ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
日産
日産
Official Staff
スーパーGT公式テスト GT500クラスはRAYBRIG NSXが初日の勢いのまま総合トップ
6月27,28日に富士スピードウェイで開催されたスーパーGT選手権の公式テストで、RAYBRIG NSX-GTの牧野任祐がトップタイムを記録した。
井上雅行(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
CAR
トヨタ
日産
ホンダ
スーパーGT
Official Staff
日産からジュークに代わる新たなコンパクトSUVの「キックス」が登場
2020年6月24日、日産自動車(以下、日産)は新型コンパクトSUVの「キックス」を発表、6月30日から発売する。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
新車
日産
キックス
SUV
コンパクト
NISSAN
KICKS
e-POWER
Official Staff
世界限定50台のスーパーGT-R「日産 GT-R50 by イタルデザイン」がいよいよ生産を開始!
日産自動車とイタルデザインが共同開発した「GT-R50 by Italdesign(イタルデザイン)」の生産が開始される。納車は2020年後半からと予定されている。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
新車
日産
イタルデザイン
GT-R
GT-R50
NISSAN
ITALDESIGN
スーパーカー
Official Staff
【動画】次期フェアレディZの姿を確認。日産が計画する次期モデル12車種の映像を公開した
2020年5月28日、日産が今後18カ月でグローバル市場への投入を計画している12車種の映像を公開した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
日産
NISSAN
フェアレディZ
Z
スクープ
CAR
ニュース
Official Staff
【昭和の名機⑭ 最終回】ニッサンS20型は闘うために生まれた国内量産エンジン初の4バルブDOHC
名機なくして名車なし。昭和生まれの高性能エンジンを紹介してきた短期連載もいよいよ最終回。そのトリを飾るのは、日産自動車が誇る伝説の名機「S20」だ。わずか4年余の短い生涯ながら今も語り継がれる名機を振り返る。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
昭和の名機
日産
S20
スカイラインGT-R
フェアレディZ432
CAR
Official Staff
【昭和の名機⑬】平凡こそ最強~日産ワークスとユーザーが育てたL型6気筒
1965年に2代目セドリックに搭載されてデビューしたのが日産のL型6気筒エンジンだ。このカウンターフローのSOHCエンジンは、そもそも実用性を重視したオーソドックスな設計である。名機と言えばDOHCヘッドなどの凝ったメカニズムをもつエンジンが思い浮かぶが、それらに伍して平凡なL型は多くのドライバーに寄り添ってきた。そして現代においても、独特の存在感を放ち続けている。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
テクノロジー
連載
昭和の名機
CAR
日産
L20
スカイライン
フェアレディZ
セドリック
L28
Official Staff
【昭和の名機⑩】日産VG型に新たに加わったDOHC版は究極のレシプロエンジンだった
名機なくして名車なし。今回は日本で初めて量産化されたV6エンジンである日産のVGシリーズの後編。SOHCシリーズとは異なるコンセプトで新たに開発されたDOHCシリーズは、世界一を目指しコストを度外視した究極のレシプロエンジンだった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
テクノロジー
連載
昭和の名機
CAR
日産
VG
セドリック
グロリア
フェアレディZ
レパード
Official Staff
【昭和の名機⑨】日本で初めての量産型のV6エンジンとなった「日産VG型」(SOHC編)
名機なくして名車なし。2回に分けてお届けするのは、日本で初めて量産化されたV6エンジンである日産のVGシリーズの足跡。Z31型フェアレディZやY31型初代シーマを始め、その恩恵に預かった日産高級車は多い。まずはその黎明期であるSOHC時代にスポットをあてる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
テクノロジー
連載
昭和の名機
日産
V6
VG
フェアレディZ
レパード
セドリック
グロリア
Official Staff
【動画】竹岡 圭のクルマdeムービー「日産スカイライン」(2019年9月放映)
モーターマガジンMovie(登録チャンネル者数12万人超)で、長年に渡って試乗レポートを務めるモータージャーナリストの竹岡 圭さん。このコーナーではその中から人気の動画を逐次アップしていきます。今回は先進運転支援システム「プロパイロット2.0」を搭載したスカイラインの登場です。(2013年11月FMC、2019年7月MC)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
動画
連載
竹岡圭
CAR
日産
VIDEO
MUSE
Official Staff
【くるま問答】EVはトランスミッションを必要としないのはなぜか。しかし敢えて搭載するポルシェの目論見とは?
2020年4月現在、日本で市販されているEV(電気自動車)にはトランスミッション(多段変速機)が採用されていない。ところが過去やレーシングカー、海外市場を見てみるとそうとは限らないという。なぜモデルによって違いがあるのだろうか。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
EV
電気自動車
トランスミッション
CASE
CAR
ポルシェ
タイカン
日産
リーフ
Official Staff
【昭和の名機⑥】ターボ化でさらに過激になったFJ20型エンジン、そして史上最強のスカイラインが誕生(後編)
名機なくして名車なし。今回は「闘うために生まれた」タフなユニット、モータースポーツへの投入を前提に開発された日産FJ20E型の後編をお届けしよう。FJ20E型エンジンおよびスカイライン&シルビア/ガゼールのRSが登場したのは、まさに国産メーカーのパワー競争が始まりかけていた時代。FJ20Eは短時間で目覚ましい進化を遂げていき、ついに“史上最強のスカイライン”が誕生する。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
テクノロジー
連載
昭和の名機
CAR
日産
スカイライン
シルビア
FJ20
Official Staff
【昭和の名機⑤】排出ガス規制で牙を抜かれたスカイラインに喝を入れたFJ20(前編)
名機なくして名車なし。今回は「闘うために生まれた」タフなユニット、モータースポーツへの投入を前提に開発された日産FJ20型にスポットをあてて2回連続で紹介しよう。今回はその前編として、8年ぶりに復活した本格的な4バルブDOHCの詳細についてだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
テクノロジー
連載
昭和の名機
日産
スカイライン
RS
シルビア
CAR
FJ20
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
『Motor Magazine』2025年8月号はトヨタ クラウン&モーターマガジンの70周年を祝う大特集号! 最新ドイツ車も総力取材!!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
アルプス越えのロングランで圧巻の実用性を実証!メルセデス・ベンツ「VLE」が実証した電動ミニバンの実力。~
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ポルシェ ジャパンが911シリーズの新たな3モデルを発表。予約受注を開始
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】トヨタ 新型RAV4は3つのスタイルで2025年度内に日本発売予定
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
クラウンとともに過ごす「心豊かな時間」体験記。「世界に誇る日本の工芸に触れる特別試乗キャンペーン」参加者に聞いてみた
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ベントレーがアクラポヴィッチ製チタンエキゾーストを採用、モデルごとに最適化してオプション設定
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
フェラーリ 512BBは、5L V12の大トルクで「BB」の名を刻みつけた【スーパーカークロニクル・完全版/008】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】キャデラック ATSは、ドイツ製の高級Dセグ セダンに飽き足らない人に最適だった
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
清冽なブルーに包まれて・・・ポルシェクラブオブアメリカ70周年を祝う限定モデル「911クラブ クーペ」が登場!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン8月号】7/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.