ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Official Staff
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
Webモーターマガジン編集部所属。モーターマガジンなど雑誌編集を担当してきた。目下の趣味は配信鑑賞。 アマプラ、Netflixを中心にアニメやらホラーやらを毎晩3時間以上楽しむのが日課となっている。おかげでエブリデイ寝不足。
Official Staff
【動画】電気自動車が大雪で立往生。慌てずにすむ「電力マネージメント」のコツとツボをJAFが検証してくれた
大雪による道路障害は近年、けっして他人事ではない。道路上で立ち往生などすれば、普通のエンジン車だって「ガス欠」の不安と向き合うことに。ましてやそれが発電機代わりのエンジンを持たないEVだったら・・・という、ありそうなシチュエーションでの「防寒対策」について、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)が興味深い検証結果を発表している。バッテリー消費を抑えつつできるだけ長時間、快適に過ごすためのノウハウとは。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
動画
電気自動車
大雪
立往生
渋滞
JAF
EV
BEV
CAR
検証
Official Staff
メルセデスAMG G63と映画「マトリックス レザレクション」の深い関係。真っ赤なカプセルは「反逆と自由」の象徴か
伝統と風格を感じさせる劇場の前に、なぜか巨大なカプセルに包まれてたたずんでいるメルセデスAMG G63。「マトリックス」最新作の全米プレミアを祝福する姿だという。ストーリーを左右するキーアイテムである「赤いピル」のインスタレーションアートとのことだが、GクラスとSF映画の接点とは果たして・・・(ネタバレなし)
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
映画
マトリックス
レザレクション
メルセデスAMG
Gクラス
G63
カストロ劇場
ニュース
CAR
メルセデス・ベンツ
Official Staff
ブリヂストンの新作スタッドレス「VRX3」の「約8年分の進化」は本物か? ドライ&スノーでチェックしてみた
ブリヂストン(BS)がリリースする人気スタッドレスブランド「BLIZZAK(ブリザック)」が、新たに「VRX3(ヴィアールエックス・スリー)」へと進化を果たした。先代「VRX2(ヴイアールエックス・ツー)」から4年ぶりとなる新作が謳うのは「二世代(8年分)」の進化。今回はそのグレードアップ度を、ドライ路面の一般道とスノー路面の特設テストコースで体験してみた。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
タイヤ
ブリヂストン
スタッドレス
ブリザック
VRX3
発泡ゴム
試乗
雪上
BLIZZAK
CAR
Official Staff
レクサス、ステーションワゴン&クロスオーバーを新たに追加。BEV新戦略を担う13台の「謎」を検証してみる
2021年12月14日、トヨタは多数のメディアを前に16台の新型車やコンセプトモデルを公開、2030年までの「バッテリーEVフルライン化」の構想を明らかにして世界の度肝を抜いた。そこではさらに、レクサスBEVを中心としたブランドへと進化させることも明らかに。その中核を担う13台のニューモデルたちの姿には、これまでにない「本気の攻め」が強く感じられた。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
レクサス
エレクトリファイド
RZ
ステーションワゴン
クロスオーバー
CAR
バッテリーEV
豊田章男
Official Staff
1986年型ブルーバードが電気自動車になる夢を見た。英国日産公認ワンオフBEV「NEW BIRD」がつなぐ過去と未来
日産は、英国サンダーランド工場の操業開始35周年を祝って、ある特別な1台のクルマを作り上げた。車名は「NEW BIRD(ニューバード)。1986年式欧州版ブルーバードに最新リーフのコンポーネンツを換装した、おそらくは世界でたった1台のアニバーサリーモデルである。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
日産
ブルーバード
リーフ
オースター
NEW BIRD
ニューバード
コンバージョン
サンダーランド工場
ニュース
Official Staff
名門ブレンボが、史上最多勝利で60周年のアニバーサリーイヤーを飾る
2021年12月14日、イタリア ロンバルディア州 ベルガモに本拠を置くブレーキシステムのグローバルリーダー「Brembo:ブレンボ」は、2021年に開催された主要な2輪および4輪の競技シーンで、62を超えるワールドタイトルを獲得したことを発表した。タイトル獲得数は過去最多、1961年創業から60周年という節目を、最高の形で飾ることになった。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
モータースポーツ
ブレンボ
F1
フォーミュラE
メルセデス
レース
サプライヤー
ブレーキ
コンポーネンツ
CAR
Official Staff
アルコール検知器を自分で作る、電子工作キットが登場。お父さんのクリスマスプレゼントにもGood!
