ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Mazda
Mazda
Official Staff
【昭和の名車 74】マツダ ファミリアハッチバック 1500XG:昭和55年(1980年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和55年発売のマツダ ファミリアだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
連載
昭和の名車
マツダ
ファミリア
1500XG
MAZDA
FAMILIA
ハッチバック
ボーイズレーサー
Official Staff
速さとエコランを合わせた頭脳戦「マツ耐」にロータリー車RX-8で勝ちたい!
マツダ車だけによる耐久レース「MAZDA FAN ENDURANCE(マツダファンエンデュランス)」、通称「マツ耐」が今、たくさんのエントリーを集めて賑わっている。速さとエコランの両方が必要というが、モーターマガジン編集部のカトーがRX-8で参戦し、その魅力をレポートする。
加藤英昭
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
月刊MotorMagazine
CAR
マツ耐
マツダ
RX-8
MAZDA
Official Staff
【ロードスターに夢中②】初代ロードスターが電気自動車として生まれ変わる
ヴィンテージカーが持つ古き良き時代の独創的なデザインに魅力を感じる人は多いだろう。しかし実際問題、古いクルマを乗り続けるには純正部品の調達や環境問題などで、最適なコンディションを維持するにはそれなりの覚悟が必要になる。それならいっそのことヴィンテージカーを電気自動車(EV)に改造して、いつまでも乗り続けたいという想いから生まれたのが、今回紹介する初代ロードスターEVだ。
ロードスターBROS.編集部
@
Webモーターマガジン
ロードスター EV
マツダ
オズコーポレーション
MAZDA
ROADSTER
ロードスター
roadsterbros
Official Staff
【昭和の名車 61】マツダ サバンナRX-7:昭和53年(1978年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は昭和53年発売のマツダ サバンナRX-7だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
昭和の名車
マツダ
RX-7
MAZDA
スポーツカー
ロータリーエンジン
RE
Official Staff
【海外試乗】マツダCX-30は新世代スカイアクティブ技術が投入された完成度の高いコンパクトSUV
マツダからコンパクトSUVとなるCX-30がデビューした。新世代スカイアクティブを搭載したこのモデルに欧州で試乗することができた。(Motor Magazine 2019年9月号より)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
新車
CAR
マツダ
月刊MotorMagazine
CX-30
SUV
MAZDA
スカイアクティブ
Official Staff
【国産名機10選 08】「マツダ BP-ZE」は、排気量アップでロードスターに余裕を生んだ
クルマに「名車」と呼ばれるモデルが存在するように、エンジンにも「名機」と呼ばれる優れたものがある。ここでは、1960年代から90年代の国産スポーティFR車に搭載された、そうしたハイパフォーマンスなエンジン10基を紹介していきたい。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
名機10選
エンジン
マツダ
BP-ZE
ロードスター
MAZDA
ROADSTER
DOHC
Official Staff
【国産名機10選 07】「マツダ 13B-T」は、日本随一の速さを誇るエンジンをターボでさらに強化
クルマに「名車」と呼ばれるモデルが存在するように、エンジンにも「名機」と呼ばれる優れたものがある。ここでは、1960年代から90年代の国産スポーティFR車に搭載された、そうしたハイパフォーマンスなエンジン10基を紹介していきたい。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
名機10選
エンジン
マツダ
13B-T
ロータリーエンジン
RX-7
MAZDA
RE
Official Staff
【昭和の名車 57】マツダ コスモ APリミテッド:昭和50年(1975年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和50年発売のマツダ コスモ APリミテッドだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
昭和の名車
マツダ
コスモ
AP
ロータリー
MAZDA
COSMO
RE
Official Staff
【昭和の名車 43】マツダ サバンナGT(昭和47年:1972年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和47年発売のマツダ サバンナGTだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
昭和の名車
マツダ
サバンナ
GT
モータースポーツ
MAZDA
SAVANNA
RXー3
Official Staff
【昭和の名車 38】マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46年:1971年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和46年発売のマツダ カペラ ロータリークーペだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
昭和の名車
CAR
マツダ
カペラ
ロータリークーペ
MAZDA
CAPELLA
ロータリーエンジン
RE
Official Staff
マツダ デミオは「MAZDA 2」へ。車名変更だけじゃない、デザイン刷新ともなうマイナーチェンジ
2019年7月18日、マツダはコンパクトカーデミオの車名を「MAZDA2」に変更し、さらにデザイン変更をともなう一部改良の内容も公開。発売は2019年9月12日で、車両価格は154万4400円〜261万9000円となる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
マツダ
MAZDA
デミオ
DEMIO
MAZDA2
マイナーチェンジ
CAR
ニュース
新車
コンパクトカー
Official Staff
【イベント】ロードスター展は2019年の夏も7月の週末に開催。今回は30周年を記念して寄せ書きを募集中!
毎年、7月の週末にRCOJ(ロードスター・オーナーズクラブ・オブ・ジャパン)が横浜・子安のマツダR&Dで開催する「ロードスター展」。2019年はロードスター誕生30周年を記念して、参加者の署名入りモデルを製作中だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
イベント
CAR
マツダ
ロードスター
MAZDA
ROADSTER
ロードスターBROS.
RCOJ
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
『Motor Magazine』2025年11月号はアウデイの最新モデル試乗&徹底的解説でブランドの今に迫る。輸入コンパクトSUVにもクローズアップ!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
フェラーリ F355は新開発の5バルブV8 DOHCを搭載し、リッターあたり109psを達成【スーパーカークロニクル・完全版/032】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アウディがQ6 eトロン シリーズのラインナップを拡大。Q6スポーツバック eトロンを導入
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】アクティブで頼れる相棒「三菱 デリカミニ」が進化した!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
個性際立つ特別なボルボ、「XC60ブラックエディション」「XC90ブライトエディション」「EX40クラシックエディション」が一気に登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「車高の高いEクラス」に進化した3代目メルセデス・ベンツMクラス【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ベントレーが提案する“愛犬と過ごすラグジュアリー”!ベンテイガ専用ペットアクセサリーコレクション登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】シトロエン DS4は、待望の6速ATを搭載して洗練度を高めた
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
北米仕様のレクサス LXが2026年モデルを発表。Fスポーツハンドリングには専用パッケージも登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン11月号】10/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.