ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ラリー
ラリー
Official Staff
【映画】ラリーも人生も、大切なのはナビゲーション「僕と彼女とラリーと」
残念ながら2021年のWRC ラリージャパンは中止が決定してしまったが、間もなくラリーを題材にした映画「僕と彼女とラリーと」が公開されるので、紹介しておこう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
映画
僕と彼女とラリーと
トヨタ
ヤリス
WRC
モータースポーツ
ラリー
森崎ウィン
深川麻衣
CAR
Official Staff
「摩擦円」の限界を使いこなすのがベストだが、あえて限界を下げるという方法もある【新・超高速ドラテク講座/第6回】
摩擦円や荷重移動というのは、具体的なテクニックとは言えないが、ドライビングを考える際には最重要と言える。それはクルマと路面の唯一の接点であるタイヤをどう使えているかということだからだ。ここではそれらについて、もう一歩突っ込んで考えてみよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
モータースポーツ
摩擦円
荷重移動
ドライビングポジション
コーナリング
ヒール&トウ
ラリー
レース
Official Staff
「ステアリングワーク」握りの理想は9時15分。スムーズに切り込んだ後、的確に戻す【新・超高速ドラテク講座/第3回】
ヒール&トウを駆使してブレーキングとシフトダウンを同時に終了すると、その後にコーナーが迫っている。そのためにはステアリングホイールを切り込まなければならない。コーナーの大きさが千差万別である以上、切り込み角度もその度に違う。適切な角度までどう回し、どう戻すかがステアリングワークのポイントになる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
新・超高速ドラテク講座
ドライビングテクニック
モータースポーツ
ステアリングワーク
クロスハンドル
送りハンドル
カウンターステア
レース
ラリー
連載
Official Staff
アウディが「RS Q e-トロン」で2022年のダカールラリーに参戦。シリーズハイブリッドで総合優勝を目指す
2021年7月26日、アウディスポーツは2022年1月に開催される国際的なラリーイベントであるダカールラリーに参戦すると発表した。2021年末までにクロスカントリーラリーへのテスト参戦することが計画されている。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
モータースポーツ
電気自動車
アウディ
e-トロン
ダカール
ラリー
RS
ハイブリッド
Official Staff
2021年WRC第5戦、トヨタのオジェが今季3勝目、勝田は2戦連続で4位入賞【ラリー・イタリア・サルディーニャ】
2021年6月3〜6日、WRC(世界ラリー選手権)第5戦ラリー・イタリア・サルディーニャが、イタリア・サルディーニャ島東部のオリビアを起点に開催され、トヨタのセバスチャン・オジェが今季3勝目を飾った。2位にもチームメイトのエルフィン・エバンスが入り、トヨタ今季3度目の1-2フィニッシュとなった。勝田貴元は前戦に続いて自己最上位タイの4位でフィニッシュしている。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
WRC
ラリー
ラリー・イタリア・サルディーニャ
トヨタ
セバスチャン・オジェ
勝田貴元
ヤリス WRC
Official Staff
【圭rally project】全日本ラリー2021年の初戦「新城ラリー」は思いどおりに走れず・・・
全日本ラリー選手権が開幕。2021年事実上の初戦となる「新城ラリー」が3月19日〜21日に開催され、竹岡圭さんがドライバーを務める「圭rally project」チームが参戦した。1年ぶりとなるラリーの模様を本人がレポート。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
竹岡圭
CAR
圭rallyproject
新城ラリー
全日本ラリー選手権
ラリー
rally
フォルクスワーゲン
ポロ
Official Staff
【写真蔵】パリダカで優勝したパジェロを、三菱本社ショールームの「ダカールラリー展」で見てきた
東京・芝浦にある三菱自動車の本社ショールームでは、2021年6月下旬(予定)まで「ダカールラリー展」を開催中だ。2002年のダカールラリーで優勝したパジェロの実車が展示されているので、そのディテールを写真で紹介しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
写真蔵
モータースポーツ
三菱
パジェロ
ショールーム
ダカール
ラリー
パリダカ
増岡
Official Staff
圭rally project 2021始動! 3月19日からの開幕戦「新城ラリー」に向けたテストで手応え
2021年の圭rallyprojectの活動がいよいよ始まりました~!スポーツランドやまなしにて、マシンの確認走行を行いましたので、その模様をレポートします。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
竹岡圭
ラリー
圭rally project
モータースポーツ
フォルクスワーゲン
