ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Official Staff
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
Webモーターマガジン編集部所属。モーターマガジンなど雑誌編集を担当してきた。目下の趣味は配信鑑賞。 アマプラ、Netflixを中心にアニメやらホラーやらを毎晩3時間以上楽しむのが日課となっている。おかげでエブリデイ寝不足。
Official Staff
トヨタ RAV4ハイブリッドに初のオフロードスペシャルが誕生。北米「Woodland Edition」は冒険するための1台だ
グローバル展開されている人気車の中には、日本にはない魅力的な特別仕様車が時に設定されることがある。ここでご紹介する北米仕様のトヨタRAV4「ウッドランドエディション(Woodland Edition)」もまた、そんな羨ましい特別なスタイルのひとつ。けっしてゴテゴテと飾り立てているわけではないのに迫力たっぷりの巧みなアレンジには確かに、冒険者の風格が漂っている。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
トヨタ
RAV4
ハイブリッド
SUV
アウトドア
オフロード
北米
特別仕様車
ウッドランドエディション
Official Staff
「AIR(エアー)」はまさに「シン・ステップワゴン」。時代の空気を読むカタチと色の魅力を、まずはじっくり味わってみた
磨かれた実用性、走行性能など、見どころたっぷりの6代目「ホンダ ステップワゴン」。中でも新スタイル「エアー」の設定は、大いに注目しておきたいポイントのひとつと言えるだろう。今どき流行りの「原点回帰」を謳いながらも、時代の空気をしっかり読んだ新しさまで盛り込んだエアーには、ステップワゴンならではのさまざまな「シン」機軸が感じられる。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
ホンダ
ステップワゴン
本田技研工業
ステップWGN
ミニバン
エアー
新型ステップワゴン
Official Staff
マクラーレンのF1技術でスーパーEVをコーディネイト!? あの「東京R&D」の血統が誘う少量生産EVの世界【人とくるまのテクノロジー展2022レポート】
「人とくるまのテクノロジー展2022」を見学していると、電動化全盛の今ならではの多彩なビジネスモデルが展開されていることがわかってきた。たとえばF1譲りのマクラーレン製EV用パーツを発見。もちろんOEMが中心なのだろうけれど、1台から購入できる。ということは、予算が許せばスーパーEVのワンオフ製作も、もしかして可能なのか?
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
マクラーレン
F1
インバータ
ピューズ
PUSE
アプライド
人テク
BEV
Official Staff
570ps電気モーターを並列配置でフェラーリSF90超えも! そこはなんでもありの「eアクスル」天国だった【人とくるまのテクノロジー展2022レポート】
2022年5月25日から開催された「人とくるまのテクノロジー展」は、久々のリアル開催。というワケで、興味本位&好奇心丸出しで最新技術のあれこれを現場で聞きこんでみた。やはりBEV(電気自動車)系の見どころが多数あったのだが、今回はBEVの心臓部とも言える統合型電動パワートレーン「e-Axle(eアクスル)」の進化ぶりに注目してみた。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
人テク
テクノロジー
eアクスル
電気モーター
BOSCH
VALEO
イベント
BEV
電気自動車
SDGs
Official Staff
EVでのんびり下道ドライブ、なら普通充電で寄り道を楽しもう(大阪→京都で試行錯誤の巻)【EV&SDGsフェアよもやま話/後編】
「EV&SDGsフェア2022 in Osaka」に展示するプジョー e-2008を自走で運ぶべし。と言われても、1000kmをただ往復するだけではつまらない。というワケで、復路ではあえて一般道路を大阪から京都まで走ってみた。飛ばさない時のEVの電費はいかがなものか。目的地でお買い物や観光を楽しみながらの「寄り道充電」は果たして可能なのか。大阪、京都の繁華街を中心に、ちょっとだけ充電事情を実体験してみた。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
EV&SDGsFair
充電
プジョー
e-2008
電気自動車
イオン
京都
大阪
BEV
Official Staff
90kW急速充電はやっぱり速い? 今どきのEV継ぎ足し充電事情(高速道路で経路充電の巻)【EV&SDGsフェアよもやま話/中編】
「EV&SDGsフェア」に出展するプジョー e-2008を自走で運ぶべし。というわけで、往復1000kmのロングドライブにチャレンジ。長旅が苦手と言われるEV(電気自動車)だけれど、今どきの充電事情は果たしてどうなっているのか。高速道路で「90kW急速充電」の実力をチェックしながら「東京→大阪ちょっと京都に寄り道旅」を楽しんでみた。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
SDGs
BEV
急速充電
電気自動車
CHAdeMO
プジョー
e-2008
高速道路
EV&SDGsFair
Official Staff
電気で走る軽自動車「日産 サクラ」初試乗。日本のEV市場は、ここから大きく花開く【試乗】
三菱i-MiEV以来となる軽乗用規格の電気自動車「日産サクラ」に初試乗。「日本の電気自動車の中心になるクルマを目指して、日本を象徴する花の名前を冠した」という高い志の深層を、チェックしてみた。実質約178万円からという現実的な価格設定もさることながら、その完成度はやはり大いに気になるところだ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
試乗
日産
サクラ
軽自動車
電気自動車
SDGs
BEV
三菱
eKクロスEV
Official Staff
3列シートが電気自動車の新機軸になるのか。EQBがさりげなく残した「なんだか面白そう」感【EV&SDGsフェアよもやま話/前編】
大阪ではじめて開催された電動車を楽しむイベント「EV&SDGsフェア 2022 in Osaka」は、さまざまな意味で興味深いイベントとなった。その現場で見て感じて耳にしたいくつかのトピックを、ピックアップして紹介しよう。まずは3列シートEVという新ジャンルの「可能性」を感じさせたメルセデス・ベンツのコンパクトSUV「EQB」から。(前編)
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
EQB
3列シート
SUV
メルセデスEQ
メルセデス・ベンツ
GLB
イベント
BEV
EV&SDGsFair
Official Staff
さらに進化したラグジュアリーSUV「ベンテイガ エクステンデッド ホイールベース」誕生。世界最良の極上リアシートに座ってみたい!
