ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
JMS2025
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
BMW
BMW
Official Staff
BMWが超大型「31インチ」車載ディスプレイをCESで発表。アマプラを観るならマイカーでどうぞ
北米ラスベガスで開催されている世界最大級の電子機器見本市CES 2022において、車載用31インチ超ワイドディスプレイがプレビューされた。びっくりサイズの大画面を提案しているのはなんと、BMW。Amazonとのコラボで、かつてない超贅沢なエンターテインメント体験を味わわせてくれそうだ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
ワイドディスプレイ
BMW
シアタースクリーン
8K
5G
車載
Amazon
iX
CES
ニュース
Official Staff
運転して楽しい輸入車「モーストファンカー2021」を選出!【前編 4位~20位】
この1年間に登場したインポートカーの中から、とくに運転の楽しさが印象に残ったクルマを、Motor Magazine執筆陣+Motor Magazine編集長が採点。「モーストファンカー 2021」を決定します。前編となる本記事では4~20位を紹介。(Motor Magazine 2022年1月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
モーストファンカー2021
月刊MotorMagazine
ロールス・ロイス
フェラーリ
アウディ
BMW
メルセデス・ベンツ
フォルクスワーゲン
電気自動車
CAR
Official Staff
日本で買える輸入BEV。メルセデス・ベンツ EQCやプジョー e-2008など、日本導入モデルとその特徴【後編】
BEVに限って言うとそのモデル数はまだ限られているが、コンパクトカーからSUV、4ドアセダン、スポーツカーと意外と種類はある。そこでいま、日本に導入されているBEVモデルを見ていこう。本記事は後編。(Motor Magazine 2022年1月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
電気自動車
メルセデス・ベンツ
EQ
BMW
プジョー
シトロエン
DS
テスラ
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
【あえてクルマで行きたい】東京時間を優雅に「ザ・プリンス パークタワー東京 (東京都港区) 」
カーリースやレンタカーなどクルマを所有せずに利用する方法は過去からあったが、ここ最近ではカーシェアやサブスクなどの新たな利用形態も増えてより身近になった。そんな、運転免許さえ持っていれば誰でもドライブに行ける今だからこそ、あえてクルマで行きたい場所がある。今回は東京都港区にある「ザ・プリンス パークタワー東京」に行ってみた。(Motor Magazine2021年6月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
あえてクルマで行きたい
BMW
M3
ザ・プリンス パークタワー東京
港区
六本木
新橋
芝公園
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
欧州の最新BEV事情。着々と拡大するBEVシフトの潮流
積極的にピュアEVへの転換ストラテジーをアピールする欧州の先進国において、その実態はどのような動きとして感じられるのか。2021年9月にドイツのミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2021」の様子とともに、BEV(バッテリーEV)の捉えられ方についてお伝えしたい。(Motor Magazine2022年1月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
メルセデス・ベンツ
BMW
フォルクスワーゲン
ポルシェ
IAA
Official Staff
BMWでもっとも売れているモデル、3シリーズの魅力はどこにあるのだろうか【試乗】
BMWの売れ筋といえば、なんといっても3シリーズ。その魅力を探るべく、鈴木ケンイチ レポーターがセダンのM340i xドライブとワゴンの318i ツーリングを試乗してみた。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
BMW
3シリーズ
セダン
ツーリング
ワゴン
CAR
人気
ターボ
大人
Official Staff
BMWの初めてが詰まったBEV「iX」。約5mの全長、2.5トンの車両重量でも、走れば大きさを感じない理由
2021年11月4日に登場したBMW iX。i3以来、実に7年振りの電気自動車(BEV)となるiXに、早くも試乗することができた。このSUVタイプのBEVにはBMWらしさはあるのだろうか。そうしたことを確認したファーストインプレッションを報告する。
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
BMW
iX
BEV
BMW i
SUV
試乗
月刊MotorMagazine
EV
Official Staff
フルモデルチェンジされたシトロエン C4は、見かけはコンサバティブでも中身はアバンギャルドだった【10年ひと昔の新車】
「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、シトロエン C4だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
シトロエン
C4
連載
CAR
10年ひと昔
試乗
モデルチェンジ
PSA
ハッチバック
BMW
Official Staff
BMW 3シリーズセダンに「320i エクスクルーシブ」を追加ラインナップ。上質さを追求した新グレード
