ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
電気自動車
電気自動車
Official Staff
ホンダが自動運転タクシーサービスを東京で2026年に開始する。合弁会社をGMとクルーズ社とともに設立することで基本合意
2023年10月19日、ホンダ(本田技研工業)は自動運転モビリティサービスに関する記者会見を開催。GM(ゼネラルモーターズ)や、クルーズ(GMクルーズホールディングスLCC)社とともに合弁会社を設立して、2026年初頭に自動運転タクシーサービスを開始する。
蔭山洋平(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
ホンダ
自動運転
クルーズ・オリジン
ロボタクシー
GM
クルーズ
ニュース
CASE
電気自動車
自動運転モビリティサービス
Official Staff
ロータス エレトレ 大変革を遂げる英国老舗ブランドが放つ最新作は初のフル電動SUV
2023年9月1日、ロータスがついに日本でブランド初のSUV電気自動車である「エレトレ」を発表した。ロータス誕生は1948年。創立者のアンソニー・コーリン・ブルース・チャップマンがレースカーの試作車を誕生させたこの年から80年を迎える2028年には、完全EV化したハイパフォーマンスブランドになると宣言。大変革を遂げる英国の老舗ブランドの最新作とは・・・?(Motor Magazine2023年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
ロータス
エレトレ
電気自動車
S
R
BEV
ピュアエレクトリックハイパー
SUV
月刊MotorMagazine
Official Staff
トヨタ新型センチュリーに与えられた役割とは?アルファードとともに、新たな時代を切り拓くカタチ
2023年9月6日発表の数日前に行われた公開予告では「センチュリーの新モデル」と謳われていたが、実際に壇上に現れたのはセダンではなく、堂々たる体躯を持つフルサイズSUVだった。「これが本当にセンチュリーか?」と思いもしたが、会場で説明を聞くにつれてその疑問も解消していった。(Motor Magazine2023年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
トヨタ
センチュリー
ショーファードリブン
セダン
SUV
プラグインハイブリッド
Official Staff
トヨタのJMS出展モデル第2弾は、「便利な」モビリティの未来を実現するコンセプトモデル「カヨイバコ」
2023年10月17日、トヨタはジャパンモビリティショー2023(以下、JMS)に出展するモデルの第2弾として、“好きなときに・好きな場所で・好きなことができる”モビリティの未来を実現するコンセプトモデル「KAYOIBAKO(カヨイバコ)」を公開した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ジャパンモビリティショー
トヨタ
はたらくクルマ
KAYOIBAKO
カヨイバコ
電気自動車
ビジネス
プライベート
車いす
JMS
Official Staff
BMWが新型X2を発表。ジャパンモビリティショーでワールドプレミア!
BMWはプレミアム コンパクト SAC(スポーツ アクティビティ クーペ)のX2をフルモデルチェンジする。実車は、2023年10月27日〜11月5日(一般公開日)に東京ビッグサイトで開催される、「ジャパンモビリティショー2023(以下、JMS)」でワールドプレミアされる予定だ。(ここで紹介している画像は、すべて欧州仕様のものです)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
BMW
X2
iX2
SAC
ジャパンモビリティショー
ワールドプレミア
ノイエクラッセ
電気自動車
Mパフォーマンス
フルモデルチェンジ
Official Staff
メルセデス・ベンツ EQE SUVはEQS SUVとの差別化が微妙だけど絶妙!「新時代のSUVらしさ」を物語るのは、ボディサイズだけじゃなかった
EQS SUVに続くのは、プレミアムミドルクラスに位置する最新BEVのEQE SUVである。両車の見た目はとてもよく近似しているが、ボディサイズは明確に区分けされており、全長とホイールベース、そして定員の違いなどで、ユーザー層が明確に棲み分けられている。(Motor Magazine2023年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
SUV
EQE
メルセデス・ベンツ
メルセデスEQ
EQS
350
電気自動車
月刊MotorMagazine
Official Staff
トヨタがジャパンモビリティショーに出展する2台のバッテリーEV コンセプトモデルを一部公開
2023年10月16日、トヨタは10月27日〜11月5日(一般公開日)に東京ビッグサイトで開催される、「ジャパンモビリティショー2023(以下、JMS)」に出展するモデルの第1弾として、2台のバッテリーEV コンセプトモデルのデザインを一部公開した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
ジャパンモビリティショー
トヨタ
電気自動車
コンセプト
SUV
スポーツ
FT-3e
FT-Se
デザイン
Official Staff
メルセデス・ベンツ EQSが切り開くBEVの新しい価値観。次世代高級サルーンが誇るべきは「最先端であること」だけではない
