ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
月刊MotorMagazine
月刊MotorMagazine
Official Staff
次期MINIクロスオーバーは電気自動車で登場。最新のティザー情報で明らかになった新事実
BMWグループの電動化戦略の中で、MINIはすでにフルBEVブランドになることを公表しているが、中でもMINIクロスオーバーはプラグインハイブリッドモデルを投入するなど電動化への先頭を走り続けている。そんな中、本国では次期MINIクロスオーバーのティザー写真と情報が公開された。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ニュース
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
MINI
MINIクロスオーバー
Official Staff
SUBARUの「総合雪国性能」を確認。レガシィ アウトバックと WRX S4で雪国ドライブ
雨や雪道などあらゆる路面状況で高い安定性を実現したシンメトリカル4WDはスバル車の魅力のひとつ。今回はスバルが誇る「総合雪国性能」を試すべく、アウトバックとWRX S4で雪解け間近の新潟を目指した。
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
スバル
SUV
レガシィ
アウトバック
WRX
S4
4WD
Official Staff
嗚呼、懐かしの“働くクルマ”が見られる! 企画展「トランスポーターズ 日本の輸送を支え続けているモビリティ」をトヨタ博物館で開催
愛知県長久手市にあるトヨタ博物館で、懐かしの“働くクルマ”を集めた企画展「トランスポーターズ 日本の輸送を支え続けているモビリティ」が、2023年4月28日(金)~2023年7月17日(月・祝)の期間で開催される。
加藤英昭
@
Webモーターマガジン
ニュース
月刊MotorMagazine
CAR
トヨタ博物館
トランスポーターズ
自動三輪車
トラック
ライトバン
Official Staff
気の向くままにクルマ旅を楽しみたい! 日常もクルマ旅も楽しめる2WAYのルノー・カングーを発表
ローバーミニ専門店 Classca(クラスカ)を運営する株式会社RESTOREは、”気の向くままに楽しむクルマ旅” を提案するバンライフ ブランド「YURT(ユルト)」を設立した。その取り組みの第一弾として「日常使いもできる、旅するクルマ」をテーマに、オンオフ2WAYで万能に楽しめるルノー・カングーのオリジナルスタイルをリリースする。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
ルノー
カングー
カスタマイズ
車中泊
オートキャンパー
ドライブ
アウトドア
月刊MotorMagazine
CAR
Official Staff
【ハイエンドSUVが秘めた本領】メルセデス マイバッハ GLS「究極を追求したSUVが与えてくれるもの」
究極のラグジュアリーブランドである、メルセデス マイバッハのハイエンドSUV。マイバッハ伝統のエクステリアに身を纏い、贅を尽くしたインテリアが特徴だ。その最高峰SUVとはどんなモデルなのか? 極上の室内空間とその走りをチェックした。(Motor Magazine2023年4月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
SUV
GLS
メルセデス
マイバッハ
4マティック
試乗
月刊MotorMagazine
新車
CAR
Official Staff
ボルボ C30はフェイスリフトでデザインだけでなく走りにも磨きがかけられた【10年ひと昔の新車】
2010年2月、V50、V70に次ぐボルボの3番目の柱に成長したC30にビッグマイナーチェンジが施された。登場から2年半でのお化粧直しで、C30はどう進化したのか。ここでは日本上陸間もなく行われた試乗テストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年4月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
10年ひと昔
ボルボ
C30
2010年
マイナーチェンジ
ヒットの法則
月刊MotorMagazine
Official Staff
【プレミアムSUV極められた流儀】ランドローバー レンジローバー スポーツ「オンロードにあってなお俊敏かつ優雅さ、極まる」
第3世代となる新型レンジローバースポーツに試乗する機会が得られた。洗練されたエクステリアデザインに加え、最新のテクノロジーを搭載したモデルとは? 走りを追求したそのレンジローバースポーツの実力をさっそくチェックした。(Motor Magazine 2023年4月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
ランドローバー
レンジローバー
スポーツ
オートバイオグラフィ
マイルドハイブリッド
試乗
月刊MotorMagazine
新車
CAR
Official Staff
【ラグジュアリーSUV磨かれた感性】マセラティ グレカーレ × レヴァンテ「2作目のSUVに見えた確かな進化と真価」
レヴァンテに続くマセラティの第2弾となるSUVがグレカーレだ。アルファロメオでも定評のある「ジョルジョ」プラットフォームを使うことで、妥協のない走りを実現したという。(Motor Magazine 2023年4月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
SUV
マセラティ
グレカーレ
レヴァンテ
GT
試乗
月刊MotorMagazine
新車
CAR
