ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
東京オートサロン2025出展車情報
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
ちょいふるジョイフル
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Official Staff
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
Webモーターマガジン編集部所属。モーターマガジンなど雑誌編集を担当してきた。目下の趣味は配信鑑賞。 アマプラ、Netflixを中心にアニメやらホラーやらを毎晩3時間以上楽しむのが日課となっている。おかげでエブリデイ寝不足。
Official Staff
BYDが「もっと足の長い」新型電気バス2タイプを発表。バッテリー、V2Lなど日本に優しいテクノロジーも満載だ
電気自動車業界のマーケットリーダーである中国のカーメーカーが、比亜迪(BYD)。その日本法人であるビーワイディージャパン株式会社(BYDジャパン)が、日本向け新型小型電気バスの予約受付を開始した。新型バッテリーの採用によるロングレンジ化など、日本の公共交通環境にもフィットした革新が施されている。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
BEV
電気バス
BYD
V2L
外部給電
J6
K8
ニュース
電気自動車
SDGs
Official Staff
BMWのコンパクトなフルバッテリーEV「iX1」が厳寒テスト。最新の4WD×SUVは雪道が楽しい
2022年秋に予定されているX1シリーズのフルモデルチェンジと、ほぼ同時にデビューするというフル電動SUV「iX1」が、極地テストで優れたエフィシエントダイナミクスを披露してくれた。その全貌は新型X1シリーズ登場の直後に明らかになるだろう。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
BMW
iX1
BEV
4WD
北極圏
ニュース
SUV
X1
Official Staff
TUMIとマクラーレンが「父の日」にオススメの逸品たち。こんなのもらったら、父、感涙必至か
英国発のス―パーカーメーカー、マクラーレンが「父の日」をテーマに最新のギフトガイドをまとめた。目玉は、TUMIの旅行用バッグと各種アクセサリーを組み合わせた「カプセルコレクション」だ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
マクラーレン
トゥミ
TUMI
父の日
カプセル
スリング
キャリーオン
エアロ
スーパーカー
Official Staff
実は900kWの超急速充電も可能に。日本発CHAdeMO規格の「本当の実力」が知りたい
日本の電気自動車ユーザーを悩ませているのが、いわゆる充電のストレスだろう。いつでもどこでも素早く・・・という理想の充電環境を追求する動きは、まだまだ道半ばに思える。世界ではとんでもなく速い充電インフラが普及しているというけれど、日本が誇る「CHAdeMO」の今は果たしてどうなっているのか。電気自動車はこれから本当に、環境に優しい「便利な乗り物」として普及できるのだろうか。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
BEV
電気自動車
急速充電
チャデモ
CHAdeMO
CSS
コンボ
IONITY
CAR
SDGs
Official Staff
新たな「ザ・グランド・ベントレー」誕生か。現代版最上級グランドリムジンには、きっとSUVが似合う
2022年4月28日「LONG–AWAITED – A NEW BENTLEY IS COMING」と銘打ったリリースが、ベントレー本国サイトで発表された。続いて5月4日に追加公開された新たな情報を検証すると、「待望された新しい第5のベントレー」とはどうやら、新時代の「ザ・グランド・ベントレー」に他ならないようだ。5月10日の正式発表が俄然、楽しみになってきた。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
ベントレー
新型
エアライン
第5
ベンテイガ
リムジン
ニュース
CAR
新車
Official Staff
アウディ A8が大幅アップデート。新型S8とともに、トラディショナルなプレミアムサルーンの理想を極める
1994年の初代デビュー以来、常にアウディブランドの技術的フラッグシップの役割を担ってきたアウディA8。その第4世代モデルが発売開始から3年半を経て、大がかりなアップデートが施された。S8にもMHEVを採用するなど、現代のプレミアムサルーンらしい進化を遂げている。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
CAR
新車
アウディ
A8
S8
48V
MHEV
V6
V8
Sライン
Official Staff
室屋義秀選手の「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライトが帰ってくる。4月22日以降に神奈川、東京の青空にこぼれる「笑顔」
「笑顔やエールを届けたい」という思いを通して大空にニコちゃんマークを描くイベントフライトが、関東に帰ってくる。パイロットはもちろんエアレーサー室屋義秀選手。初の神奈川ステージとともに、4月22日以降に実施される予定だ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
ニュース
#大空を見上げよう
#Fly for ALL
室屋
エアレース
レクサス
フライト
ニコちゃん
CAR
Official Staff
MINI JCWがニュル24時間に帰ってくる。スバル WRX STIとの再びの激闘は見逃せない
第50回という記念すべき節目を迎える2022年の「ニュルブルクリンク24時間レース」は、例年にも増して見どころの多いイベントになりそうだ。もちろん総合優勝を巡る争いにも興味津々だけれど、強豪スバルの前に、新たな強敵?が立ちふさがるかもしれない。およそ10年ぶりにニュルに帰ってきたそのマシンは、およそ「MINI」らしからぬ挑戦的なオーラをまとっている。さてさてこれはいったい何者ぞ??
