Official Staff
波乱の予感が的中!?WEC開幕、フェラーリ499Pがいきなりの1-2-3フィニッシュ。トヨタは追い上げるも5-6位 【カタール1812km決勝】
2025年2月28日金曜日(現地時間)、WEC世界耐久選手権開幕戦カタール1812kmレースの決勝がカタールのロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、予選3番手からスタートした50号車フェラーリ499P/フェラーリAFコルセ(アントニオ・フォコ/ミゲル・モリーナ/ニクラス・ニールセン組)が総合優勝を飾った。さらにフェラーリ勢は、83号車、51号車が2-3位に入り、フェラーリ499Pの3台が表彰台を独占するシーズン幕開けとなった。
Official Staff
マセラティ「グランカブリオ」490psモデルと、世界にたった1台の特別なモデル「グランカブリオ トロフェオ"ONE of ONE – THE I.C.E"」がワールドプレミア
2025年2月21日(伊・現地時間)、マセラティはスイスで開催されたモーターショー「THE I.C.E. St Moritz」において、「グランカブリオ」の490psモデル(3L V6ネットゥーノツインターボ)をワールドプレミア。この490psエンジンは、姉妹モデルの「グラントゥーリズモ」にも追加ラインアップれる。また、カスタマイズ・プログラム「フォーリセリエ」の一環として特別にデザインされた世界に1台だけの「グランカブリオ トロフェオ “ONE of ONE – THE I.C.E.”」が、世界に向けて初お披露目された。
Official Staff
ポルシェ パナメーラS ハイブリッドは走りも燃費もハイパフォーマンスだった【10年ひと昔の新車】
大きな注目を集める中、2009年に誕生したポルシェの4ドア4シーターサルーン「パナメーラ」に、2011年にはハイブリッドモデル「パナメーラS ハイブリッド」が登場した。2011年3月のジュネーブショーで世界初公開されたこのモデルは、カイエンに続くポルシェのハイブリッドモデル第二弾。その走行性能と燃費性能の両立にポルシェの本気が見えた。今回は2011年春に欧州で開催された国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年7月号より)