Official Staff
EQテクノロジー搭載の新型メルセデス・ベンツ「CLAシューティングブレーク」がデビュー!頼れる満充電航続距離761km
2025年7月15日(独・現地時間)、メルセデス・ベンツは新型「CLAシューティング」を発表。そのトピックは、なんといっても先ごろデビューした新型「CLA」同様に、EQテクノロジー搭載のBEV(電気自動車)として生まれ変わったことだ。これは、メルセデス・ベンツのワゴンタイプとして初となる。満充電航続距離761km(WLTP)という高いポテンシャルも大きな魅力のひとつだ。
アンビエントライトと連動するパノラミックガラスルーフを装着
メルセデス・ベンツ「CLA」に引き続きフルモデルチェンジが行われた「CLAシューティングブレーク」。「CLA」同様にEQテクノロジーを搭載したBEV(電気自動車...
Official Staff
レクサスLM500hの「おもしてなし力」がさらにグレードアップ。快適性、使い勝手に配慮した一部改良を実施
2025年7月17日、レクサスは最上級のショーファードリブンMPV「レクサスLM500h」を一部改良、8月1日から発売することを発表した。静粛性を高めるとともに、後席パッセンジャーの「使いやすさ」にも配慮されている。
「居心地の良い明るさ」もバージョンアップ
レクサスLMは2020年、新世代の「ラグジュアリームーバー」として誕生。すべてのパッセンジャーが自然体でくつろぐことのできる優れた乗り心地、ゆとりと快適性を極めた居住空間など、「ラグジュアリームーバー」としての価値や存在意義を、LEXUS基準で磨き上げた1台だ。
今回の一部改良では、たゆまぬ進化を追求する「Always On」の哲学...
Official Staff
新時代の幕開け!?新型「MAZDA CX-5」欧州発表!Mハイブリッド搭載モデルは2026年、日本市場にも投入決定
Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロッパ)は現地時間2025年7月10日、新型クロスオーバーSUVとして第3世代の「CX-5」を発表した。他エリアでも2026年には導入が始まる予定だ。
開発コンセプトは「新世代エモーショナル・デイリーコンフォート」
初代「CX-5」が発表されたのは、2012年。マツダというメーカーに、新しいブランドバリューをもたらすためのデザインテーマ「魂動(こどう)-SOUL of MOTION」と、テクノロジー「SKYACTIV(スカイアクティブ)技術」を全面的に採用した、新商品系列の第一弾として誕生した。
マツダの調べでは、世界100以上...