Official Staff
【今さら?今こそ??平成名車と暮らしてみよう<レクサスSC430編①>】もうすぐ二十歳の国産V8クーペカブリオレは、お見合い写真よりだんぜん色っぽかった
日本を代表する高級ブランドの黎明期を支えたちょいふる名車とのお付き合いは「今さら?」それとも「今こそ??」、果たしてどっち!? 期待と不安を抱えての、ジョイフルな旧車ライフ第一弾は、グローバルプレミアムブランドを謳って日本市場に打って出た、レクサスの美麗クーペから始めたいと思います。まずは、そのプロフィールを振り返ってみましょう。
日本版LEXUSの黎明期に投入されたフラッグシップクーペ
購入したのは、京都のレクサス専門店さんで見つけた1台。プロフィールの画像がとびぬけて美しかったところが、まずは印象に残りました。
平成18年(2006年)8月に初度登録されたモデルで、もうすぐ二十歳にな...
Official Staff
2代目ニッサン ラフェスタはそれまでの常識を超えたOEMモデルだった【10年ひと昔の新車】
2011年6月、日産のミニバン「ラフェスタ ハイウェイスター」がフルモデルチェンジして登場した。当時話題となったのが「マツダ プレマシーのOEM」として誕生したこと。日産の狙いはどこにあったのか、ラフェスタはどんなモデルだったのか、プレマシーとはどう違ったのか。Motor Magazine誌ではデビュー間もなく試乗テストを行い、その真意を探っている。ここではその時の模様を振り返ってみよう。なお初代ラフェスタのエントリーモデル「ラフェスタJOY」はしばらく継続販売されていた。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年9月号より)
Official Staff
【10年ひと昔の新車】ボルボ XC60 Rデザインにお求めになりやすいグレードが登場した
「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ボルボ XC60 T5 Rデザインだ。
ボルボ XC60 T5 Rデザイン(2012年:特別仕様車)
世界でいちばん売れている(編集部註:2012年)ボルボがXC60。日本では3番目に売れているらしい。そんなXC60に走りも見た目もスポーティな「Rデザイン」が、FFのT5をベースに特別仕様車として登場した。日本でも人気を呼びそうだ。
世界的な大ヒットを続け、ボルボ史上最多販売モデルとなっているXC60。そもそもSUVとク...
Official Staff
ホンダ フィットシャトルにはダウンサイザーを納得させる魅力があった【10年ひと昔の新車】
2011年6月、ホンダからコンパクトワゴン「フィットシャトル」が登場した。人気モデル「フィット」をベースとした新しいワゴンで、それまで販売されていた「エアウェイブ」の事実上の後継車だった。コンパクトカーならではの経済性の高さを持ちながら、コンパクトカーよりも収納スペースが広く使い勝手に優れることが特徴と謳われたが、市場ではどのように受け入れられたのだろうか。ここでは発表後間もなく行われた国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年9月号より)
Official Staff
フォード マスタングはV6搭載車でもあらゆる場面で刺激的なクルマだった【10年ひと昔の新車】
2011年6月、フォード マスタングに特別仕様車「V6 スポーツ アピアランス」が限定25台で販売開始された。2010年10月に改良を受け、V6エンジンが従来の4.4L SOHCから3.7L DOHCに代わり、V8エンジンもそれまでの4.6L SOHCから5L DOHCに変更されていた。そんな中での限定車の登場は大きな注目を集めた。マスタングは2010年10月の改良でどんな進化を遂げていたのか、そしてこの限定車にはどんな魅力があったのか。ここでは、発表後まもなく行われた国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年9月号より)
Official Staff
初代ティグアンはマイナーチェンジで装備と走りをさらにレベルアップ【10年ひと昔の新車】
2011年3月のジュネーブショーでティグアンのマイナーチェンジが発表されて話題となった。2007年秋に欧州でデビューして以来、好調な販売を続けていたが、好評のパワートレーンをさらに熟成させ、内外装のデザイン変更も行われた。このマイナーチェンジモデルは2011年9月には日本上陸を果たすのだが、Motor Magazine編集部では2011年春にオーストリアのヴァルターゼーからミュンヘンまでロングランテストを行っている。ここではその時の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年8月号より)