2021年12月3日、BMWジャパンは、プレミアムスポーツセダンBMW 3シリーズに新たなグレード「BMW 320i エクスクルーシブ(BMW 320i Exclusive)」を追加したと発表。同日より販売が開始された。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
BMW
3シリーズ
320i
Exclusive
ADAS
BMWコネクテッドドライブ
ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能
ニュース
CAR
320iエクスクルーシブ
Official Staff
BMWがピュアEVサルーン「i7」を最終テスト。北極圏で磨かれたスポーティ&ラグジュアリー性能への期待が高まる。
世界初のピュアEVラグジュアリーサルーンを謳う「BMW i7」が、正式発表を前に最終テストを行った。ステージは北極圏にほど近い雪と氷の世界、ラップランド地方。電動化に向けた変革の最先端を行くテストカーによって試されたのは、新しい「BMWらしい走り」を支える次世代駆動制御システムと電動化テクノロジーの成熟度だった。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
BMW
i7
BEV
ラグジュアリー
雪上
テスト
電動パワートレーン
バッテリー
北極圏
ラップランド
Official Staff
BMW M史上最強の「BMW コンセプト XM」誕生。とことんラグジュアリーなPHEVスーパーSUVだ
かねてからティザー画像で一部が公表されていたBMW Mブランドの次世代SUVスタディ「コンセプト XM」が、ついにその姿を現した。電動化が進む中、各ブランドはそれぞれにスポーツイメージをけん引するアイコンの革新を進めているが、BMWと言えばやはり「M」だ。1000Nmものピークトルクを発生するスーパーPHEV誕生のカウントダウンが、いよいよ本格的に始まった。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
BMW
コンセプト
XM
Concept
PHEV
ラグジュアリー
SUV
ニュース
プラグインハイブリッド
CAR
Official Staff
BMW M社の設立50周年を記念して、元祖「BMWモータースポーツエンブレム」が復活
BMW M GmbHは、2022年5月24日に設立50周年を迎える。それを記念して、クラシカルな「BMWモータースポーツエンブレム」を「M」シリーズおよび「M Sport Package」に設定することを明らかにした。本国では2022年1月末からのオーダーが可能になるという。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
BMW
モータースポーツ
ロゴ
クラシック
BMW M
3.0CSL
ニュース
エンブレム
続きを読む
ジャパン モビリティショー 2025 おまとめ特集
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
EV&カーボンニュートラルフェア2025
人気記事
『Motor Magazine』2025年12月号はBMW 3シリーズをクローズアップ! フォルクワーゲン ポロやホンダ プレリュードにも注目!!
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
「BYD楽天市場店」オープン!「DOLPHIN」「ATTO 3」「SEAL」「SEALION 7」がECモールで買える!!
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
V10エンジンの豪快な走りで人気を集めたベビー ランボ「ガヤルド」【スーパーカークロニクル・完全版/042】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
「’41」ミリタリーグリーンを採用したコンパクトなオフローダー!ジープ「ラングラー ルビコン 2ドア」に150台の限定車登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ランボルギーニ ムルシエラゴは、アウディ傘下となり4WDスーパースポーツとして大進化【スーパーカークロニクル・完全版/041】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
F1で世界に名を馳せるホンダが本気で作り上げたスーパーカー「NSX」【スーパーカークロニクル・完全版/040】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
グループAで戦うための精緻な進化を見せたエボⅥ【ランサーエボリューションChronicleダイジェスト(9)】
飯嶋洋治(FAN BOOK編集部)
@ Webモーターマガジン
ラリー・ジャパンが11月6日に開幕、シーズン残り2戦、いよいよシーズンも大詰め【WRC最終戦 プレビュー】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
2025年グッドデザイン賞受賞作品が一堂に会す!「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」の見どころをクルマ目線でチェック
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
初代981型の完成形として登場したポルシェ ケイマンRは「万能スーパースポーツ」だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン12月号】10/31発売
【VWゴルフクロニクル vol.3】販売中
【昭和の名車 増補改訂版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.