ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
レクサス
レクサス
Official Staff
レクサス初のプラグインハイブリッドは、雑味のない走り味がさらに深化
2014年にデビューし、レクサスの人気モデルに成長したNXにフルモデルチェンジが施された。新型は、次世代レクサスの第1弾として登場。レクサスの電動化ビジョン「Lexus Electrified」のもとブランド初のPHEVとなるNX450+をラインナップに加え、商品力もさらに強化されている。(Motor Magazine 2022年2月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
NX450h+
レクサス
SUV
PHEV
プラグインハイブリッド
SDGs
NX
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
レクサスが新型LXを発売。1800万円の4人乗り超豪華仕様「LX600 エグゼクティブ」もラインナップ
2022年1月12日、レクサスはフラッグシップSUV「LX」をフルモデルチェンジし、同日より販売を開始した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
レクサス
LX
LX600
エグゼクティブ
オフロード
SUV
フラッグシップ
ニュース
CAR
ランドクルーザー
Official Staff
レクサス、ステーションワゴン&クロスオーバーを新たに追加。BEV新戦略を担う13台の「謎」を検証してみる
2021年12月14日、トヨタは多数のメディアを前に16台の新型車やコンセプトモデルを公開、2030年までの「バッテリーEVフルライン化」の構想を明らかにして世界の度肝を抜いた。そこではさらに、レクサスBEVを中心としたブランドへと進化させることも明らかに。その中核を担う13台のニューモデルたちの姿には、これまでにない「本気の攻め」が強く感じられた。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
レクサス
エレクトリファイド
RZ
ステーションワゴン
クロスオーバー
CAR
バッテリーEV
豊田章男
Official Staff
レクサスが新型クロスオーバー「RZ」をチラ見せ。真にプレミアムな電動化に期待したい3つの贅沢
欧州と北米のレクサスから、大いに注目すべき「RZ(LEXUS RZ)」のティザー画像が公開されている。一見するとSUVと思しきクロスオーバーモデルは、かねてからレクサスが提唱してきた「電動化技術を用いた車両基本性能の大幅な進化」を具現化したもの。ここはひとつ、日本が誇るプレミアムブランド渾身の電動モデルだからこそ!ぜひ成し遂げて欲しい「3つの期待」について検証してみたい。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
レクサス
RZ
450e
LF-Z
DIRECT4
e-TNGA
BEV
Tazuna
ニュース
トヨタ
Official Staff
【写真蔵】マイナーチェンジで上質さを深化させた「レクサス ES」
レクサスのアッパーミドルサルーン、「ES」は2021年秋のマイナーチェンジで快適性を磨き上げ、デザインも進化した。そのディテールを写真で紹介しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ES
レクサス
写真蔵
CAR
マイナーチェンジ
アッパーミドル
サルーン
ハイブリッド
深化
リファイン
Official Staff
レクサスESは静粛性と乗り心地を磨き上げた和製プレミアム
グローバルで累計約278万台を販売するレクサスの主力モデルESが初のマイナーチェンジ。静粛性と乗り心地をさらに磨き上げ、旗艦モデルのLSにも匹敵する快適性を手に入れた。(Motor Magazine2021年12月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
レクサス
ES
300h
バージョンL
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
FF
デジタルアウターミラー
ハイブリッド
Official Staff
新型タンドラに驚異の14インチ「巨大ディスプレイ」搭載。トヨタの新世代マルチメディアシステムが、運転する楽しさを革新する
北米向けのフルサイズピックアップトラック「タンドラ」に搭載されている、トヨタの新世代マルチメディアシステムがかなり凄い。レクサスNXに続くもので、トヨタブランドとしては初採用となる。なんと言っても目を惹くのがインパネ中央の巨大な14インチディスプレイ。その強烈な存在感は、ガジェットヲタならずとも心惹かれるものがあるはずだ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
トヨタ
タンドラ
大画面ナビ
大型ディスプレイ
14インチ
マルチメディア
CAR
ニュース
レクサス
NX
Official Staff
レクサスRXに2つの特別仕様車「ブラックツアラー」と「エレガントツアラー」が登場
2021年11月5日、トヨタはレクサスのラグジュアリーSUV「RX」に2タイプの特別仕様車「ブラックツアラー(Black Tourer)」と「エレガントツアラー(Elegant Tourer)を設定。同日より販売が開始された。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