ポロ
ポロGTI
CAR
GTI
新城ラリー
Official Staff
ハイエースで全日本ラリー選手権に参戦、前代未聞の挑戦をとおして走りのパーツを開発
2021年3月1日、自動車用品の販売を行う丸徳商会が、サンコーワークスとともにチーム「CAST RACING」を結成し、2021年の全日本ラリー選手権にスポット参戦することが正式に発表された。1BOXのトヨタ ハイエースでラリーの最高峰に参戦するのは世界的にも珍しいことで、その挑戦に注目が集まっている。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
ニュース
ラリー
全日本ラリー選手権
ハイエース
200系
CAST RACING
丸徳商会
サンコーワークス
Official Staff
WRC第2戦、雪のアークティック・フィンランド、ヒュンダイのタナックがトヨタ勢を圧倒【モータースポーツ】
2021年2月26日〜28日、WRC(世界ラリー選手権)第2戦アークティック・ラリー・フィンランドがフィンランド北部のロバニエミを起点に開催され、ヒュンダイのオィット・タナックが優勝した。2位にはトヨタのカッレ・ロバンペラ、3位にはヒュンダイのティエリー・ヌーヴィルが入った。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
WRC
アークティック・ラリー・フィンランド
ラリー
ヒュンダイ
トヨタ
タナック
Official Staff
WRCモンテを制したトヨタ ヤリス、ドライバーのコメントに自信が漲る【モータースポーツ】
2021年1月21日−24日、2021年のWRC(世界ラリー選手権)開幕戦ラリー・モンテカルロが開催され、トヨタが1位、2位、4位に入った。ドライバー、コ・ドライバー、マニュファクチャラータイトルの3冠を狙うトヨタにとっては、幸先のいいスタートとなった。ラリー・モンテカルロをとおして、今年のWRCのポイントはどこにあるのか、探ってみよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
WRC
ラリー・モンテカルロ
トヨタ
ヤリス WRC
ラリー
ヤリスWRC
GRヤリス
Official Staff
WRC開幕戦、王者オジェが圧巻の勝利、トヨタ1-2フィニッシュ達成【モータースポーツ】
2021年1月21日−24日、2021年のWRC(世界ラリー選手権)開幕戦ラリー・モンテカルロが南フランスのギャップおよびモンテカルロを起点に開催され、セバスチャン・オジェ(トヨタ)が優勝。チームメイトのエルフィン・エバンスが2位に入り、トヨタが1−2フィニッシュを達成した。トヨタ勢は、カッレ・ロバンペラが4位、勝田貴元がWRC自己最上位となる6位でフィニッシュするなど、幸先のいいスタートとなった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
WRC
ラリー
ラリー・モンテカルロ
トヨタ
ヤリス WRC
オジェ
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
【写真蔵】トヨタ アルファード/ヴェルファイアに設定された、ミニバン初のPHEV
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
M1は、BMW初の市販ミッドシップ モデルとして登場した【スーパーカークロニクル・完全版/018】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
WEC富士6時間参戦を記念して、プジョーが「観戦チケットプレゼントキャンペーン」を実施
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
伝説のスーパーカーが蘇る! 映画「アベンジャーズ」のアキュラ NSX ロードスターが奇跡の再登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
日産オーラを舞台にした短編ドラマ「NIGHT OF AURA」全3作を順次公開。中谷美紀らが魅せるオーラの新世界
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【イベント】シトロエンのオーナーイベントを2025年10月5日に岐阜県高山市で開催決定!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】ボーフェンジーペン家が手がけた最後のアルピナ セダン「B3 GT」
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】新世代MINIのハッチバックは「クーパー」に。5ドアも人気が高い
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】ランドローバー レンジローバーの「世界で最も豪華で快適なSUV」は健在だった
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
フォルクスワーゲン ID.Buzz【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン9月号】8/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.