Official Staff
【2024 AUTOBACS SUPER GT Round5】 GT500は36号車au TOM'S GR Supraが3勝でチャンピオン獲得!GT300は88号車VENTENY Lamborghini GT3が大逆転で初制覇
12月8日、鈴鹿サーキットでスーパーGT第5戦「2024 AUTOBACS SUPER GT Round5 SUZUKA GT 300km RACE GRAND FINAL」が行われた。9月1日に開催予定だった今大会は台風接近の影響を受けて最終戦として12月に開催。スーパーGTにおいて鈴鹿が最終戦の舞台となるのは全日本GT選手権からスーパーGTに名称変更した2005年以来となった。(PHOTO:井上雅行)
Official Staff
ミウラ/カウンタック/BB/ボーラ…スーパーカーの第1期を彩った名車たち(前編)【ムック「スーパーカークロニクル 完全版ダイジェスト」第1回】
「スーパーカークロニクル・完全版」が好評発売中だが、今回はその中から主だった車種をダイジェストで紹介しよう。第1回は1966年から1979年までのいわゆる「第1期スーパーカー」の中から、ランボルギーニ ミウラ、ランボルギーニ カウンタック、フェラーリ365GT/4BB、マセラティ ボーラをピックアップしてお届けする。
綺羅星(きらぼし)のごとく「時代」を動かした
ランボルギーニ ミウラ SV(1971-1973年)「歴史の幕を開いた美麗クーペ」
スーパーカーの起源には諸説あるが、イタリアの新興メーカーであるランボルギーニ社のミウラによってその歴史の幕が開いた。
「ミウラ」という名は、スペ...
Official Staff
ランボルギーニ ガヤルドLP550-2には後輪駆動ならではの楽しさがあった【10年ひと昔の新車】
2010年10月、ランボルギーニ・ジャパンは後輪駆動のガヤルド「LP550-2」を発表し販売を開始。それにあわせて、その後輪駆動ならではの軽快な走りを堪能できるサーキット試乗会を積極的に開催した。日本では千葉・袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたが、その後、F1グランプリ開催で知られる上海インターナショナルサーキットでもトラックテストを開催している。今回はその上海でのテストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年2月号より)