BEVであれば、どんなモデルでも新しい価値観を備えているだろうと思い込むのは早計である。たしかに、クルマが電気モーターで走ることにはまだ新鮮味があるかもしれないが、それだけではすぐに陳腐化する。クルマとしてどのような世界観を提供すべきで、それをどこまで突き詰めているのか。EQS SUVはそこを知る最適例だろう。(Motor Magazine2023年11月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
電気自動車
月刊MotorMagazine
メルセデス・ベンツ
メルセデスEQ
EQS
580
4マティック
SUV
スポーツ
Official Staff
レクサスがジャパンモビリティショー2023の出展概要を発表。サステナブルな「クルマの未来」を表現
2023年10月11日、レクサスは2023年10月27日〜11月5日(一般公開日)に東京ビッグサイトで開催される、「ジャパンモビリティショー2023(以下、JMS)」の出品概要を発表した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
JMS
ジャパンモビリティショー
レクサス
電気自動車
コンセプト
サステナブル
バンブー
VR
シミュレーター
Official Staff
【写真蔵】ロータス初の電動ハイパーSUV「エレトレ」。日本発売は2024年1月以降の予定
2023年9月、ロータス初の電動ハイパーSUV「エレトレ(ELETRE)」が日本初公開された。日本発売は2024年1月以降の予定だが、まずはそのディテールを写真で紹介しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
写真蔵
電気自動車
ロータス
エレトレ
ハイパー
SUV
エメヤ
エヴァイヤ
エミーラ
Official Staff
ヤナセが都内初となるメルセデス・ベンツの電気自動車EQシリーズ専門ショールーム「メルセデス EQ 青山」をオープン
2023年10月7日、ヤナセは東京都内で初めてとなるメルセデス・ベンツの電気自動車専門のショールーム、「メルセデス EQ 青山」をオープンさせた。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
電気自動車
メルセデス・ベンツ
ヤナセ
メルセデスEQ
EQシリーズ
BEV
EQS
EQE
EQA
Official Staff
日産デザイン最新のトレンドは「フィジカルとデジタルの融合」!生み出されたJMSコンセプトカーたちが、さらに「ワクワクする未来」を描き出す
日産自動車は2023年10月28日から一般公開される「ジャパンモビリティショー(JMS)2023」に向けて、「ハイパーアーバン」「ハイパーアドベンチャー」と、次々にEVのコンセプトカーを発表している。それらを生み出した日産デザインの橋頭保が、神奈川県厚木市にあるグローバルデザインセンター。デザインの魅力=クルマそのものの根源的魅力というわけで、JMSを前に文字通り「新たなステージ」がそこには設けられていた。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
日産
JMS
ジャパンモビリティショー
コンセプトカー
ニュース
ハイパーアドベンチャー
ハイパーアーバン
電気自動車
CAR
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
【写真蔵】ホンダの新型 軽乗用EV「N-ONE e:」は2025年秋に発売予定!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
伝説のスーパーカーが蘇る! 映画「アベンジャーズ」のアキュラ NSX ロードスターが奇跡の再登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【イベント】日本最大級のアウトドアキャンプフェスティバルに、カングー オーナー専用のキャンプサイトが開設
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
トヨタ 2000GTは、トヨタが世界に存在を示したメモリアルカーだった【スーパーカークロニクル・完全版/019】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【5速MT×左ハンドルのフレンチ珍セダンがやってきた<プジョー406スポーツ編②>】「もっとも新車時に近い感触」と絶賛!だからちょいふる選びは面白い!!
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】スバル レガシィの「tS」シリーズは、極上のフットワークで真価を発揮した
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
LFAの魂を受け継ぐ!? レクサスがモントレー カーウイークに次世代スポーツモデルを出展!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【今さら?今こそ??平成名車と暮らしてみよう<レクサスSC430編④>】万博見物にぶらりドライブ、で実感。「良きタイヤ」は、ちょいふるに確かなジョイフルをもたらす<タイヤ交換編:その3>
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】5ナンバーサイズEVで最長の航続距離を実現した、ヒョンデ「インスター」
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】トヨタ アルファード/ヴェルファイアに設定された、ミニバン初のPHEV
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン9月号】8/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.