レクサス
RX450h
RX300
特別仕様車
ブラックツアラー
エレガントツアラー
トヨタ
ニュース
CAR
SUV
Official Staff
レクサスが「LS」を一部改良。タイヤの変更、運転支援システムの機能向上で、さらに高い快適性
2021年10月28日、レクサスはフラッグシップ サルーンのLSを一部改良して販売を開始した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
レクサス
LS
一部改良
乗り心地
運転支援
セーフティ
チームメイト
CAR
ニュース
Official Staff
レクサスIS250CとRX450hは、プレミアムブランドとして重要なモデルだった【10年ひと昔の新車】
2009年、レクサスISにコンバーチブルモデル「IS250C」が、レクサスRXにハイブリッドモデル「RX450h」が加わった。プレミアムな存在であるレクサスにとって重要な役割を担っての登場だった。ここでこの2つのモデルのために行われた国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年7月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
10年ひと昔
レクサス
IS250C
RX450h
コンバーチブル
ハイブリッド
SUV
ヒットの法則
試乗
CAR
Official Staff
室屋義秀選手とレクサスが共同戦線。2022年開幕の「エアレース世界選手権」に参戦する
2021年10月21日、エアレース パイロットの室屋義秀選手が代表を務めるパスファインダーとレクサスはチームパートナーシップ契約を締結し、2022年に開幕する「The Air Race World Championship(エアレース世界選手権)」の初代世界チャンピオンへの挑戦、そして、カーボンニュートラル社会の実現に向けた挑戦を発表した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
レクサス
エアレース
パスファインダー
モータースポーツ
世界選手権
チャンピオン
パートナー
ニュース
CAR
室屋義秀
Official Staff
レクサスが新型「LX」を世界初公開。NXに続くレクサス次世代モデルの第2弾
2021年10月13日(現地時間)、レクサスはサウジアラビアとアラブ首長国連邦で、フルモデルチェンジしたフラッグシップSUV「LX」を世界初公開し、オンラインでも映像を公開した。日本での発売は、2022年初頭を予定している。(ここで掲載している画像は、すべてプロトタイプです)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
レクサス
LX
フラッグシップ
SUV
ランドクルーザー
エグゼクティブ
プレミアム
ニュース
新車
CAR
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
フェラーリ「849テスタロッサ」誕生!伝説を受け継ぎ、未来へと進化した新世代スーパーカー
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
史上最強の新型「ポルシェ 911ターボS」が日本降臨! 革新的T-ハイブリッド搭載でシステム最高出力711psを達成!!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
スズキ初のBEV「eビターラ」が日本デビュー!悪路をものともしない電動4WD「ALLGRIP-e」を搭載
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
プジョー 205ターボ16は、2年連続でWRCを制したグループB史上最強のスーパーカー【スーパーカークロニクル・完全版/028】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】フェラーリの新ラグジュアリーV8クーペ「アマルフィ」が早くも日本デビュー
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【アゼルバイジャンGP プレビュー】F1第17戦、セクターごとに性格が大きく変わる難コースをどう攻略するか
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
WRC制覇を目指した!ランサーエボリューションの登場【ランサーエボリューションChronicleダイジェスト(6)】
飯嶋洋治(FAN BOOK編集部)
@ Webモーターマガジン
トヨタが次世代モビリティの「eパレット」を発売。モビリティ社会の実現に向けて、マルチな使い方を通じ新たな移動体験を提供
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】プジョー 208のオシャレな3ドアも、いよいよ販売が開始された
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
メルセデスAMG E53に限定車「エディションナイトカーボン」が登場。フルカーボンでアグレッシブなスタイルを強調
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン10月号】9/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.