飲酒運転防止機器などを開発・販売する東海電子(本社:静岡県富士市)が、親子で楽しめるアルコール検知器手作りキットの販売を開始。お父さんの飲酒運転撲滅に加え、お子さんの冬休みの自由研究にも活用できる「かもしれない」一石二鳥な便利グッズだ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
飲酒運転
防止
アルコールチェッカー
アルコール検知器
面白グッズ
手作り
CAR
電子工作キット
Official Staff
環境に優しい再生可能燃料で走ることができるフォルクスワーゲンSUV、実はすでに販売中
フォルクスワーゲングループのSGDsな取り組みの中心に、電動化があることは間違いない。だが2021年12月14日に発信されたリリースでは、最新の直列4気筒ディーゼルエンジン(TDI)搭載車がすべて、バイオマス由来の次世代ディーゼル燃料に対応していることを改めてアピールしている。電動化一辺倒ではない「多様なニーズ」に応える次世代技術の展開は、フルラインナップメーカーとしてもはや避けられないものとなりつつあるようだ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
フォルクスワーゲン
SUV
ディーゼル
TDI
バイオフューエル
再生可能燃料
カーボンニュートラル
ID
パラフィン
CAR
Official Staff
クリスマスにもらったら嬉しい「インポート・コラボグッズ・セレクション2021冬」
そろそろ街はクリスマス気分が盛り上がっているところ。激動の2021年を気持ちよく締めくくるのにふさわしい、ちょっとウィットに富んだ輸入車ブランドと名品とのコラボレーショングッズを、選んでみた。誰かにプレゼントしてもらえば、最高。だけどもちろん「自分へのご褒美」にも最適だ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
クリスマス
プレゼント
ブガッティ
ジレット
アストンマーティン
ボウモア
マクラーレン
トゥミ
ランボルギーニ
MASTER&DYNAMIC
Official Staff
ホンダ新型STEP WGN(ステップワゴン)を先行公開。2022年1月7日にデザインのすべてが明らかになる
ホンダは2022年12月10日、新型「STEP WGN(ステップワゴン)」の最新情報を公式ホームページで公開した。新しいバリエーション「STEP WGN AIR」の存在も明らかにされている。サイドからのシルエットがくっきり浮かび上がった、ティザーカットに要注目だ。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
ホンダ
ステップワゴン
STEP WGN
AIR
SPADA
新型
ミニバン
ファミリー
e:HEV
ニュース
Official Staff
トヨタ ライズ&ダイハツ ロッキーのハイブリッド×新エンジンを乗り比べ。人気コンパクトSUVがグレードアップ
トヨタ&ダイハツの人気コンパクトSUVライズ&ロッキーに、新開発の1.2L 直3自然吸気ユニットを採用した2種類の新たなパワートレーンが搭載された。優れた効率とコストパフォーマンスの高さが自慢の純ガソリンエンジン車と、エンジンで発電しながら電気モーターで走る低燃費志向のハイブリッド車が加わって、選択肢が一気に増えている。それは果たして「一粒で二度おいしい」バリエーション拡大と言えるのか。乗り比べることでそれぞれの魅力が伝わってきた。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
ロッキー
ライズ
ダイハツ
トヨタ
SUV
コンパクト
ハイブリッド
WA-VE
シリーズ
試乗
Official Staff
マツダMX-30を手動で運転できる「SeDV」の受注がスタート。家族や友人とのロングドライブがもっと自由に楽しめる
マツダ株式会社は2021年12月9日から、スタイリッシュなクロスオーバーSUV「マツダ MX-30」用手動運転装置キットの受注を開始した。「SeDV」と略称されるこのシステムは、足の不自由な人が自ら運転する楽しさと安心をサポート。同時に、家族や仲間と気軽に交代しながらロングドライブ、といったアクティブなカーライフにも役立つ機能が盛り込まれている。
神原 久(Webモーターマガジン編集部)
@
Webモーターマガジン
マツダ
福祉車両
MX-30
手動操作
SeDV
ハイブリッド
EV
SUV
アクセルリング
レバーブレーキ
続きを読む
EV&カーボンニュートラルフェア2025
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
【写真蔵】トヨタ アルファード/ヴェルファイアに設定された、ミニバン初のPHEV
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
M1は、BMW初の市販ミッドシップ モデルとして登場した【スーパーカークロニクル・完全版/018】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
WEC富士6時間参戦を記念して、プジョーが「観戦チケットプレゼントキャンペーン」を実施
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
メルセデス・ベンツ CLAクーペ/ CLAシューティングブレーク【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
エスプリは、チャップマンが手がけた最後のロータスとなった【スーパーカークロニクル・完全版/017】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
初代シビックRSで世界に挑む!佐藤琢磨選手がホンダ学園の生徒と共に、第28回ラリー・モンテカルロ・ヒストリックに参戦!
川内優作(Motor Magazine編集部)
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】ランドローバー レンジローバーの「世界で最も豪華で快適なSUV」は健在だった
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
日産オーラを舞台にした短編ドラマ「NIGHT OF AURA」全3作を順次公開。中谷美紀らが魅せるオーラの新世界
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
トヨタ シエンタを一部改良。モデリスタと共同開発したコンプリートカー「JUNO」も発売
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】新世代MINIのハッチバックは「クーパー」に。5ドアも人気が高い
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン9月号】8/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.