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
MINI
JCW
クーパー
ワークス
ジョン
ニュル
ニュース
24時間
耐久
Official Staff
「ウラカン テクニカ」はV10モデルの集大成。デザインモチーフは新世代ランボルギーニの「いいとこどり」だ
サーキットスペックの「決定版」として登場したSTOでは、少々尖りすぎている。かといって今さら「普通のウラカン EVO RWD」ではモノ足りない。そんな声に応えてくれたのだろうか。ほどよくハードでストリートが似合う快適性も備えた「テクニカ」が、ウラカンのラインナップに加わった。ブラッシュアップされたデザインのモチーフは、ランボルギーニの「新世代」をイメージさせる。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
ランボルギーニ
ウラカン
テクニカ
RWD
EVO
STO
スーパーカー
CAR
Official Staff
初代ソアラから新型BEV「bZ4X」まで幅広いラインナップ。実はそれだけじゃない最強サブスク「KINTO」でできること
トヨタが発表した初の量産バッテリーEV「bZ4X」が話題を呼んでいる。斬新なデザイン、先進性だけでなく、「KINTOを使ったサブスクのみ」というかつてない販売形式が若い層を中心に注目されているようだ。一方の「KINTO」はといえば、2019年のサービス開始からわずか3年で多彩な事業を展開し始め、クルマを巡るさまざまなライフスタイルを提案してくれそうだ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
KINTO
サブスク
トヨタ
bZ4X
電気自動車
スバル
ソルテラ
ニュース
BEV
Official Staff
ジープ ラングラーの明るい未来像が続々。600hpオーバーのフルバッテリーEVから、超タフネス仕様まで一気に公開
ジープ ラングラーの世界観とは、いったいどこまで広がっていくのだろう。北米ユタ州で開催されたオフローダーたちの祭典に、2022年もさまざまな「ライフスタイル」を提案するコンセプトモデルたちが登場した。変わるべきものと変わるべきではないものを、しっかり取捨選択した先にある独自の進化論は、時代を超えてなおまったく色あせることのない魅力として、輝きを放ち続けている。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
SDGs
電気自動車
Jeep
サファリ
ルビコン
マグニートー
PHEV
ウィリス
ジープ
Official Staff
リーフの航続距離が倍増? 日産が「全固体電池」で広げるEVの可能性。新ジャンルSUVや軽自動車にも展開か
日産自動車は2022年4月8日、かねてから2028年の実用化を公言していた次世代バッテリー技術「全固体電池」の開発状況に関する技術セミナーを開催した。小型軽量化や航続距離の延長が期待される夢の蓄電池は、バッテリーEVのさらなる多様性を広げてくれる可能性を秘めている。EV価格の常識まで、もしかすると変えてしまうかもしれない。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
SDGs
全固体電池
日産
カーボンニュートラル
Ambition
チルアウト
ニュース
電気自動車
BEV
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
「ニューヨークオートショー2025」で実車を初お披露目!?トヨタ「GRスープラ」北米仕様の有終の美を飾る「マークVファイナルエディション」も欲しくなる
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
2.5L ストロングハイブリッド&アイサイトXを搭載!さらに力強さを増した6代目「新型スバル フォレスター」が国内デビュー
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
アウディが新型A6セダンを発表。進歩的で権威あるプレミアム セダンはマイルドハイブリッドも採用
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
大阪・関西万博、開幕!会場内で活躍しているクルマたちには、いろいろ「初」の「国産」合成燃料が使われているって知ってる?
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
レクサスが新型「ES」を上海モーターショーで発表。まずはデザインの一部を公開
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
F1第5戦開幕、ジェッダの超高速市街地コースがスペクタクルなレースを演出する【サウジアラビアGP プレビュー】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
三菱 アウトランダーPHEVが2024年度のPHEVカテゴリー国内販売台数No.1を獲得!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
5月9日、東京・お台場で「JCW RACING NIGHT presented by MINI」の開催が決定、いますぐ特設サイトから申し込むべし
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
初代ティグアンはマイナーチェンジで装備と走りをさらにレベルアップ【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
モータースポーツからのフィードバックを基に改良を施して「GRヤリス」が進化
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン5月号】4/1発売
【VWゴルフクロニクル】2/25発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.