ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
東京オートサロン2025出展車情報
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
ちょいふるジョイフル
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
SDGs
SDGs
Official Staff
ロータリーエンジン搭載のPHEVモデルが登場!MX-30 Rotary EVは、EVでより遠くへ移動したい人へ送るマツダらしい1台だった
2023年9月14日、マツダがまったく新しいプラグインハイブリッド「MX-30 Rotary EV」の日本モデルを発表した。この新たなモデルに搭載される、ロータリーエンジンを発電機とするシリーズ式ハイブリッドは、EVの魅力をより多くの人に体感してほしいと願うマツダのこだわりが詰まっていた。
川内優作(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
新車
電気自動車
プラグインハイブリッド
マツダ
MX-30
EV
CAR
SDGs
SUV
Official Staff
ブレンボが新世代自動車対応のインテリジェントブレーキシステム「SENSIFY」を日本向けに発表
2023年8月2日、ブレーキシステムの設計・開発・製造において世界的な定評を誇るブレンボが、インテリジェントブレーキシステム「SENSIFY」を日本国内向けに発表した。SENSIFYはブレンボのブレーキ部品と人工知能、先進ソフトウェア、センサーを統合し、タイヤごとの制御を可能にしたブレーキシステムとなる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ブレンボ
SENSIFY
インテリジェントブレーキ
ブレーキ
月刊MotorMagazine
CAR
ニュース
SDGs
Official Staff
フォーミュラE第15戦、デニスが最終戦を待たずチャンピオン獲得!レースは波乱の結果に【ロンドンE-Prix】
2023年7月29日、フォーミュラE第15戦がイギリス・ロンドンで行われ、ミッチ・エバンス(ジャガー)が優勝した。ランキング首位のジェイク・デニス(アンドレッティ)は2位を獲得し、翌日行われる最終戦を待たずしてチャンピオン決定となった。3位にはセバスチャン・ブエミ(エンビジョン)が入っている。(文:河村大志)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
フォーミュラE
SDGs
電気自動車
イギリス
ロンドン
ハンコック
タイヤ
ポルシェ
アンドレッティ
Official Staff
フォーミュラE第14戦、デニスがポールトゥウィンでランキング首位に浮上!ランキング上位勢は明暗分かれる結果に【ローマE-Prix】
2023年7月16日、フォーミュラE第14戦がイタリア・ローマで行われ、ジェイク・デニス(アンドレッティ)が今季2勝目を挙げた。2位はノーマン・ナトー(日産)が入り、日産にとって今季初の表彰台を獲得、3位にはサム・バード(ジャガー)が入っている。(文:河村大志)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
フォーミュラE
SDGs
電気自動車
イタリア
ローマ
ハンコック
タイヤ
ポルシェ
アンドレッティ
Official Staff
フォーミュラE第13戦、エバンスが得意のローマで今季4勝目! キャシディが2位に入りランキング首位に再浮上【ローマE-Prix】
2023年7月16日、フォーミュラE第13戦がイタリア・ローマで行われ、ミッチ・エバンス(ジャガー)が今季4勝目を挙げた。2位はニック・キャシディ(エンビジョン・レーシング)、3位にはマキシミリアン・ギュンター(マセラティ)が入っている。(文:河村大志)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
フォーミュラE
SDGs
電気自動車
イタリア
ローマ
ハンコック
タイヤ
ジャガー
ミッチ・エバンス
Official Staff
【イベント】「国産&輸入9ブランドの電動化モデルが集結」EV&SDGsフェア2023 in OSAKAレポート
2023年6月10日、JR大阪駅前のグランフロント大阪 うめきた広場で「EV&SDGsフェア2023 in OSAKA」が開催された。今回で3回目となる、電気自動車(BEV)や、プラグインハイブリッド車(PHEV)などの電動モデル展示イベントの模様を報告する。(Motor Magazine2023年8月号より)
川内優作(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
月刊MotorMagazine
CAR
SDGs
EV&SDGsフェア2023 in OSAKA
ベントレー
トヨタ
ホンダ
アウディ
BMW
Official Staff
Hondaの原点「バタバタ」が現代に復活!?自転車通学にゆとりをもたらしてくれる「SmaChari(スマチャリ)」の実力をチェック
ホンダが2023年3月に発表した、後付け電動アシストユニットとそれに連動するスマートフォンアプリにより、さまざまな自転車を電動アシスト化・コネクテッド化できるサービス「SmaChari(スマチャリ)」を初搭載した「RAIL ACTIVE-e」に試乗した。その出来は良い意味で電動アシストを感じさせないものだった。
川内優作(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
ホンダ
試乗
ニュース
SDGs
電気自動車
新車
自転車
電動アシスト自転車
スマートフォン
コネクテッド
Official Staff
フォーミュラE第12戦、ニック・キャシディが今季3勝目!ランキング首位のジェイク・デニスとのポイント差はわずか「1」に【ポートランドE-Prix】
