョナ・シーベル WRCプロモーター マネージングディレクター)
Official Staff
【10年ひと昔の新車】3代目BMW 6シリーズ カブリオレは、華麗にして快適、スポーティな演出に酔ってしまいそうだった
3代目6シリーズは、カブリオレのほうがクーぺより先に登場した。2010年9月のパリオートサロンで「コンセプト 6シリースクーぺ」が公開され、2011年1月のデトロイトモーターショーで「6シリーズ カブリオレ」、そして3月のジュネーブオートサロンで「6シリーズ クーぺ」が発表された。それだけカブリオレは重要なモデルだった。今回は発表間もなく、南アフリカ・ケープタウンで行われた国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年3月号より)
パーソナルで豪華、そしてスポーティな演出
厳寒のドイツを抜け出して、夏真っ盛りの南アフリカ・ケープタウンに到着...