ホーム
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お詫びと訂正
お問合わせ
ライター名簿
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
JMS2025
MotorMagazine誌連動企画
10年ひと昔
昭和の名車
写真蔵
ドライブグルメ
ロードスターBROS
ニュース
ちょいふるジョイフル
グループAクロニクル
電気自動車
くるま問答
動画
軽自動車
EV&SDGsFair
モータースポーツ
タイヤ
スーパーカー
長期レポート
自動運転
カー用品
はたらくクルマ
絶対比較
マンガ
SDGs
中古車
BCHR
GTmemories
試乗
自動車博物館巡り
東京オートサロン2025出展車情報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
試乗
試乗
Official Staff
【マンスリーレポート】ホンダe アドバンスで往復200kmの小旅行。そこでBEV初体験の妻が言ったひとこと【前編】
ホンダが来たるべき電動化の未来を見据えて作り上げた初の量産EVがホンダeだ。親しみやすいデザインにモーターによる力強い走りと取り回しの良さを兼ね備え、数々の先進機能を搭載している。そんなホンダeのトップグレード「アドバンス」を1か月の間、日常の足として使用。今回はまず、約2週間乗ってみた印象を報告する。(Motor Magazine 2022年8月号より)
中村圭吾(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
電気自動車
ホンダ
ホンダe
アドバンス
BEV
月刊MotorMagazine
試乗
ホンダeマンスリーレポート
Official Staff
【試乗】シトロエン C3エアクロスSUVに加わったディーゼル搭載車は、なかなかの好印象。長距離ランナーには、こちらがオススメか
2022年7月1日、シトロエンC3エアクロスSUVにクリーンディーゼル搭載モデルが設定された。今回、取材の機材車として2日間で約400kmを走ることができたので、その印象を紹介しておこう。
篠原政明
@
Webモーターマガジン
試乗
シトロエン
C3
エアクロス
SUV
コンパクト
クロスオーバー
ディーゼル
ターボ
燃費
Official Staff
MINI クーペは、スタイルも走りも楽しいクルマだった【10年ひと昔の新車】
「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、MINI クーペだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
10年ひと昔
試乗
MINI
クーペ
クーパー
ターボ
ハッチバック
スポーツ
ヘルメット
Official Staff
ホンダ シビックe:HEVは走りが高品質。ターゲットの<ジェネZ>に果たして受け入れられるか
ホンダは1999年のインサイトからハイブリッドシステムを導入、25年以上の知見を持ってるが、それを大いに活用して開発されたのが11世代目シビックに加わったe:HEVである。そしてそれに組み合わされているのは、このシビックから直噴化された2L直4エンジンとなる。(Motor Magazine 2022年9月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
ホンダ
シビック
e:HEV
電気モーター
直噴エンジン
Official Staff
三菱 eKクロス EV公道試乗「軽自動車に必要な性能を備えたBEV」
三菱の軽自動車ラインナップの一員となったeKクロスEVは、幅広い支持を集めるeKシリーズの使い勝手の良さとシティコミューターとしての性能、既存の軽自動車と小型車ユーザーが買いやすい価格を兼ね備えたモデルだ。日本市場におけるコンパクトBEVのあるべき姿を具現化している。(Motor Magazine2022年9月号より)
小泉優太(Motor Magazine編集部)
@
Webモーターマガジン
試乗
電気自動車
月刊MotorMagazine
新車
CAR
三菱
軽自動車
eK
X
EV
Official Staff
メルセデスBEV第三弾「EQB」初試乗。GLB譲りの実用性に電動車らしい魅力をプラスしていた。
2022年7月14日、メルセデス・ベンツ日本はBEV(電気自動車)ブランド「EQ」シリーズ第3弾となるメルセデス・ベンツ「EQB」を発表した。コンパクトなSUVルックスと7人乗りの相性は、やはり格別。フルバッテリーEVならではの走りの醍醐味も、充分満足のいくものだった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
EQB
試乗
メルセデス
250
350
電気自動車
CAR
新車
7人乗り
3列シート
Official Staff
フォルクスワーゲン新型ポロ試乗会からのレポート.10「やはりこのボディサイズは日本の道路環境ではとても使いやすい」by千葉知充(Motor Magazine編集部)
2018年に6世代目として日本へ導入されたフォルクスワーゲン ポロは、Bセグメントのベンチマークとして高い評価を獲得している。そのポロがマイナーチェンジした。新型はどのように進化したのだろうか。本誌執筆陣10人の評価を聞いてみた。(Motor Magazine2022年8月号より)
千葉知充(Motor Magazine編集企画室)
@
Webモーターマガジン
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
フォルクスワーゲン
ポロ
スタイル
Rライン
Bセグメント
マイナーチェンジ
千葉知充
Official Staff
フォルクスワーゲン新型ポロ試乗会からのレポート.9「ゴルフに迫るフォルクスワーゲンらしい上質なフットワークが特徴」by山崎元裕
2018年に6世代目として日本へ導入されたフォルクスワーゲン ポロは、Bセグメントのベンチマークとして高い評価を獲得している。そのポロがマイナーチェンジした。新型はどのように進化したのだろうか。本誌執筆陣10人の評価を聞いてみた。(Motor Magazine2022年8月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
