ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
日野
日野
Official Staff
日野コンテッサ1300クーペ(昭和40/1965年4月発売・PD300型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト029】
この連載では、昭和30年~55年(1955年〜1980年)までに発売され、名車と呼ばれるクルマたちを詳細に紹介しよう。その第29回目は、ルノー4CVの流れをくむ4ドア5座RRセダン、日野コンテッサの登場だ。(現在販売中のMOOK「昭和の名車・完全版Volume.1」より)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
昭和の名車
月刊MotorMagazine
CAR
日野
コンテッサ
1300
クーペ
ルノー
4CV
ミケロッティ
Official Staff
【モンスターマシンに昂ぶる 037】パリ〜ダカール ラリーで「リトルモンスター」と称された日野レンジャー
日本はもとより世界の陸・海・空を駆けめぐる、さまざまな乗り物のスゴいメカニズムを紹介してきた「モンスターマシンに昂ぶる」。復刻版の第36回は、「パリダカ」ことダカール ラリーで活躍している日野 レンジャーを紹介しよう。(今回の記事は、2017年3月当時の内容を基にしています)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モンスターマシン
日野
HINO
レンジャー
RANGER
トラック
パリダカ
ダカールラリー
カミオン
Official Staff
【モンスターマシンに昂ぶる 024】路線バスのモンスター、国産初の連節バスが登場!
日本はもとより世界の陸・海・空を駆けめぐる、さまざまな乗り物のスゴいメカニズムを紹介してきた「モンスターマシンに昂ぶる」。復刻版の第24回は、長い空白期間を経て再認識され、国産化された連節バスに迫ろう。(今回の記事の内容は、2019年5月当時のものです)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モンスター
モンスターマシン
連節バス
ジェイバス
日野
いすゞ
路線バス
ハイブリッド
バス
Official Staff
【モンスターマシンに昂ぶる 013】限りなく優しく! 大型路線バスの知られざるメカニズム
日本はもとより世界の陸・海・空を駆けめぐる、さまざまな乗り物のスゴいメカニズムを紹介してきた「モンスターマシンに昂ぶる」。復刻版の第13回は、いすゞ エルガを中心に、その進化とふだんは気づかない大型路線バスのスーパーメカを紹介していこう。(今回の記事は、2017年10月当時の内容です)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モンスターマシン
いすゞ
ISUZU
エルガ
ERGA
バス
路線バス
日野
ブルーリボン
Official Staff
【モンスターマシンに昂ぶる 008】高速大型バスの進化と最新メカニズム
日本はもとより世界の陸・海・空を駆けめぐる、さまざまな乗り物のスゴいメカニズムを紹介してきた「モンスターマシンに昂ぶる」。復刻版の第8回は、高速バスがどのように進化してきたかを探ってみたい。(今回の記事は、2017年9月当時の内容です)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
連載
モンスターマシン
バス
高速バス
日野
HINO
セレガ
SELEGA
ディーゼル
Official Staff
【モンスターマシンに昂ぶる】日本初の長距離高速バスは「乗用車より速く・強く・安全に!」を目指した[第3回]
日本はもとより世界の陸・海・空を駆けめぐる、さまざまな乗り物のスゴいメカニズムを紹介してきた「モンスターマシンに昂ぶる」。復刻版として再度お届けする第3回は、モンスターエンジンを搭載した日本初の「ハイウエイバス」を紹介する。(この記事は2016年11月当時の内容です)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
モンスターマシン
バス
高速
ハイウエイ
日野
三菱
モンスター
BUS
Official Staff
【東京モーターショー写真蔵】見落としがちだけど、ちょっと気になったクルマを紹介
東京モーターショー 2019は、今までと違った新たな取り組みで開催。各社の注目モデルはあちこちで紹介されているが、ここでは実際にショーに行っても見落としがちな、ちょっと気になったクルマを紹介しておこう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
新車
東京モーターショー2019
CASE
EV
コンセプト
アルピナ
日野
いすゞ
Official Staff
【懐かしの東京モーターショー 03】1966年、カローラがデビュー。マイカーブームがやって来た
1954年、東京モーターショーの前身である「全日本自動車ショウ」が開催されてから、2019年で65年が過ぎた。そんな東京モーターショーの歩みを、当時のニューモデルやコンセプトカーなど、エポックメイキングなモデルを軸に、今回は1960年代後半を振り返ってみたい。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
懐かしの東京モーターショー
モーターショー
日野
カローラ
RX87
セリカ
プロトタイプ
モータースポーツ
Official Staff
連載!【昭和の名車 04】日野 コンテッサ1300クーペ(昭和40年:1965年)
昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。1965年発売の日野 コンテッサ1300クーペ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
昭和
名車
CAR
日野
コンテッサ
HINO
CONTESSA
ミケロッティ
昭和の名車
Official Staff
【ニュース】トヨタが2018年の販売、生産計画を発表。販売は微増、国内生産は300万台維持
2017年12月20日、トヨタ自動車はグループ(ダイハツ、日野を含む)の2018年暦年の販売、生産計画を発表した。それによるとグローバル販売は1049万5000台で微増、グローバル生産は1039万7000台で微減だった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
トヨタ
ダイハツ
日野
2018年
Official Staff
【博物館】日野オートプラザに行ってきました!
ホリデーオートの連載企画「モンスターエンジンに昂ぶる」の取材を兼ねて、日野自動車工業のクルマミュージアム「日野オートプラザ」に行ってきた。
篠原政明
@
Webモーターマガジン
CAR
月刊ホリデーオート
博物館
日野
飛行機
写真館
旧車
Official Staff
【コレ何?】このクルマ、知っていますか? その6
某クルマミュージアムで見つけた、珍しいクルマ。コレ、なんていうクルマ?
篠原政明
@
Webモーターマガジン
CAR
月刊ホリデーオート
コレ何
ミュージアム
日野
写真館
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
フェラーリ「849テスタロッサ」誕生!伝説を受け継ぎ、未来へと進化した新世代スーパーカー
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
6つの失敗があったから生まれたカタチ! スペシャルアイテムを装着したGR ヤリス「エアロパフォーマンス パッケージ」を発売
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
BMWが次世代「iX3」を世界初公開、ノイエ・クラッセ第一弾と位置づけられる革命的モデル
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【WECローンスター・ル・マン 決勝】雨で大荒れのレースで6号車ポルシェが今季初勝利、トヨタは上位争いに加われず
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ランチアのWRCワークスマシンで唯一無冠に終わったスーパーウエポン「デルタS4」【スーパーカークロニクル・完全版/027】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「SKYACTIV」の第二弾として登場した2011年仕様のマツダ アクセラ【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】プジョー 208のオシャレな3ドアも、いよいよ販売が開始された
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】フェラーリの新ラグジュアリーV8クーペ「アマルフィ」が速くも日本デビュー
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「ベルランゴ」に特別仕様車「MAX BlueHDi XTR Grip Control Package」が登場。多様なライフスタイルに応えるフレンチMPVの新たな「粋」とは
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
史上最強の新型「ポルシェ 911ターボS」が日本降臨! 革新的T-ハイブリッド搭載でシステム最高出力711psを達成!!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン10月号】9/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.