ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
JMS2025
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
スーパーカー
スーパーカー
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集14】スモール・フェラーリの歴史は308GTBから始まった
初めてV8エンジンを搭載したフェラーリは、2+2のディーノGT4だが、一般に“スモール・フェラーリ”と言えば、大ヒットした308GTB/GTS/GTBクワトロバルボーレを指すことが多い。1975年の発表からおよそ10年もの間に進化を続け、フェラーリのドル箱となったのが308だ。(タイトル写真は308GTBクワトロバルボーレ)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
真夏のスーパーカー特集
フェラーリ
Ferrari
308GTB
308GTS
308GTBクワトロバルボーレ
スーパーカー
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集13】ディーノ246GTは根強い人気のコンパクト フェラーリ
1967年のF2規定変更で、エンジンは連続した12カ月に500台以上生産されたものとなり、これを自社でクリアできないと踏んだフェラーリはフィアットと手を組む。その結果、フィアット製エンジンをフェラーリ製シャシに積むディーノ206GTが誕生したが、そのわずか9カ月後に排気量を2.4Lに拡大した246GTに切り替わった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
真夏のスーパーカー特集
ディーノ
ディノ
フェラーリ
スーパーカー
Dino
246GT
206GT
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集12】マセラティ・ボーラは名門が手掛けた大人なスーパーカー
日本のスーパーカーブーム、その3強といえばフェラーリ、ランボルギーニ、そしてマセラティ。中でもマセラティは戦前から続くスポーツカーの名門と言うこともあり、ライバルに比べやや落ち着いた印象が強かった。そんなマセラティが初めて手掛けたミッドシップ2シーターが「ボーラ(BORA)」だった。(タイトル写真は後期型)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
真夏のスーパーカー特集
CAR
マセラティ
マセラッティ
ボーラ
ボラ
スーパーカー
BORA
Official Staff
マクラーレンが新型アルティメットシリーズの発表を予告。車両価格は2億円近く!?
2019年8月19日、マクラーレン オートモーティブ(McLaren Automotive)はアルティメットシリーズの新型車をペブルビーチ・コンクール・デレガンスで発表する。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
マクラーレン
McLaren
スーパーカー
アルティメットシリーズ
CAR
ニュース
新車
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集11】ランボルギーニ ウラッコは異色の4人乗りスーパーカー
カウンタック発売の前年の1973年に登場した異色のスーパーカーがランボルギーニ ウラッコ。ミッドシップでありながら2+2シーターの4人乗りを実現したのは、ひとえにポルシェ911の成功に刺激されたからだ。(タイトル写真はP250)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
ランボルギーニ
ウラッコ
真夏のスーパーカー特集
スーパーカー
LAMBORGHINI
URACCO
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集10】ミッドシップ・フェラーリの指針となった365GT/4 BB
レーシングプロトやディノGTでミッドシップカーの製作に習熟したフェラーリが、満を持して発売した初の超高級ミッドシップスポーツが365GT/4 BBだ。365は1気筒あたりの排気量、4はカムシャフトの数、BBはベルリネッタ・ボクサーの頭文字である。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
フェラーリ
365GT/4 BB
真夏のスーパーカー特集
365GT
Ferrari
スーパーカー
BB
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集09】童夢 零/P-2は、日本のスーパーカーの先鋒の役割を果たす!
1978年の第28回ジュネーブショーに登場して話題をさらった和製スーパーカーが、レーシングコンストラクターである童夢が開発した「童夢 零」だ。同車のプロジェクトが始まったのが1975年。翌1975年からスタイリングのスタディを開始し、その後2年で完成にいたった。レーシングカーコンストラクターが市販ロードゴーイングカーを目指して開発したことも大きな話題となった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
スーパーカー
童夢
童夢 零
童夢 P-2
L28
モータースポーツ
国産スーパーカー
CAR
カウンタック
シザーズドア
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集08】ロータス エスプリは新世代ロータスを象徴する高性能モデル
軽量ミッドシップカーとして支持されたロータス ヨーロッパの後継として、1975年に登場したのがエスプリだ。ベースは1972年のジュネーブショーにイタルデザインが出品した「ブーメラン」で、マセラティのシャシに架装されていたもの。G・ジウジアーロが手がけていたのが一目瞭然なウエッジシェイプで、スーパーカー的なスタイリングとなった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
スーパーカー
ロータスエスプリ
エスプリターボ
ジウジアーロ
コーリン・チャップマン
CAR
潜水艇
LOTUS
007
esprit
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集07】ロータス ヨーロッパは日本のスーパーカーブームの火付け役!