フォルクスワーゲン
ポロ
スタイル
Rライン
Bセグメント
マイナーチェンジ
山崎元裕
Official Staff
【試乗】新型ムーヴキャンバスは、オジサンが乗っても似合う?クルマになっていた
2代目にフルモデルチェンジされたムーヴキャンバスの受注は好調で、発表後約1カ月で月販目標台数(6500台)の約4倍となる約2万60000台に達したという。そんなムーヴキャンバスに試乗する機会を得たので、ファーストインプレッションをお届けしよう。
篠原政明
@
Webモーターマガジン
試乗
ダイハツ
軽自動車
ムーヴ
キャンバス
ストライプス
セオリー
ターボ
DNGA
ワゴン
Official Staff
4代目150系トヨタ ランドクルーザー プラドは、頑固なまでに正統派だった【10年ひと昔の新車】
2009年、ランドクルーザー プラドがフルモデルチェンジを果たして4代目150系に進化した。ランドクルーザーの弟分に位置づけられるが、歴史をたどればプラドこそ「ランクルの正統」と言える存在でもある。ここでは150系登場から間もなく行われた、国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年12月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
試乗
10年ひと昔
ヒットの法則
トヨタ
ランドクルーザー プラド
ランドクルーザー
4代目
150系
月刊MotorMagazine
Official Staff
新技術をふんだんに採用した新型メルセデス・ベンツ Bクラスは、ヒット間違いなしか【10年ひと昔の新車】
「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、メルセデス・ベンツ Bクラス(2代目)だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
10年ひと昔
試乗
メルセデス
ベンツ
Bクラス
2代目
ターボ
DCT
プラットフォーム
Official Staff
フォルクスワーゲン新型ポロ試乗会からのレポート.8「前期モデルで気になっていた部分がすっかり解消されている」by竹岡圭
2018年に6世代目として日本へ導入されたフォルクスワーゲン ポロは、Bセグメントのベンチマークとして高い評価を獲得している。そのポロがマイナーチェンジした。新型はどのように進化したのだろうか。本誌執筆陣10人の評価を聞いてみた。(Motor Magazine2022年8月号より)
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
フォルクスワーゲン
ポロ
スタイル
Rライン
Bセグメント
マイナーチェンジ
竹岡圭
試乗
月刊MotorMagazine
CAR
続きを読む
ジャパン モビリティショー 2025 おまとめ特集
MotorMagazine誌 連動型特別企画
スーパーカークロニクル 特別編
人気記事
ベントレー「スーパースポーツ」が復活!100年目の名を冠した最軽量・最強のコンチネンタルGT、その系譜を探る
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【写真蔵】パワートレーンや内外装を一新してビッグマイチェンした「スズキ クロスビー」
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
ホンダ「オデッセイ」が一部改良を実施!上質ミニバンの完成形へ
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
軽自動車の原点を思い出したダイハツ ミラ イースの登場【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
センターデフを電子制御にチェンジ。新たな次元へと進化したエボリューションⅦ【ランサーエボリューションChronicleダイジェスト(11)】
飯嶋洋治(FAN BOOK編集部)
@ Webモーターマガジン
パイオニア流「もっと、いい音」を比べて聞いた!カスタムフィットスピーカー×DSPが実現する感動サウンド
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
愛され系コンパクト「ルノー トゥインゴ」が初代のイメージでEV「E-Tech electric」に転生! 2万ユーロ未満で見た目も価格もチャーミングだ
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
軽量化と剛性アップを両立させた新世代のピッコロ フェラーリ「360モデナ」【スーパーカークロニクル・完全版/044】
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
グループAで戦うための精緻な進化を見せたエボⅥ【ランサーエボリューションChronicleダイジェスト(9)】
飯嶋洋治(FAN BOOK編集部)
@ Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】日産 リーフはマイナーチェンジで走りと便利がアップデートされた
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
次世代モビリティの情報をお届けします
【モーターマガジン12月号】10/31発売
【VWゴルフクロニクル vol.3】販売中
【昭和の名車 増補改訂版】
SNSフォロー&いいね!お願いします
モーターマガジン社情報
バイク情報なら「webオートバイ」
モーターマガジン Web Shop
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
無料で遊べる10種以上のゲーム
This article is a sponsored article by
'
'.