ベントレーラインナップの中核モデルとなったベンテイガに、新たにロングホイールベース仕様車が追加された。恩恵を受けるのはもちろん、後席のVIP。デザイン、テクノロジー、パフォーマンスで他を圧倒するラグジュアリーSUVが、さらにウェルネスというバリューを掲げて新たな万能性を実現している。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
ベンテイガ
ロングホイールベース
エクステンデッド
EWB
エアライン
アズール
ベントレー
CAR
新車
Official Staff
BYDが「もっと足の長い」新型電気バス2タイプを発表。バッテリー、V2Lなど日本に優しいテクノロジーも満載だ
電気自動車業界のマーケットリーダーである中国のカーメーカーが、比亜迪(BYD)。その日本法人であるビーワイディージャパン株式会社(BYDジャパン)が、日本向け新型小型電気バスの予約受付を開始した。新型バッテリーの採用によるロングレンジ化など、日本の公共交通環境にもフィットした革新が施されている。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
BEV
電気バス
BYD
V2L
外部給電
J6
K8
ニュース
電気自動車
SDGs
Official Staff
BMWのコンパクトなフルバッテリーEV「iX1」が厳寒テスト。最新の4WD×SUVは雪道が楽しい
2022年秋に予定されているX1シリーズのフルモデルチェンジと、ほぼ同時にデビューするというフル電動SUV「iX1」が、極地テストで優れたエフィシエントダイナミクスを披露してくれた。その全貌は新型X1シリーズ登場の直後に明らかになるだろう。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
BMW
iX1
BEV
4WD
北極圏
ニュース
SUV
X1
Official Staff
TUMIとマクラーレンが「父の日」にオススメの逸品たち。こんなのもらったら、父、感涙必至か
英国発のス―パーカーメーカー、マクラーレンが「父の日」をテーマに最新のギフトガイドをまとめた。目玉は、TUMIの旅行用バッグと各種アクセサリーを組み合わせた「カプセルコレクション」だ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
マクラーレン
トゥミ
TUMI
父の日
カプセル
スリング
キャリーオン
エアロ
スーパーカー
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
『Motor Magazine』2025年9月号は新旧の人気スポーツカーを大集結! いま注目の最新電動モデルや懐かしのセダンも総力取材!!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
アップグレード セレクションズ by KINTO ファクトリーにクラウン用新アイテムが登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「運転が最高に楽しいクルマ」A110はなぜ楽しいのか?【スポーツカー大特集「ピュア・ドライビングの系譜」アルピーヌ A110S】
中村圭吾(Motor Magazine編集部)
@ Webモーターマガジン
デ・トマソ パンテーラは、アメリカンV8をミッドに搭載したマッスルカーだった【スーパーカークロニクル・完全版/015】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
トヨタ シエンタを一部改良。モデリスタと共同開発したコンプリートカー「JUNO」も発売
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ロータス ヨーロッパは、日本のスーパーカー ブームの主役となった1台だった【スーパーカークロニクル・完全版/016】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ルノー ウインドは実はルノースポールが開発した本格派だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「レンジローバーハウス」でモダンラグジュアリーな世界観を体感、特別仕様車「アーバントワイライトコレクション」も展示
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
KINTOがモータースポーツファンに向けたサービス「モータースポーツ by KINTO(MOSKIN)」を開始
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン9月号】8/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.