Official Staff
【試乗】トヨタiQのコンセプトは時代が追いつかないほど革命的だった【10年ひと昔の新車】
2008年、全長3mを切る超コンパクトカー「トヨタiQ」が登場した。軽自動車より短い全長ながら3人+1人乗車を可能とし、1Lエンジンで10・15モード燃費は23.0km/L。「パッケージ革命を起こした、これまでにないコンパクトカー」にMotor Magazine誌も注目。その新しい価値、真価はどんなところにあるのか。先駆者であるスマートと乗り比べながら、iQの本質に迫っている。ここでは登場間もなく行われた試乗テストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年1月号より)
Official Staff
【ヒットの法則411】ポロ/ヒュンダイi30/ルーテシア、世界のコンパクトカーに見る、それぞれのお国柄
2008年、燃費に関心が集まる中、個性的なコンパクトカーの人気が上昇。Motor Magazine誌では、3台の魅力的なモデルをピックアップ。2008年2月に登場した限定車フォルクスワーゲン ポロGTI カップエディション、2007年10月の東京モーターショーでお披露目されたヒュンダイi30、そして小さな高級車と言われたルノー ルーテシア イニシアルパリの3台だ。今回はその比較試乗を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年4月号より/タイトル写真はポロGTI カップエディション)
Bセグメントスポーツの完成型といえるポロGTI
まず試乗したのは日本に上...