Official Staff
ブランド初のBEVも絶品!マセラティ渾身の新型グラントゥーリズモは、 あらゆる走りが「感動的」だった【海外試乗】
マセラティを代表するモデルのひとつであるグラントゥーリズモの新型に試乗した。ラインナップは、ゼロから開発したネットゥーノV6ガソリンエンジン搭載車に加え、マセラティ史上初のフルBEV、フォルゴーレもこのモデルから用意される。(Motor Magazine2023年4月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
電気自動車
マセラティ
グラントゥーリズモ
モデナ
トロフェオ
フォルゴーレ
月刊MotorMagazine
新車
CAR
Official Staff
【スポーティSUV初春の百花繚乱】アルファロメオ トナーレ × ステルヴィオ「熱い走りは変わらない」
アルファロメオSUVモデルステルヴィオの弟分となるトナーレがついに日本上陸を果たした。アルファ初の電動化モデルで、よりコンパクトなミドルサイズのSUVだ。さっそく、走りを確かめるべく、ステルヴィオとともにロングツーリングに繰り出した。(Motor Magazine 2023年4月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
SUV
ステルヴィオ
トナーレ
アルファロメオ
試乗
月刊MotorMagazine
新車
CAR
マイルドハイブリッド
Official Staff
レクサス RX × ルノー アルカナ「今、もっともスタイリッシュなSUV 」を、見た目と走りで愛でてみた
「スタイリッシュなSUV」その言葉にぴったりな2台が、ルノーアルカナとレクサスRXだ。この2台の共通項はその個性的な見た目と電動パワートレーンを搭載していることぐらいだが、ともに見た目で選んでも間違いないぐらい高い実力も備えている2台である。(Motor Magazine 2023年4月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
レクサス
ルノー
RX
450h+
アルカナ
Official Staff
レクサス RZ450eの、切れ味鋭いワンモーショングリップがもたらす刺激と使い勝手【海外試乗】
2023年春の発売を予定されているレクサスの新たなBEV(電気自動車)であるRZ。レクサスらしいラグジュアリー性や前後2モーターによるスポーツ性、ステア・バイ・ワイヤの採用など、そのキャラクターに注目が集まる中、フランス・マルセイユを舞台にRZ450eの試乗会が行われた。
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
レクサス
RZ
試乗
電気自動車
BEV
LEXUS
月刊MotorMagazine
SDGs
続きを読む
グランフロント大阪で4/26-27に開催
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
音質にこだわるパイオニアのカーナビ
人気記事
【10年ひと昔の新車】ホンダ N-ONEは、全域トルクフルで安定感のあるターボ車が好印象だった
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
DS4 に最高級ナッパレザーを贅沢に使った限定車「エトワール シャンゼリゼ」が登場、芸術作品のような特別なモデル
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【WECサンパウロ6時間 プレビュー】フェラーリの連勝を止められるか、ここからトヨタの逆襲が始まる!?
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ディーノ 246GTは、その伝説をまとう「ピッコロ フェラーリ」として人気を集めた【スーパーカークロニクル・完全版/009】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
大きな話題となったメルセデス・ベンツ E63 AMGのエンジン変更【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ダイハツ 新型ムーヴが絶好調! 月間販売目標台数の5倍となる約3万台を受注
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
MOOK『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』7月30日発売。「MFゴースト」や「昴と彗星」へと続くマンガを解説
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
マセラティ グラントゥーリズモ【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】トヨタ 新型RAV4は3つのスタイルで2025年度内に日本発売予定
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
動画【竹岡圭とヒョンデ IONIQ5】
動画【岡本幸一郎とプジョー408】
動画【会田&笠原でストラーダF1X】
動画【佐藤あやみとプジョー308】
【モーターマガジン8月号】7/1発売
【VWゴルフクロニクル vol.2】販売中
【スーパーカークロニクル・完全版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
【SUVパーフェクトブック】
【昭和の名車 完全版 Vol.2】
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.