ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
JMS2025
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
エンジン
エンジン
Official Staff
【くるま問答】停車中のアイドリングで、カタカタと細かく振動する。その原因は何、対策はある?
車齢が10年を過ぎたあたりから、ATシフトレバーをDレンジにしたまま停車・アイドリングしているとカタカタと細かい揺れが出るようになってきた。走行中の不自然な揺れや異音だったらすぐさま点検に持っていくところだが、いまのところ故障しているようにも感じない。いったいどんな要因が考えられるのか。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
メインテナンス
メンテナンス
振動
エンジン
アイドリング
CAR
Official Staff
トヨタがGRスープラの3.0Lエンジン改良型を発表。最高出力は382馬力に!
2020年2月13日(米国東部時間)、トヨタはフロリダ州デイトナで3.0Lエンジンに改良を加えたGRスープラを発表した。日本での発売は2020年秋以降の予定だ。(写真はすべて北米仕様)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
トヨタ
GR
スープラ
一部改良
TOYOTA
SUPRA
3L
エンジン
Official Staff
【くるま問答】この20年でエンジンが高出力で低燃費になった理由、さらに改善するのか!?
現在と20年ほど前の同排気量のエンジンを比較してみると、最大トルクが大きくなり、発生回転数も低くなり、なにより消費燃料が少なくなっている。また最高出力が同程度なら、より小排気量のエンジンで達成できている。なぜ、この20年あまりで驚くほどエンジン性能は上がったのだろうか。その最新技術をいくつか紹介しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
テクノロジー
くるま問答
エンジン
熱効率
高出力
低燃費
燃費
Official Staff
【くるま問答】最新モデルでも暖機運転は必要? 冷間時はエンジン始動後すぐ走らない方がいいの?
地球温暖化の一因とされている自動車の排出ガスを抑えるため、地方自治体によっては停車時のアイドリングを条例で禁止にしているところもある。しかしその一方で、出発時の暖機運転はエンジンが良いパフォーマンスを発揮するために必要とされており、エンジンの寿命を延ばすことにもつながっている。相反する側面を持つアイドリングを伴う暖機運転は、本当に必要なのだろうか。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
くるま問答
暖機運転
エンジン
Official Staff
【くるま問答】世界のコンパクトカーが直列3気筒エンジンを搭載するワケとは?
国内外の多くのコンパクトカーが採用し、注目を集めている1.5L以下の直列3気筒エンジン。いったいこのエンジンのどこに魅力があるのだろう? さっそくその秘密に分け入ってみることにしよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
くるま問答
連載
3気筒
直3ターボ
エンジン
CAR
ロッキー
ライズ
Tクロス
Official Staff
スズキ ワゴンRが安全装備を充実化。新開発のパワートレーンも搭載
2019年12月25日、スズキはワゴンRとワゴンRスティングレーを一部仕様変更し、2020年1月20日から発売すると発表した。(タイトル写真の手前がワゴンR、奥がワゴンRスティングレー)
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
ニュース
スズキ
ワゴンR
スティングレー
仕様変更
SUZUKI
WAGON
STINGRAY
エンジン
Official Staff
マツダ 3の「SKYACTIV-X」搭載車を発売開始、ついに新世代ガソリンエンジン車が街を走る!
2019年11月25日、マツダはCセグメント ハッチバック&セダン「MAZDA 3(マツダ スリー)」の新世代ガソリンエンジン「SKYACTIVーX」搭載車を12月5日に発売すると発表した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
CAR
マツダ
マツダ3
SKYACTIVーX
MAZDA
MAZDA3
ファストバック
セダン
エンジン
Official Staff
【国産名機10選 10】「ホンダ F20C」は、自然吸気ながらVTECで250psを発生し、ホンダ久々のFRスポーツに搭載
クルマに「名車」と呼ばれるモデルが存在するように、エンジンにも「名機」と呼ばれる優れたものがある。ここでは、1960年代から90年代の国産スポーティFR車に搭載された、そうしたハイパフォーマンスなエンジン10基を紹介していきたい。これが最終回となる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
名機10選
エンジン
ホンダ
F20C
S2000
HONDA
VTEC
DOHC
Official Staff
【国産名機10選 08】「マツダ BP-ZE」は、排気量アップでロードスターに余裕を生んだ
クルマに「名車」と呼ばれるモデルが存在するように、エンジンにも「名機」と呼ばれる優れたものがある。ここでは、1960年代から90年代の国産スポーティFR車に搭載された、そうしたハイパフォーマンスなエンジン10基を紹介していきたい。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
名機10選
エンジン
マツダ
BP-ZE
ロードスター
MAZDA
ROADSTER
DOHC
Official Staff
【国産名機10選 07】「マツダ 13B-T」は、日本随一の速さを誇るエンジンをターボでさらに強化
クルマに「名車」と呼ばれるモデルが存在するように、エンジンにも「名機」と呼ばれる優れたものがある。ここでは、1960年代から90年代の国産スポーティFR車に搭載された、そうしたハイパフォーマンスなエンジン10基を紹介していきたい。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
名機10選
エンジン
マツダ
13B-T
ロータリーエンジン
RX-7
MAZDA
RE
Official Staff
【国産名機10選 06】「トヨタ 4A-GEU」は、AE86の心臓部となった心に残る人気エンジン
クルマに「名車」と呼ばれるモデルが存在するように、エンジンにも「名機」と呼ばれる優れたものがある。ここでは、1960年代から90年代の国産スポーティFR車に搭載された、そうしたハイパフォーマンスなエンジン10基を紹介していきたい。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
エンジン
名機10選
トヨタ
4A-GEU
AE86
レビン
トレノ
セリカ
Official Staff
【国産名機10選 05】「トヨタ 3T-GTEU」は、国産初のツインカムターボでライバルの先を行った
クルマに「名車」と呼ばれるモデルが存在するように、エンジンにも「名機」と呼ばれる優れたものがある。ここでは、1960年代から90年代の国産スポーティFR車に搭載された、そうしたハイパフォーマンスなエンジン10基を紹介していきたい。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
エンジン
名機10選
トヨタ
3S-GTEU
ツインカムターボ
セリカ
コロナ
カリーナ
続きを読む
ジャパン モビリティショー 2025 おまとめ特集
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
人気記事
ブランド第5弾となるMINIクーペはさらにゴーカートのようだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
軽量化と剛性アップを両立させた新世代のピッコロ フェラーリ「360モデナ」【スーパーカークロニクル・完全版/044】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【試乗】トヨタ アクア「顔は激変でも、乗れば“いつも”の安心感」
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
トヨタが2026年WRCドライバーラインナップを発表、勝田貴元は初優勝&メイクス6連覇を狙う
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ルノー キャプチャーに限定車「キャプチャー リミテッド」が登場、天候や路面の変化を気にせずにガンガン走れる
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
フェラーリ F430は、F1マシンからのフィードバックとピニンファリーナのデザインを融合した【スーパーカークロニクル・完全版/045】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
モノクローム映画のようなレトロでシックな限定仕様。「フィアット600 Hybrid Nero Cinema」を発売
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
日本でも公開された新型「マツダ CX-5」を深掘り解説! コレってかなり“買い”のミドルSUVでは!?
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
スバルがモータースポーツで培った技術と知見を活かし、走る愉しさを追求! BRZのコンプリートカー「STIスポーツ タイプRA」を発表
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
パイオニア流「もっと、いい音」を比べて聞いた!カスタムフィットスピーカー×DSPが実現する感動サウンド
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
【モーターマガジン12月号】10/31発売
【VWゴルフクロニクル vol.3】販売中
【昭和の名車 増補改訂版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.