1964年、ル・マン24時間レースなどで活躍したフォードGT40というレーシングカーが生み出されるにあたり、ロータス社とローラ社の設計コンペがあった。結果、ローラ社の設計が採用されることになる。それがヨーロッパの誕生につながる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
スーパーカー
サーキットの狼
ミッドシップ
スペシャル
CAR
スーパーカーブーム
ロータス
ヨーロッパ
LOTUS
EUROPE
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集06】BMW M1はレーシングカーの魂を入れられたスーパーカー!
BMW M1は、1976年当時グループ4/5レースで圧倒的な強さを発揮していたポルシェ934/935の独走を阻止すべく開発されたホモロゲーション用モデルだ。革新的なマシンだったが、生産の過程でさまざまな試練を経験することになる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
BMW
M1
モータースポーツ
スーパーカー
CAR
グループ4
グループ5
ダラーラ
ランボルギーニ
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集05】ポルシェ930ターボはGTカーにしてスーパーカーキラー!
Cam-Amレースに本格参戦したポルシェは、5Lフラット12ターボで大排気量のシボレーV8勢を蹴散らし、1972-1973年シーズンを席捲した。その後、燃費規制の導入などもあってワークス活動からは撤退したが、ターボポルシェ(917/10K、同30K)の速さは人々の脳裏に強く焼き付いた。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
スーパーカー
ポルシェ
PORSCHE
930ターボ
930
CAR
モータースポーツ
Official Staff
【真夏のスーパーカー特集04】ルノー5ターボは大衆車をベースに強引に作られたミッドシップカー!
コンパクトFFハッチバック車の後部座席部分にエンジンをブチ込むという「反則技?」を使って誕生した、異色のミッドシップカーが5(サンク)ターボである。ポルシェ911ターボの向こうを張るような過激なオーバーフェンダーもインパクトがあり、当時のクルマ好きを驚かせた1台だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
スーパーカー
CAR
ルノー
ルノー5ターボ
WRC
OHV
ルノースポール
RENAULT
モータースポーツ
ルノー5
続きを読む
ジャパン モビリティショー 2025 おまとめ特集
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
EV&カーボンニュートラルフェア2025
人気記事
『Motor Magazine』2025年12月号はBMW 3シリーズをクローズアップ! フォルクワーゲン ポロやホンダ プレリュードにも注目!!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
フェラーリがデジタルハイパーカー「F76」を発表、斬新なデザインにも注目が集まる
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ランボルギーニ ムルシエラゴは、アウディ傘下となり4WDスーパースポーツとして大進化【スーパーカークロニクル・完全版/041】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
F1で世界に名を馳せるホンダが本気で作り上げたスーパーカー「NSX」【スーパーカークロニクル・完全版/040】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「’41」ミリタリーグリーンを採用したコンパクトなオフローダー!ジープ「ラングラー ルビコン 2ドア」に150台の限定車登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【JMS2025:スバル】BEV×BOXER、ふたつのSTIコンセプトと新型「トレイルシーカー」日本仕様を初公開
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
スズキ「ジムニー ノマド」の受注を2026年1月30日より再開!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
初代981型の完成形として登場したポルシェ ケイマンRは「万能スーパースポーツ」だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
最終選考会に進む上位10台はこれ!日本カー・オブ・ザ・イヤー2025-2026「10ベストカー」発表
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
V10エンジンの豪快な走りで人気を集めたベビー ランボ「ガヤルド」【スーパーカークロニクル・完全版/042】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン12月号】10/31発売
【VWゴルフクロニクル vol.3】販売中
【昭和の名車 増補改訂版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.