2023年6月25日、フォーミュラE第12戦がアメリカ・オレゴン州のポートランドで行われ、ニック・キャシディ(エンビジョン・レーシング)が今季3勝目を挙げた。2位はジェイク・デニス(アンドレッティ)、3位にはアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(ポルシェ)が入っている。(文:河村大志)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
フォーミュラE
SDGs
電気自動車
ポートランド
アメリカ
ハンコック
タイヤ
ジャガー
ニック・キャシディ
Official Staff
フォーミュラE東京が2024年に開催決定! FIAとフォーミュラEが来シーズンの暫定カレンダーを発表
FIA国際自動車連盟はWMSC世界モータースポーツ評議会をスペイン・コルドバで開催し、現地時間6月20日にABB FIAフォーミュラE世界選手権の2023-2024年「シーズン10」の暫定カレンダーを発表した。その中には東京E-Prixもカレンダー入りしており、日本で初めてラリー以外の本格的な公道レースが行われることが決定した。(文:河村大志)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
ニュース
SDGs
電気自動車
フォーミュラE
日産
ポルシェ
ジャガー
マクラーレン
DS
Official Staff
【開催報告】子どもから大人まで楽しめる、最新電動車とSDGsのイベント「EV&SDGsフェア2023 in OSAKA」が閉幕
2023年6月10日、EV&SDGsフェア2023実行委員会(モーターマガジン社内)は、「EV&SDGsフェア2023 in OSAKA」をJR大阪駅すぐのグランフロント大阪 うめきた広場にて開催しました。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
EV&SDGsFair
イベント
大阪府
JR大阪駅
グランフロント大阪
うめきた広場
PHEV
HEV
BEV
SDGs
Official Staff
フォーミュラE第11戦、マキシミリアン・ギュンターが初優勝!マセラティにとっても記念すべきフォーミュラE 1勝目【ジャカルタE-Prix】
2023年6月4日、フォーミュラE第11戦がインドネシア・ジャカルタで行われ、マキシミリアン・ギュンター(マセラティ)が初優勝を達成した。2位はジェイク・デニス(アンドレッティ)、3位にはミッチ・エバンス(ジャガー)が入っている。(文:河村大志)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
フォーミュラE
SDGs
電気自動車
ジャカルタ
インドネシア
ハンコック
タイヤ
マセラティ
マキシミリアン・ギュンター
Official Staff
フォーミュラE第10戦、パスカル・ウェーレイン(ポルシェ)がトップフィニッシュし、ニック・キャシディ(エンビジョン)との差は「2」に【ジャカルタE-Prix】
2023年6月3日、フォーミュラE第10戦がインドネシア・ジャカルタで行われ、パスカル・ウェーレイン(ポルシェ)が優勝。2位はジェイク・デニス(アンドレッティ)、3位にはマキシミリアン・ギュンター(マセラティ)が入っている。(文:河村大志)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
フォーミュラE
SDGs
電気自動車
ジャカルタ
ハンコック
タイヤ
ポルシェ
パスカル・ウェーレイン
インドネシア
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
『Motor Magazine』2025年5月号は「Cセグメントハッチバック」を大特集。日米欧の最新モデルも多数登場!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
「トミカ」で走りまくる3Dゲームアプリ「トミカあちこちアドベンチャー」が登場!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ピレリが第5世代に進化した「Pゼロ」を発表。最先端の技術で性能と安全性を向上
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
シトロエン C4をマイナーチェンジ。初のハイブリッドモデルも登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ヒョンデ インスターは2025年4月10日より発売開始。一充電走行距離は458km!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】マツダ アテンザのSKYACTIV ディーゼルは静粛性も高く秀逸だった
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
満開の桜とともに残す「愛車の記憶」を大募集!今しか撮れない「Volkswagen×Sakura フォトキャンペーン」春の特別企画開催中
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@ Webモーターマガジン
7代目フォルクスワーゲン パサートは燃費の良さ、精緻なクルマ作りが光った【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
凝縮された美しさの中に秘められた「M」の血統【BMW M235 xDrive グランクーペ:海外試乗】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン5月号】4/1発売
【VWゴルフクロニクル】2/25発売
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.